goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

ノスタルジー

2006-07-27 01:42:13 | 雑感
何十年ぶりに母校の門をくぐりました。
かぎろひさんとEさんと一緒に、
同窓会開催のため学校見学。
長い年月を経て、
正門も構内も見事に変わっていました。
私達が入学した頃は学園紛争が激しい時で
構内は荒れていましたものね。
でも・・・



ここだけはあの時と変わらず、
今も残っていました。
(隣のグラウンドは新しい建物に・・・)
卒業証書を手に仲間と記念撮影をした
━懐かしい場所━

この門をくぐった者ならば、
一度は歌ったこの歌
いざ、歌わんかな、舞わんかな、
逍遥の歌

  <逍遥歌>

 嵐劈く鳳の
 翼休めし自治の山
 緑の香りいと高き
 千里が丘の春雨に
 我等二八の夢に酔う



第一学舎(法・文学舎)へとつながる坂道
を登って行きました。
あの時は道もこんなに綺麗に舗装
されてはいなかったけれど。
ミニスカートにハイソックスが
当時の流行でしたね。

学舎や教室も昔の雰囲気が僅かながらも
残っていてちょっぴりほっとしました。
夏休み中というのに、多くの学生さんを
見かけました。
勉強熱心なのでしょうねぇ?

学生食堂でお食事と思ったのですが、
構内のちょっとお洒落?なレストランで、
和風ハンバーグを頂くことに。



学生時代は、定食が確か200円前後、
貧乏学生の私は、夏場はいつも冷やし中華
ばかり食べていました・・・(ーー;)

改装されたばかりの学生会館です。


 
お~立派ですね~!!




「かけうどん150円」は嬉しい価格です~♪

どうせなら学生気分に浸って~~
ということで、学生会館で「一次会」
に決定=!
その日はオープンキャンパスの日
なのですが、一部を借り切る形です。

久しぶりに訪れた母校の感想は、
余りにも綺麗になりすぎて、
昔の蛮カラのイメージが
無くなっていて少し寂しい気分でした・・・

二次会は梅田に出て、お茶とケーキ



こちらは同行の「ケセラセラ通信」のEさんに
ご馳走になりました。
かっぱ横丁近く、女性が喜ぶお洒落なお店でした。
美味しかったです!ごちそうさま~♪


・・・と思ったのですが、土曜の夜ということで
予約は難しいようです。
二次会の件はEさんにお任せという事にして、
この日の見学会は終了しました。
さて、同窓会・・・
どんな出会いが待っているのでしょう!!


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かわいい仲間・旭山動物園 | トップ | 夕暮れ時 武庫川に »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyochan)
2006-08-09 22:27:30
美男子のEさん、☆⌒(*^-°)v Thanks!!
私達のクラスは教師になった人が多いのでし
た。教育の現場にいると色々とたいへんでし
ょうね~
でも、同級生達が頑張ってくれていると、
私達も鼻高々ですもんネ。<( ̄^ ̄)>
Eさん、早速あのお店でお食事。ちょっと
羨ましいですね~、さぞかし美味しかった事
でしょう!!(ξ^∇^ξ) ホホホホホ
では、また同窓会で・・・

