三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

ガラ携とゆで蛙

2013年01月08日 | 基礎自治体

「市民の声」さまへ。

何時も建設的なご意見や真実の提供有難う御座います。

私の勉強不足もあり提供頂く真実に追いついていないのが現状で反省することばかりです。

 

ご案内の「暴走する地方自治」は興味があり最近購入しました。(まだ、読んでいませんが)

最近特に見られる手法で大衆迎合(ポピュリズム)を非常にうまく演出して民意をもてあそんでいるように何時も感じています。

文面でもありました「薮本劇場」については、まったく正反対の素材を時と場合によって姑息に使い分けている点。極端な表現、財政危機宣言・百年に一度・まったなし・等。勝手な言い回しで市民を誤解させる手法を広報やHPを最大限活用し職員を総動員して行っていることに怒りを覚えずにはおれません。

私が何時も皆さんにお話しするのは、今の財政状況がこのまま続くことはなく、必ず近いうちに大きなしっぺ返しがきますと。

それは、もちろん財政的にもですが一番の危機はそれを乗り越えることが出来る職員不足するからです。

市民は職員バッシングと議員バッシングには理解を示される場合が多いと思います。しかし、今のように考えることをせず、言われたことだけを行うような体制では役所の機能が果たせなくなるからです。

適材適所で機能してパブリックを行える真の職員が市民から預かった税金の正しい運営を行うのに指示を出されたことだけしか出来ないようになってしまってからでは取り返しがつきません。

皆さんは、「つぶれかけの銀行」「安定して勢いがあり配当のいい銀行」があったら貯金をするのは後者ですよね。

「市民の声」さんの仰るように安定せず、勢いの無いところに人は集まりません。

勢いや安定については、長期にわたるビジョンを正確に打ち出しまじめに継続して積み重ねること。

そして適材適所で責任を持って自己完結できる職員とでチーム一丸となって前進すること。

それを三木市のブランドとして継続した発信を行うことだと思います。

(今の政策では、財政危機といいながら片方ではどんどん投資をするような有様ですから辻褄も合いませんし、行き当たりばったりですから継続性もありません。

そんな役所は信用不安を招くばかりです。

勝ち組、負け組みのお話もまったく同感です。

今の三木市の政策は内向きの政策。つまり選挙で勝ち続けることを前提での政策です。ということは選挙権を持つ市民にとって心地いい響きの政策を行えばいいということです。

ですから、市外の人間を敵に回しても一向に構わないのでしょうね。例えば知事や神戸電鉄などです。

本来、リーダーは人間関係を持って組織を守る為に外部の組織と調和を図り、主張するものだと思っています。始から敵ではありません。

そんな内向きな政治では成長が見込めないばかりか外部からも相手にされなくなって当然だと思います。

世界がそうであるように、今はパイの奪い合いですし時代の流れを見据えて人の動きを観察してマーケティングしなければなりません。

ブログでも以前に書いたと思いますが、今の三木市はガラパゴス携帯と同じ運命をたどるとおもいます。

ガラ携は日本市場の特異性から日本独自の進化を遂げましたが、世界標準とは程遠いものとなり世界との競走から負けてしまいました。

ガラ携の表現は世界の動き、標準からはじかれた日本の状況です。

もう1点、ゆで蛙はじわじわと鍋のなかで水の状態から熱していくと、熱くなっているのに気付く事無く茹で上がってしまいます。

それは、市政の情報を歪曲した表現で広報等を続けることにより、正常な感覚が麻痺して、気付いた時には既に手遅れ。という事態ならないようにしなければいけないと言う思いから危機感を持ってお伝えしています。

世界との競争に参加する前から負ける事無く、独自のブランド力を持って時代の流れを制します。それに勝ち残っていく為には必ず人財が必要です。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます (市民の声(一市民))
2013-01-11 22:18:58
大西議員様。
いつも私の話に耳を傾けていただきありがとうございます。

>私の勉強不足もあり提供頂く真実に追いついていないのが現状で反省することばかりです。

私の視点と、大西議員さんの視点が異なるのは当然のことです。私のほうこそ、大西議員さんのブログをみることで、勉強させていただいています。

情報取得が困難な中で、一生懸命に真実を探し出し、提供しようと努力されていること、誠に頭が下がるばかりです。

さて、先ほど三木市のホームページをのぞいてきて、1/7付の市長さんのあいさつをみてびっくりしました。
来年度の重点施策に、中小企業のための「住宅リフォーム助成」やら「私立保育園の建て替え経費、保育料の軽減」などがいきなり発表されていますね。

