三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

100条委員会報告

2011年01月29日 | Weblog
1月18日(傍聴者25名)、嘆願書を提出した職員による証人尋問がありました。
証人は各委員の質問に毅然と答弁され、盗聴に当たらないこと
井上理事が議会で答弁した内容と事実が全く違うことなどの証言をされました。

1月25日(傍聴者27名)、役所側(人権行政特別会議)
のンバー4名による証言がありました。
各証人それぞれの立場での証言があり、一人約1時間~30分程度と
私たち委員の質問に対して縷々証言がありました。

1月27日(傍聴者8名程度)、役所側(人権行政特別会議)
のメンバー2名による証言がありました。

調査の段階で、人権行政推進会議ではMDを聞き、人権行政特別会議ではMD
を聞かず、テープ起こしをした一部分しか見ずに審議を進めた会議とわかりました。

又、ここで聞いたMDは10分程度あったものを差別事象であると思われる
部分を1分程度に編集したものです。
委員会でも聞いていない証言者には聞いて頂きました。


今回までの調査で、市長執務室での3人の会話の録音テープ(10分MD)
の提出を要請。
3人中、証人としてお願いをしていない1人について
証人の要請をしました。


次回、2月8日職員先ほどの職員を加え5人そして、市長証人として
出頭します。
予定は午前は職員4名午後井上理事市長です。
時間は大きくずれる場合もありますのでご了承願います。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768