スイカ 2018年07月28日 07時53分17秒 | summilux50mmF1.4asph 庭の菜園で小玉スイカがいくつもできた。 先週ひとつ収穫して食べた。 そろそろと思っていた二つに虫が入った。 昨日諦めて処分。 次は食べられたくないなあ。 leica m-p + leica summilux50mm f1.4asph #ささやき « お暑うございます | トップ | 野菜たち »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (micro) 2018-07-28 09:36:56 スイカを作っておられるとは我家では自分がスイカとメロンが嫌いなので買っても来ません本当は食わず嫌いなのです毎日暑いので水遣りもたいへんです今朝の皆既月食を見て睡眠不足になっています。 返信する Unknown (minton) 2018-07-28 09:40:54 microさん僕もメロンダメです。スイカは美味しいと思うんですが、一度食されてはいかがでしょうか。こちらは台風の影響か昨夜から雨でいまも曇っています。 返信する Unknown (tullyz) 2018-07-28 11:16:49 きれいな描写ですね。緑が爽やかです。先日、小玉スイカを貰って食べました。私も出されれば食べますが、それほど好きではないかも。昔、庭で野菜を育てたことがありますが、病気や虫が大変で、直ぐにやめてしまいました。消毒や肥料にお金をかけるなら買った方が安いです^^信州だと貰い物も多いですし^^ 返信する Unknown (voyagers-x) 2018-07-28 11:33:24 おはようございます!!綺麗な緑ですねズミラックスの50mmいつも欲しいなと思ってるのですが......慣れたら使いやすそうですねこの頃は少し大きく撮りたいなと思うことも多くて撮影の時って近づくか離れるかで距離を調整していますスナップは距離を開けてコッソリ撮る場合は50mmの方がいいな ^^; 返信する Unknown (Desire) 2018-07-28 13:57:16 自家菜園でスイカって凄いですねこの暑さでぐんぐん水さえ与えれば育ちそうですでも虫がつくなんて…中を食べちゃうんでしょうか?ほかの無事だといいですね^ ^この一枚Summaritならどんな優しさに写りましたかね? 返信する Unknown (minton) 2018-07-28 18:11:03 tullyzさん今日もご近所さんがいろんな野菜をたくさん持ってきてくれました。かぼちゃや馬鈴薯、トマト、プチトマトなどなど。昨日は大玉スイカを違う方から頂戴して、冷蔵庫に入らないので半分主食のように食べてます。近くには無人販売もたくさんありますし、地場産センターもあります。野菜は趣味で可愛がっている気持ちでないと、とてもじゃないが採算に合わないです。我が家は夫婦で楽しんでいますので、まだいいのですが。 返信する Unknown (minton) 2018-07-28 18:14:49 voyagersさん僕もピントを決めてから体を前後させて撮影します。最近は体調も優れず仕事以外で出歩くことも少ないので庭を撮影することが多いです。野菜を見つめる感じに近いのは50mmですね。 返信する Unknown (minton) 2018-07-28 18:17:27 Desireさんズマリットで撮影してみたいですね。ただ距離が1mなのでちょっと小さくなります。撮影したスイカはもうないので、違うスイカを近々撮影してみます。植えて適当に育てているだけなので、コツも極意もないんですけど、健気に育ってくれます。 返信する Unknown (川越) 2018-07-29 12:16:54 こちらでも昨晩は少し雨が降りました。いつ降ったのかもう覚えていないほど久しぶりですが、水やりの代わりになるほどではありませんでした。うちではスイカは作っていませんが、食べるのは大好きです。スイカと夏はイメージが同じです。子供の頃はスイカ畑にカブトムシやクワガタを取りに行ったのが懐かしいです。 返信する Unknown (minton) 2018-07-29 14:47:04 川越さんこちらは夕方一時期かなり降りました。二つの大きな山に囲まれているためか、豪雨が続くという経験はあまりありません。スイカは夏の代名詞的な感じですね。あといくつかが収穫できそうなので楽しみにしています。 