なめら商店街を舞台に「懐かし昭和レトロな三木を旅しよう! レトロヂ 2015」
が快晴の中、開催されました。
毎年、参加していますが今年の人出はかなりのものだったと思います。
凄い人出!!
ノコギリス:ミュジックソーを使った演奏 さすが金物のまち三木市
レトロな建物(昔、歯医者さん)で似顔絵も(家内と私2人描いて頂きました)
似顔絵受付の方と
なめら商店街を舞台に「懐かし昭和レトロな三木を旅しよう! レトロヂ 2015」
が快晴の中、開催されました。
毎年、参加していますが今年の人出はかなりのものだったと思います。
凄い人出!!
ノコギリス:ミュジックソーを使った演奏 さすが金物のまち三木市
レトロな建物(昔、歯医者さん)で似顔絵も(家内と私2人描いて頂きました)
似顔絵受付の方と
先のブログで態々記者発表してまで行った箱根町
見舞金の金額は発表せずに行くことだけ発表して行きました。
見舞金は5万円。
多くの読者や市民から市長の誠意の無い行動に対してお怒りの言葉をお聞きします。
リーダーがリーダーならば、その組織がどのようになるかは想像できるかと思います。
病気は早期発見、早期治療が大事です。
外見からだけでは分からない病気もあります。
職員数では、今までと同様職員数もそう変わらず、職務をこなしているように見えるでしょうが、
そのほとんどが非正規の皆さんです。
職員を削減した。と、うたいつつ正規は削減したものの、非正規がその分増加しているだけ
予算的には削減されていますが、その分、市民の為の事務機能が滞っているのも否定できません。
下記は①が17年度の決算カード、②は25年度の決算カードです。(全国自治体共通で最も比較しやすい資料です。)
職員数の推移を比較しました。
25年度職員数494人-17年度職員数664人=-170人
臨時職員数は記載されていませんが、非正規職員は物件費に計上されますのでここでは比較できません。
25年度決算では、正規500人:非正規400人
①http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/B47B2CFC5B9F87B849257566002B0ADA/$FILE/17_kessan_card.pdf
一概に職員数だけで判断出来ませんが、職員の資質を高めるのもリーダーの責任であることは間違いありません。
しかし、先に触れましたように、リーダーがリーダーならばどうなるかはご承知頂けると思います。