goo blog サービス終了のお知らせ 

あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

トンボ

2023年10月19日 16時44分22秒 | iphone 13 pro
昨日も500kmほどの移動

食事に行こうと車を降りたタイミングで着信
近くのリンゴの木の横で立ち止まってスマホで長話しになった
トンボが飛んでいたので左手を出したら指にトンボが止まった
写真を撮りたいが、スマホは通話中

長い時間ずっと指に止まったままで手首を多少回したくらいじゃ逃げる様子もなく
通話を止めるために左手で右手のスマホの画面にタッチしなければならず、やっとトンボは飛んで行った

同じトンボかどうかわからないが、近くのリンゴの葉を見たらトンボが止まったので、カメラを近寄せて撮影してみた

iphone13pro

写真としてはつまらないが、記録写真



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (micro)
2023-10-19 22:04:55
夏の日中、暑過ぎて畑に出なかった事もあるのですが今年畑でとうとうトンボ羽見ませんでした
春桜の咲く時と同時に咲くアーモンドの花が咲いています
酷暑で動物も植物も異常状態です
赤トンボが飛んでくれれば好いのですが。
返信する
トンボ (voyagers-x)
2023-10-20 06:16:15
おはようございます ‼️
差しだした指にトンボが止まるなんて事があるのですね。ちょっとした感激的な出来事ですね。トンボとかチョウチョとか泊まってくれたら嬉しいですね。
時々YouTubeで雀などが手に乗ってくる動画を見つけることがありますが、うーん......あれは辛抱強く餌付けしたのかな。
返信する
Unknown (photofloyd)
2023-10-20 10:28:51
トンボを見ると 生物の進化って不思議なものですね・・・つくづく思います。
空を飛ぶように羽が発達したんでしょうか、人間も羽があったらどんな状態でしょうかね。
生物の優れたものがそれぞれ違うのも不思議と言えば不思議です。
返信する
Unknown (minton)
2023-10-20 15:46:44
microさん
そちらではトンボが飛ばなかったんですか。
変な陽気ですね。
日本アルプスに囲まれた当地は、山が少しずつ色付いています。(上のほうはもう紅葉が終わりました。)
もう雪が山に積もっているのが見えます。
日本は秋が短くなってるのかもしれないですね。
返信する
Unknown (minton)
2023-10-20 15:48:34
voyagersさん
トンボがたくさんいたので、普通に警戒するでもなく手を目の前に出したらトンボが止まりました。
蝶や鳥は難しいでしょうね。
返信する
Unknown (minton)
2023-10-20 15:53:20
photofloydさん
高度な知能となると別ですが、昆虫は構造も面白いですよね。
骨がなくて硬い甲羅のようなものでパーツが囲まれていて、目もたくさん。
鳥は羽が手から進化してますが、虫は足はそのまま羽があります。その羽はとても薄くてカブトムシのように仕舞うこともできる。
ゲジゲジみたいに多足もある。
人からしたら、短期間で成長するので、今後の人類の食用の可能性も無限大です。

あの羽があったら・・・
洋服着れませんね。(なんと筋違いな発想(笑))
返信する
ちわ! (getteng)
2023-10-20 16:23:03
mintonさん
貴地の方々は皆さんお優しいので、トンボも危害は加えないと安心しているようですね。
返信する
Unknown (黒顔羊)
2023-10-20 16:35:00
トンボが指に止まりましたか♪
きっと、「この人は優しいに違いない」と思ったのでしょうね。
昆虫は直感でそれを感じるんじゃないでしょうか。^^
返信する
Unknown (tullyz)
2023-10-20 17:07:57
1日で500キロはなかなかですね。
秋田や鳥取くらいまで^^ ほぼ1日がかりです^^;
アキアカネですかね。夏の終わりには散歩中によく見かけたのですが
秋になったらあまり見なくなりました^^
芸術的な写真にはなりませんが、トンボとか蝶はちょっと撮りたくなりますね^^
返信する
Unknown (minton)
2023-10-20 17:40:17
gettengさん
トンボの数がとんでもなく多いので、その中に変わり者がたまたまいたのかもしれません。
返信する

コメントを投稿