昨日からバス交通の市内乗降が市内一律料金になりました。(一部例外有)
と言うことで、
役所の管理職職員30名~40名程度が、市内の主だったバス停で市内一律料金の周知で7時頃から10時頃までお知らせを
していました。
所用で管理職に問合せをする事があってもその時には対応が出来ません。
うーん。
管理職には時間外手当がつかないから?でしょうね。
以前、直通バス(緑のバス)の運行が始まる前にも、新興住宅街に管理職がローラー作戦を行い各戸に訪問して、
北播磨医療センターに行くなら直通バスで、と言うような名刺をつくり営業に回っていたこともあります。
教育長までもが回っていました。
新興住宅街=人口大=票田=選挙に強い
の思いが優先しているように感じます。
様々な角度から発信している議員の情報を御覧頂ければと思い、各議員に了承を得て取り組んでいます。
又、他のSNSで発信されている議員もいますが、ここではブログに限らせて頂きました。
大眉 均 議員http://blog.goo.ne.jp/hitoshi-oomayu 板東しょうご 議員http://blog.goo.ne.jp/bunnyboy_ban10
泉 雄太 議員http://ameblo.jp/izumi-yuta-politics/ 古田ひろあき 議員http://www.furuta-hiroaki.net/?cid=1
三木市http://www.city.miki.lg.jp/index3.html 神戸新聞NEXThttp://www.kobe-np.co.jp/