三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

言論の府の議会で、一部の議員自らが発言時間の短縮に?

2015年05月27日 | 議会

次に、議会運営委員会で議会での1議員当たりの質問時間について議論されました。

 

よつ葉の会:70分

三木新党:70分  理由:8会派あり時間的に人数が限られてくる。短時間に すると質が高められると思う。

             当初、45分と提案有り。

公明党:70分   理由:限られた時間の中で質問の質が高められる。



公政会(藤本、中尾):90分  従来通り

走政クラブ(古田):90分  従来通り

みき未来の会(岸本):90分  従来通り

志公(大西):90分  従来通り


従来通り(90分)では、そもそも市民の代弁者として議員の発言を制限するのは疑問があり反対である。

最大90分枠を前提に、短縮する議員はすればよいと考えるので制限するのは反対である。

以前の会議やこの度の会議で出た従来通りとする会派の意見です。


最終的に、議員活動に係ることになるので多数決で決めるのではなく、大方の総意を持って決めるべきことから、この度は見合わせることに

決定されました。


何故時間を気にしているのか?

議会の開催時間や日数を短縮する為なのか?

短時間にすれば、質問の質が高められるのか?

70分とした会派は何を最優先として考えているのでしょうか?

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768