このブログが盛り上がったのが効いたのでしょう。前回、「平成25年度予算方針」などが示された時には挙げられていなかったものが、ひょっこり顔を出したのですから。

しかし、相変わらずピントはずれています。

どこがずれているのかは、折があればゆっくり書きます。みなさんもよかったら、ご自分で、これらの政策を評価してみてください。
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/image/743A51784DCA5EB649257566001FDA41/$FILE/H25houshin.pdf
↑こちらのページです

大西議員さん、私はこちらのブログにお邪魔させていただくことが、今の三木市の間違ったかじ取りを修正していくのに最も効果的だと考え、コメントを始めました。

どこの誰べぇともしれない私が、ひっそりと自分でブログを開設したところで、まず、読者が少ないでしょうし、みなさんから共感を得ることも難しいと思います。

学者であれば、それでもゆっくり持論を展開すれば良いのでしょうが、私が相当の労力を費やしてこのような投稿をするのは、研究にあけくれるためではありません。

大西議員さんが一生懸命築いてこられたものが大きければこそ、他の市民の方々も耳を貸してくださるし、三木市のほうでも、このブログで取り上げられた意見には、苦々しくも「選挙対策」していかねばならないわけです。もちろん、このブログの影響、、とは絶対にお認めにならないでしょう。それでも構いません。

結果的に、私たちの転がしたい方向に三木市が転がってくれればそれで一歩前進です。

最終的には、「教育振興によるによる三木市再生」「新図書館の立地変更」「統合病院の負担割合見直し」「直通バスのとりやめ」などが譲れない線だと考えています。

すこしづつ、よりよい三木市の将来に向かって私たちにできることに取り組んでいきましょう。

返信する
訂正 (市民の声(一市民))
2013-01-11 22:25:54
アドレスのリンク先を間違えました。
1/7付の市長さんのあいさつはこちら
http://www.city.miki.lg.jp/pdf/topics_20130108.pdf
でした。申し訳ありません。
返信する
Unknown (草莽の民)
2013-01-12 19:02:39
http://www.city.miki.lg.jp/pdf/topics_20130108.pdf
これは・・・・文が下手なのか、所々引っかかります。
子育て支援で10ある全ての保育園の建て替えなどに工費投入で、
>働く場の創出とともに三木市で子育てしたいという環境の整備が急務
とあるが、子育ての支援で女性の仕事を支援するってのは矛盾する。
女性を働かせれば子育てが出来ないし、誰かが言ってたが、都内に保育園を増やすだとか言ってた事に対して、女性の子育ての楽しみを奪うことになると。
同時にこれは出生率の低下を促進するのでは。
ちゃんと説明しないから分からないが、それだけ需要があるのか、それとも枠だけ広げるのか。
いじめ問題に関して、大津の場合、人権云々というよりは隠蔽体質に問題があり、いじめと認めなかった。
そもそもいじめだとか体罰だとか、言葉の定義がおかしくなってるところに問題があり、障害事件だという認識を妨げている。
人権教育があるところでは道徳教育が行われないということも知らないようだ。
老人の居場所作りに関して、さらりと言うが、案はあるのだろうか。

>経済成長なくしての金融緩和
って何だ・・・・。
>これからの成長はアジア市場を抜きには語れない。そのためには、したたかな外交の展開とともに冷静な平和的対応が今こそ求められます。
この一文だけで分かる残念なことがあまりにも多過ぎる。
書いたらかなりの長文となったので縮小。
何かを成し遂げるだとかは出来ないのがはっきりした。
そもそも政治家として何がしたいのか、言葉が軽いので分からん。単なる就職口でしかないのだろうと。
それで
>新しい価値観でもって、果敢に前向きにチャレンジしていくべきではないでしょうか
と言ってるんだから笑える。
新しいことは馬鹿がいつもやろうとするものだ。
少なくとも日本がおかれてる現実も知らず、未だに極端な思い込みをし続け、状況の変化に鈍感でいる人間が革新を発明できるものではない。
それは新しい馬鹿でしかない。

そして最後のページは大爆笑でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。