返信する Unknown (roxanne6) 2018-07-29 22:06:57 美しい写真ですね!おいしいスイカが食べられますよう! 返信する Unknown (M) 2018-07-30 12:02:10 スイカが庭で撮れるなんてなんて羨ましいんでしょう。我が家では僕しか好んで食べないので、いつもスーパーの小玉スイカorカットスイカです。(笑)そちらは水も冷たそうでスイカを冷やしているところも絵になりそうですね。 返信する Unknown (minton) 2018-08-02 21:18:46 六さんご返事遅くなっちゃいました。ごめんです。このスイカは虫に食べられちゃいました。アーメン。御兄弟たちがもうすぐ収穫です。 返信する Unknown (minton) 2018-08-02 21:22:03 Mさん返事遅くなってすみません。スイカは1株植えただけなんですが、菜園の主のように広がっています。まだいくつも収穫できそうです。僕も大量には欲しくないので小玉を植えたんです。こんな天候なのによく野菜が育ってくれると感心しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我家では自分がスイカとメロンが嫌いなので買っても来ません
本当は食わず嫌いなのです
毎日暑いので水遣りもたいへんです
今朝の皆既月食を見て睡眠不足になっています。
僕もメロンダメです。
スイカは美味しいと思うんですが、一度食されてはいかがでしょうか。
こちらは台風の影響か昨夜から雨でいまも曇っています。
先日、小玉スイカを貰って食べました。
私も出されれば食べますが、それほど好きではないかも。
昔、庭で野菜を育てたことがありますが、
病気や虫が大変で、直ぐにやめてしまいました。
消毒や肥料にお金をかけるなら買った方が安いです^^
信州だと貰い物も多いですし^^
おはようございます!!
綺麗な緑ですね
ズミラックスの50mmいつも欲しいなと思ってるのですが......
慣れたら使いやすそうですね
この頃は少し大きく撮りたいなと思うことも多くて
撮影の時って近づくか離れるかで距離を調整しています
スナップは距離を開けてコッソリ撮る場合は50mmの方がいいな ^^;
この暑さでぐんぐん水さえ与えれば育ちそうです
でも虫がつくなんて…中を食べちゃうんでしょうか?
ほかの無事だといいですね^ ^
この一枚Summaritならどんな優しさに写りましたかね?
今日もご近所さんがいろんな野菜をたくさん持ってきてくれました。
かぼちゃや馬鈴薯、トマト、プチトマトなどなど。
昨日は大玉スイカを違う方から頂戴して、冷蔵庫に入らないので半分主食のように食べてます。
近くには無人販売もたくさんありますし、地場産センターもあります。
野菜は趣味で可愛がっている気持ちでないと、とてもじゃないが採算に合わないです。
我が家は夫婦で楽しんでいますので、まだいいのですが。
僕もピントを決めてから体を前後させて撮影します。
最近は体調も優れず仕事以外で出歩くことも少ないので庭を撮影することが多いです。
野菜を見つめる感じに近いのは50mmですね。
ズマリットで撮影してみたいですね。ただ距離が1mなのでちょっと小さくなります。
撮影したスイカはもうないので、違うスイカを近々撮影してみます。
植えて適当に育てているだけなので、コツも極意もないんですけど、健気に育ってくれます。
うちではスイカは作っていませんが、食べるのは大好きです。スイカと夏はイメージが同じです。子供の頃はスイカ畑にカブトムシやクワガタを取りに行ったのが懐かしいです。
こちらは夕方一時期かなり降りました。
二つの大きな山に囲まれているためか、豪雨が続くという経験はあまりありません。
スイカは夏の代名詞的な感じですね。
あといくつかが収穫できそうなので楽しみにしています。
我が家では僕しか好んで食べないので、いつもスーパーの小玉スイカorカットスイカです。(笑)
そちらは水も冷たそうでスイカを冷やしているところも絵になりそうですね。
ご返事遅くなっちゃいました。ごめんです。
このスイカは虫に食べられちゃいました。アーメン。
御兄弟たちがもうすぐ収穫です。
返事遅くなってすみません。
スイカは1株植えただけなんですが、菜園の主のように広がっています。まだいくつも収穫できそうです。
僕も大量には欲しくないので小玉を植えたんです。
こんな天候なのによく野菜が育ってくれると感心しています。