返信する
Unknown (「ケセラセラ通信」のE)
2006-08-09 18:01:18
いやいや、ノー・プロブレムです。「美男子」と言わ
れて、悪い気はしませんもの。でも、それを読んだ人
とは会わないのが無難でしょうね。
そうそう、先生になっている人が多いから、同窓会は
夏休み中にしようと決めたのに、引率やら催し物や
ら、先生は土・日もなく働いておられるようですね。
いろいろと批判されることが多い「教師」ですが、わ
が同窓生たちは地道に頑張っているなあと感心しまし
た。
返信する
Unknown (miyochan)
2006-08-09 17:14:24
Eさん、□\(.. ) ごめんなさい。
すっかり話題にしてしまって・・・(笑)
もと奥様とのことまでバラしてしまいまし
た。どうぞ、お許しの程を。 <(_ _)>
今、「ケセラセラ通信」読んでいたところで
す。
お忙しいみたいですね~(^-^ )
同窓会の件、ご苦労様でした! あっ、まだ
まだこれからですね。
Nさんの事、聞きました?彼女の希望で8月
開催を決めたのに、生徒の引率があって2次
会にしか出られないとか。残念~!
でも、大体予定していた人数の参加ですね。
やっぱり、Eさんの人徳ですよ~、凄いで
す!
同窓会楽しみですね、宜しくお願い致します♪
返信する
Unknown (「ケセラセラ通信」のE)
2006-08-09 16:33:23
なにかと話題のEです。読んでるよ~。
それにしても、同窓会の下見以来、全然更新されてい
ないのに、こんなにコメントが多いのは何故? 
miyochanの人徳でしょうか。ちょっと嫉妬してしまい
ます。
返信する
Unknown (miyochan)
2006-08-03 22:03:45
はなまいさん、どうも~♪
ユーミンの「いちご白書をもう一度」をご存
知ですか? 胸きゅんの青春時代。
まさしくあの頃でしたね~!?
ここだけの内緒の話・・・美男子のEさん、実は
私達の同級生と結婚してたんですー!!
w(☆o◎)wガーン
もうこれ以上書くと怒られますんで・・・m(__)m
どんな同窓会になるんだろね。フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
返信する
Unknown (はなまい)
2006-08-03 15:12:03
マリリンさん こんにちわ。
>私達が入学した頃は学園紛争が激しい時
あの頃ですね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん(笑)
奈良の情報源 かぎひろさんと 美男子のEさん 素敵なお付き合い されていますね。
楽しい同窓会に なりそうですね!!
返信する
Unknown (miyochan)
2006-08-01 14:53:40
mackさん、いらっしゃいませ♪
早稲田ですか、行きたかったです~。
何故か早稲田の雰囲気が好きでした♪
東京の兄の家すぐ横に早稲田のグラウンド
がありました。
資格を取るって大変ですものね。
で、mackさんはお父上の後を継がなかったの
だすかー?
私、息子の後を追っかけて岩国近くまで行っ
た事あるんです。もう少し行くと関門海峡だ
ーって。えっ、だいぶん距離あります?
休みが取れるものならホント、関門海峡花火
大会見に行こうと思ってます!
まっ、今年は無理だけんぢょね・・・^^;
返信する
Unknown (mack)
2006-08-01 12:38:24
■逍遥といえば・・・早稲田だすなー、オイラの親父の母校だすだす。
本当は北海道大学に行きたかったみたいだけんぢょ、建築を志して東京に出たみたいで、1級建築士の資格を30才で取るまでは毎晩勉強してたのが子供心にも「たいへんぢゃのー」と記憶に残っておりまする。
祖父の歯科医院を継ぎたくなかったんぢゃろうが、オイラのDNAの方に医学への好奇心だけが植えつけられておりまする。
返信する
Unknown (miyochan)
2006-07-31 11:39:52
ミヤコさん、いつも美を追求する気持ちを持
つって、素晴らしいことです!
私も見習いたいものです♪
あのね、頑張っている(筈の)自分へのご褒
美に、少し癒しの時間をプレゼントなんで
す。エヘへ^^;
私の場合頭を使うのではなく、身体を使った
仕事なんです。(πーπ)グスングスン
