三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

本会議(10日)11日未明まで

2016年03月12日 | 議会

10日の本会議は中学校の卒業式があり、午後からの開催

13時30分から開会

古田議員、岸本議員の質問の後

①総務環境常任委員会➡②民生生活常任委員会


現在、三木市から幼稚園教諭の人材流出が続くにも関わらず、幼稚園教諭の給与を下げる条例提案がなされました。

①では、上記に対する提案に対して修正案が2件され、三木新党・公明党の修正案が否決

大眉議員・古田議員提案の修正動議が可決


また、山陽三木インター北側の大型集客施設施設予定地の測量業務委託料など5000万円が提案されています。

昨年、6月議会では予定地の調査業務委託料2000万円が可決され成果物提出予定が12月。(提出されていません)

詳細な説明の無いままに補正予算5000万円が提案。また自由が丘中公園のワクワクステーション増築工事についても

来館者が増えている事から増築の提案がされましたが、増加人数も微増であり検討を要する。

②では上記に対して、板東議員・私から削除を求めた修正動議を提出しましたが、賛成少数で否決


其々の、常任委員会で長時間に渡り其々の議論が行われた後、議会運営委員会開催。

午後11時30分、本会議再開そして①の修正動議2件について➡三木新党・公明党案(4人)否決

常任委員会で可決された修正案が可決➡当局案は否決


その後、日程を跨ぐ可能性があったので、11時50分に閉会をして手続きを済ませ午前0時05分に再開し、

(②の大型集客施設関係とワクワクステーション増築工事関係の削除を求めた修正動議は賛成少数で否決)

とその他の議案を採決して午前0時15分に閉会しました。


その間、結果として食事もとることなく議論を行い日付が変わってしまいました。

 

 



兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768