
毎日いろんなことがあって、いろんなことを吐き出したいんだけど、なんとなく書けないでいる。
クラフトフェアの写真もあるけど、もう皆さん飽きただろうし。
だからハナミズキ。
白いハナミズキの葉はどうしてこんなに薄いのだろう。
赤いハナミズキの葉は濃い緑なのに。
leica m9-p + leica summilux50mmf1.4asph
自宅にて
クラフトフェアの写真もあるけど、もう皆さん飽きただろうし。
だからハナミズキ。
白いハナミズキの葉はどうしてこんなに薄いのだろう。
赤いハナミズキの葉は濃い緑なのに。
leica m9-p + leica summilux50mmf1.4asph
自宅にて
はき出すのは結構勇気がいりますね、鬱々とする日々もあります
吐き出したいことありますね
そんなときは独り言として書いてしまいましょう!
すっきりすることは一番大切なストレス発散の1つです
柔らかい葉の描写が春、気持ちを優しくしてくれますね
mintonさんの人柄を体現する1枚ではないでしょうか?
お体の方はいかがですか?
mintonさんがライカを向けている様子を思い浮かべちゃいました。
今年はいろんな木の花付きがいいですが、
ハナミズキも凄くたくさんの花を付けていました。
吐き出したいことは・・・いつも吐き出しているから、
あまりないかもしれません^^
どうぞ吐き出してください。
聞いてあげる事しか出来ませんが^^;
車やカメラなど趣味のことは、JLCのメンバーには話せてもほかの人にはなかなか言えないんですよね。
金銭的な話になっちゃったり、持ち物自慢みたいにとられて、不快にさせてしまうことが過去にありました。
旅もそうですが、お金があるんだからもっと安くしろとかパーティー券を買えとか、社長は楽でいいねとか、まあとても疲れます。
ましてやプライベートなことを書いたらそれはそれでと考えてしまうとfacebookやブログなんてやってられませんが、どこかで吐き出したいってのもあります^^;
ハナミズキが3本あるのですが、白い花が咲くのはそのうちの1本です。
なんだか虚弱というか儚げというか、他2本と比べると大きくなれません。
ついついレンズを向けてしまいます。
愚痴を吐露するはずのブログでしたが、少しずつ仕事などでのリアルの知り合いがみつけて見るようになり、書きにくいなあと思うことが最近あります^^;
適当にぼやきながら続けていきます。
月初にご一緒させて頂いたJLCの撮影オフは楽しかったです。ああいう気楽な集いってとてもいいなあと思っております。
またぜひぜひよろしくお願いします。^^
新緑が美しいなあと借景ながら隣家の毎日栗林を見ておりますが、GW明けには若葉が見え始めたと思ったら、もうぎっしりと葉をつけています。
自然はメリハリありますね^^
そういえば、我が家の梅の実もかなり大きくなりました。
そろそろ収穫の時期です。
自然に近い生活ができるっていいことですよね。
はい。
ほどほどに呟かせて頂きます^^
お付き合いのほどよろしくお願いします。