昨日、仕事の移動中に電話がかかってきたので、脇道に車を止めて電話していたら、叢の中で何かが動いていた。
携帯電話を耳にしながらその辺りを凝視してたら、叢からキジが出てきてぼくの数メートル先に登場。
道の真中で立ち止まってこちらを見て、慌てて反対側の叢に飛び込んでいった。
こんなに近い距離で野生のキジを見るのはひさしぶり。
羽模様が綺麗だった。
春は鶯の声も多いし、この時期になれば燕も巣作りに余念がない。
花も季節を伝えるけど、鳥も季節を伝えてくれる。
今日の写真は木曽妻籠宿のはずれ。
こういう街道の景観を守るためには、この橋の先にある八百屋さんも
年間20万円の供託金がいるんだそうだ。
観光地に住むということは高齢者だけのご家庭でそれを出していくことは大変で、景観に溶け込む生活を強いられるというネガティブな側面も持つ。
R3A+Nokton40mmF1.4 ビーナス400
携帯電話を耳にしながらその辺りを凝視してたら、叢からキジが出てきてぼくの数メートル先に登場。
道の真中で立ち止まってこちらを見て、慌てて反対側の叢に飛び込んでいった。
こんなに近い距離で野生のキジを見るのはひさしぶり。
羽模様が綺麗だった。
春は鶯の声も多いし、この時期になれば燕も巣作りに余念がない。
花も季節を伝えるけど、鳥も季節を伝えてくれる。
今日の写真は木曽妻籠宿のはずれ。
こういう街道の景観を守るためには、この橋の先にある八百屋さんも
年間20万円の供託金がいるんだそうだ。
観光地に住むということは高齢者だけのご家庭でそれを出していくことは大変で、景観に溶け込む生活を強いられるというネガティブな側面も持つ。
R3A+Nokton40mmF1.4 ビーナス400
そこで観光地としての魅力を持ち続けて行くためには大変な努力もされているのですね~
中国でも今奥地に行くと昔のままの生活が見られる所がブームになっていたり、生活も一変していくのでしょうけど、色々問題もあるんでしょうね。
苔むした貫禄の橋ですね。
色んな人の生活を眺めてきたんでしょうね~
おりの中でしか見たことありませんっ。
野生のキジがいるなんて
本当に自然豊かですねーーー。
昔、大学の近くで孔雀がバッタを食べているところを見ました。。。
どうやら多摩動物公園から飛んできたようです。あそこ放し飼いですからねー。
そうですね、鳥も季節を告げてくれますね。
耳をすませてみようっと。
苔むした橋がとってもステキ。
雰囲気のある橋ですね。
景観は壊してほしくないですが、そこに住む方々にとっては難しいこともあるんでしょうね。
体調が回復してきてよかったですね。
妻籠はとても雰囲気がありますよ。
機会があればぜひ遊びに来てください。
中仙道の宿場で馬篭の近くです。ご案内しますよ。
空は高いし、山奥ですけど、信号機もありますし、道はアスファルトですよ。キジがでたところは砂利でしたけどね。
鳥は多いです。我が家の玄関前の田んぼには冬はとんびが来ます。あ、やっぱり田舎なんでしょうか。でも新宿でもとんびはけっこう飛んでますよね。^^
田舎の生活は情緒もあるしのんびりしていますが、草刈とかそうじとか、自治会とか、とにかく面倒なことが多いです。
でもいいことのほうが多いかな・・・
このビーナス400は色が濃い目に出るようです。
せっかくの観光地に行って、観光地のはずれの橋を撮影してるのも変ですが、なかなか味のある橋ですよね。