宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

集落営農の合意形成を目指して

2015年12月11日 12時30分03秒 | 環境と調和した農業生産に取り組む経営体

 集落営農の法人化など次のステップへの進展を支援する「くりはらMMN塾」集落営農組織支援コース合意形成講座を年4回のシリーズで開催しました。
 栗原合庁会議室を会場に,7月14日の第1回は「集落の将来像の策定に向けて」,7月14日の第2回は「アンケート調査手法」,11月24日の第3回は「ワークショップ手法」,12月7日の第4回は「ワークショップ実習」をテーマに開催し,各集落営農組織の役員や関係機関担当者など延べ56人が参加しました。
 第4回講座では,KJ法によるワークショップを実習しました。普及センター職員がファシリテーターとなり,「集落でもっと儲かる農業を目指すには?」というテーマで,参加者から様々な問題点や課題を出してもらうとともに,これらに対する解決アイデアも自由な発想で出してもらいました。アイデアの中には「農業以外の副業をしてみる(農家レストランなど)」「今後増加する高齢の消費者向けにご飯の宅配サービスをしてはどうか」などもあり,多様な発想を生み共通理解を作っていくワークショップのイメージを掴んでいたようでした。
 普段は会議方式で話し合いをしている集落営農組織の役員らが,様々な視点で出された課題・アイデアに共感したり,前向きな意見を出し合いながら,和やかな雰囲気のもと協力して作業を進めました。普及センターでは,各集落で将来像の策定に向けた話し合いが進んでいくように今後も支援していきます。



<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班 
TEL:0228-22-9404
FAX:0228-22-5795・6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にもできた!花ずし講座開催

2015年12月11日 10時05分36秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

  平成27年11月26日,石巻市蛇田公民館を会場に平成27年度起業活動キャリアアップ花ずし講座を開催しました。当日は,宮城県食育コーディネーターの曽根ありえ氏を講師に,農産加工などの起業活動実践者や若手女性農業者など16名が花ずし作りを実習しました。
 実習では,2人1組で楽しくスムーズに作業が進みました。1種類ずつ講師の実演を見てポイントやコツを聞いてから作業に取りかかり,時間内に4種類の花ずしを完成させました。
  完成した花ずしを切った時には,あちこちから歓声が聞こえ,きれいな花になった切り口を写真に撮るなど参加者のうれしそうな様子がうかがえました。
 実際に起業活動を行っている方からは,「今回コツを教えていただいたので,さらに練習して,弁当の1品に加えたい」,若手女性農業者からは,「楽しかった。家にある材料で作れるので,家でもチャレンジしてみる」等の声が聞かれました。
 普及センターでは,今後も女性の起業活動を支援していきます。

 

 よーく見て

 完成!

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  先進技術第2班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の視点を活かした活動の展開を目指して

2015年12月11日 09時55分41秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

  平成27年11月19日,ベジ☆Hope(石巻地域若手女性農業者組織)会員や管内若手女性農業者を対象に,女性農業者スキルアップ講座を開催しました。今回は,地産地消や自家農産物の魅力発信と,女性の起業活動について学ぶ仙台方面への移動研修となりました。
 午前は,シニア野菜ソムリエの斉藤緑里氏が主宰する「野菜とおしゃべり」ベジフルレッスンを受講しました。斉藤氏のわかりやすい語りと,農家とはまた違う視点での野菜の紹介に,参加者はすっかり聞き入っていました。ごぼうの効能等を聞いた後に試食したスープは,ごぼう効果が体に染み入るようで,体にも心にも優しく,美味しくいただきました。
 午後は,若林区のおにぎり茶屋ちかちゃんへ会場を移し,代表の佐々木千賀子氏よりお話を伺いました。みそ加工グループを立ち上げ,法人の加工部となったこと,震災の時にその味噌が希望となったこと,そして店を始めたことをとてもわかりやすく,家族や周囲の方々への感謝の言葉を盛り込みお話しいただきました。お話の後は,参加者が次々と質問をし,講師と参加者が会話をするような形となり,あっという間に時間が過ぎました。
 参加者からは,「今日は研修から元気をもらえた,明日からもっとがんばれる」との声が聞かれました。
 普及センターでは,これからも女性農業者や若手農業者の資質向上に関する支援を行っていきます。

 熱心に耳を傾ける参加者

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  先進技術第2班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする