天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

やっぱりiPhone買おうかな

2008-08-05 | 日記
いきなり値下げです。

「iPhone」最低月額利用料2990円に値下げ(読売新聞) - goo ニュース

最低月額料金が7280円から2990円になるのか…この値段なら…
「iPhone買っちゃおうかな!?」
しかし!どうせならもう少し早く発表して欲しかった。
ちょうど2週間前に920SHに機種変したばっかりなんだ、あ~あ!!

でもやっぱり欲しいぞiPhone 3G。
920SHを妹夫婦のkamimoguファミリーに譲って、自分用にiPhone買うか…?
でも920SHにもようやく慣れてきたばかりだし(これって写真もそこそこ写せるし長時間の動画撮影もできるし地デジも見られるし、ちょっとお出かけする時に持って行くと結構便利なんだよな)うむむ、迷う。

とりあえず今週末に相模原で友人Kに会うので相談してみるか。
しかし生粋のMacファンのKは絶対購入を勧めるだろうな。下手したら淵野辺駅からそのまま銀座のアップルストアに連行されるかも知れん。

という訳で、今週末は「はやぶさ」に乗ってJAXA相模原キャンパスの一般公開に行って来ます。

はやぶさとシャガールと青蛙のいる真夏の日曜日

2008-08-05 | 日記
よく晴れて暑くなった日曜日、汗をかきながらお出かけ。

JR鹿児島本線の電車に乗って熊本駅で下車。
まず向かったのはここ。駅南方の、鹿児島本線と豊肥本線が分岐する位置にある空き地。



時刻はちょうど正午。
熊本駅の方からゆっくりとやって来たのは…


熊本駅に到着した寝台特急「はやぶさ」号の編成。
一晩の仕事を終えて、車庫の熊本車両センターへと引き揚げていくところ。

夜勤明けの「はやぶさ」を見送った後、うんざりするほど暑く静まり返った路地を歩いて、田崎橋の停留所から路面電車に乗って、熊本城にやって来た。




熊本城内の二の丸にある熊本県立美術館で開催中の「シャガール展 ~色彩の詩人~ Chagall,poete de la couleur」を観る。

シャガールというと圧倒的な色彩感覚、というイメージがあるのだが、どことなく陰鬱な初期の作品や版画も数多く展示されていて、イメージの異なるシャガールが楽しめた。
別会場では夏休み企画の「夢とサーカスの世界」と銘打った展示もあったのでこちらも見てみる。
古今東西の幻想絵画やシャガール展に連動したサーカスをテーマにしたシャガールの版画作品を集めた展覧会。
こちらもなかなか楽しめる企画でした。子どもの頃に白昼夢のようなシュールレアリスム絵画の洗礼を受けておくことは、イマジネーションの開花にとって重要なことだと思いますからね。

美術館を出てから植物園の方に歩いて、熊本電鉄の藤崎宮前駅へ。
ここから電車に乗って民家の玄関先をすり抜けて走り、北熊本駅で上熊本行きの「青蛙電車」こと元東急電鉄5000系電車に乗り換える。







上熊本でJRに乗り換えて、さてそろそろ帰ろうか。
熊本駅では肥薩おれんじ鉄道直通の快速「スーパーおれんじ」号が先に発車。
あ、地元サッカーJ2チームのラッピング車両「ロアッソ号」だ!





そう云えば、最近肥薩おれんじ鉄道に乗ってないなぁ…
夏が終わるまでに一度乗りに行かないとな。あの車窓の碧い不知火海の美しさは格別だからなぁ。

以上、真夏の日曜日の日記でした。