昨日はさすがに疲れてしまって、どうやって
家に辿り着いたか・・・
今日はちょっとお休み気分で嬉しいです♪
返信する
Unknown (ミヤコ)
2006-07-31 10:36:45
美男子を オッカケするミヤコと云って下さってありがとう!
何時も美を追求♪
何時も愛を追及のミヤコでした~♪
よく旅行等をされるのに~御仕事する時間あるのですネ!
どんなお働きか?聞きたいのですが・・・又今度~教えてネ♪
返信する
Unknown (miyochan)
2006-07-31 09:25:57
ミヤコさん、おはようございます~♪
いつもパワフルにご活躍ですネ!
同窓生というのは、一時期思い出を共有していたってことで、親近感を抱きますよね。
かぎろひさんはともかく、Eさんは同じクラ
スでも目立つ存在で近寄りがたい感じでした
もの。ミヤコさん好みの美男子でした~♪
卒業後は私だけ文学部出身とは程遠い?仕事
に就いていますが・・・
返信する
Unknown (ミヤコ)
2006-07-31 01:59:55
母校は何時も温かく迎えて 喜んでくれますね♪
かぎろひさん Eさん マリリンさん 御三人の集まりは素敵♪だった事でしょう♪
御三人共 文学者なんですネ♪ それに美男子なんですネ♪
返信する
Unknown (miyochantk9)
2006-07-30 06:37:07
ミヤコさん、ありがとうございます♪
かぎろひさんは今も変わらず素敵ですよ~!
Eさんもステキで友人が密かに憧れていましたも
の。(’-’*) フフ
挫折だらけの我が人生だけど、この青春の一時
期は外せません。小・中・高校と同窓会を経て、大学だけがまだでした。みんないいおじさん、おばさんになってるでしょうね。
逍遥歌だい好きです。青春時代のほろ苦い思い
出を振り返る青春の詩でもあります。
いざ、歌わんかな♪
返信する
Unknown (ミヤコ)
2006-07-30 00:33:50
立派な大学です!青春のキャンパスを訪れるって素敵♪
逍遥歌は素晴らしいです!私は校歌 応援歌が大好き♪
かぎろひさんは同窓の方でしたか!素敵な方ですね♪
返信する
Unknown (miyochantk9)
2006-07-28 20:24:49
Eさん、暑かったですね、お疲れさまでした!
駅前も構内も変わっていましたけど、懐かしか
ったですね。
またみんなで集うとより感慨深いでしょうね。
Nさんがとても会いたいって、言ってました
よ。(*´ー`)
二次会の事で、あちこち当たってくださったん
ですよね。 さすが!です。
はい、「やるときゃやる人」と見直しました~♪
あの名簿があんなに埋まるなんて、驚くと同時
に感激しました!さぞかし電話代が高くついた
こととお察し致します。ごくろうさまです。
これからも宜しくお願いしますね~♪
かぎろひさんは、あれからまた北千里へ戻って
娘さんと飲んでたんですって!
お若いですね~ 同い年なんですけど・・・
返信する
Unknown (miyochan)
2006-07-28 19:37:18
かぎろひさん、暑かったですね~♪
久しぶりの学校見学で、少し若返った?
懐かしかったですね!
あのグラウンド周辺でいつもウロウロしてたっけ・・・
博物館見学はまた今度の楽しみにということ
ですネ。
アルバムの写真を見せてもらって青春時代を
思い出しました。(’-’*) フフ
もう、案内状送ってくださったのですか?
どうもありがとう♪
すっかりお任せです~
たくさん集まってくれると嬉しいですね。
(V^-°)イエイ!
返信する
Unknown (「ケセラセラ通信」のE)
2006-07-28 13:30:06
暑かったけど、楽しかったですね、同窓会の下見。
夕方になっても二次会の場所が決まらなくて焦りまし
たが、その日の夜には決定。「やるときゃやる男」で
しょ。でもね、案内状に誤植があったの。HEAVEN'S
DOORのAが抜けてたんです。ああ情けない!
返信する
Unknown (かぎろひ)
2006-07-28 13:03:13
モノクロ写真、すばらしい!
このセンスに脱帽です。
あの頃がグッと近づきました。
ありがとう。

昨夜36名分を投函。
別アドレスにメールしたので、またのぞいてね。
たくさん集まりますように!
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事