宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

仙台市内で加工用ばれいしょが収穫期を迎え、掘り取りが始まりました!

2024年08月02日 09時30分51秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 

 仙台市内の加工用ばれいしょの収穫作業が7月16日から始まりました、今年は天候に恵まれ、昨年より9日早い収穫開始となりました。収穫を行ったのは、農事組合法人福鶴ファームで、令和4年から転作作物の一つとして栽培に取り組み、年々作付面積を拡大し、今年は6.1haで栽培しています。生産者は、昨年導入した収穫機械に乗車して、丁寧に選別作業を行っています。収穫したばれいしょは、鉄のコンテナに入れて、契約先のカルビーポテト株式会社へ出荷されます。

 法人の担当者は、「これまでの栽培経験に加え、排水対策や病害虫防除等を徹底したことで、過去最高の収穫量が見込める」と話していました。来年はさらに面積を増やし、10haを目指すと意気込んでいました。

 普及センターでは、水田を活用した露地野菜等の導入を支援し、経営安定化に向けた取組を支援していきます。

〈連絡先〉

宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班

〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号

TEL:022-275-8374

FAX:022-275-0296

E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JA仙台斑点米カメムシ研修会... | トップ | JAみやぎ登米にら部会現地検... »
最新の画像もっと見る

④園芸産地の育成・強化支援」カテゴリの最新記事