天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

はやぶさよ、目を覚ませ!

2009-11-09 | 宇宙
画像提供:JAXA/ISAS

川口プロジェクトマネージャが昨日の福岡での講演会を急遽キャンセルされたので、「はやぶさ」に何か起きたのかと実は昨日から心配していたのだ。
またしても…またしても今、君は試練の時を迎えていたのか…

小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について(JAXAプレスリリース)

プレスリリースを読むと、11月4日(水)(日本時間)に作動中のイオンエンジン1基(スラスタD)が中和器の劣化による電圧上昇により自動停止していることが確認されたという。
「はやぶさ」の搭載しているイオンエンジンは、イトカワからの帰還の大幅な遅延の為に既に想定された耐用年数を超過している。言うなれば「何時死んでもおかしくない状態」での過酷な運用が続けられていたのだろう。
現時点ではまだ、スラスタDは再起動できていない状態だという。

しかし、事態を嘆くのはまだ早い、早過ぎる!
イオンエンジンは今回停止したスラスタDと、既に中和器が劣化してしまったスラスタBを除いても、あと2発ある。いずれも不安定な状態にあるが、まだ死んではいない。
それに、スラスタDが今後生き返らないと決まった訳でもない。
(pm10:10追記 松浦さんのL/Dによると、残るイオンエンジンのうちスラスタAは起動しなかったとの報道があったらしい。…状況は厳しい、かもしれない)

今頃、宇宙研の「はやぶさチーム」内では彼を目覚めさせるべく壮絶な闘いが繰り広げられているのだろう。
「はやぶさ」を支える“宇宙科学の戦士たち”の奮闘を信じて、いまはただ見守るしかない。
祈るしかない。


そして必ずや、我らが驚愕し仰天し遂には呆れ果てるような復活劇が今回も見られると信じている。

「はやぶさ」よ、目を覚ませ!
みんな、待っているよ、君が帰ってくるのを!!
ふるさとまで、地球まであと少しだよ!!