こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

「喜びも悲しみも幾歳月」を見て

2012-08-18 19:38:00 | 雑感



突然の休暇で、さあ何をしようかと思った時に
映画が観たくなり、出かけることにしました。
それも昔懐かしい映画がいいなあ~と。

確か“シネ・ヌーヴォー”で、「木下惠介監督生誕100年」
を記念した作品が上映中だった筈!
シネ・ヌーヴォーのある大阪・九条駅までは、
甲子園から阪神なんば線で、およそ20分ほど。
意外と早く着いたし、駅が綺麗なのにも驚きました。

この日は5本上映中で、12時過ぎからの
「喜びも悲しみも幾歳月」を観ることに。


小学校の頃の私は、
若山彰氏の歌う主題歌が好きで、

 ♪ おいら岬の~  燈台守は~
   妻とふたりで~ 沖行く船の~

と、よく口ずさんでいたものでした。(*--*)


主演の 佐田啓二、高峰秀子が好演してステキだったし、
それに、田村高広、中谷昇、中村嘉葎雄の若いこと~!!

戦前から戦後へと、過酷な自然の中で生きる
燈台守の夫婦の年代記でしたが、
そんな中に、今度は何処の燈台へ?と、
興味を抱きつつ見とれていました。





ところでシネ・ヌーヴォーは、昭和の雰囲気を
残したような映画館で、壁面には著名人のサイン
がいっぱい!
入口付近にはノウゼンカズラの花が咲き、
一種独特な雰囲気。
観客はというと、団塊世代ばかりでなく、
結構若い人の姿も見られました。


映画を見終わった頃、足許が濡れていたので、
お茶でもこぼしたのかなと思いきや、
床下が浸水していたのであった!
( ¨)¨)¨)¨)¨)¨)¨) エー!!


この時間、大阪市内は激しい雷雨に
みまわれ、落雷もあったらしい。
帰りをそんなに急ぐ訳でもないので、
喫茶店で雨宿りをしてから帰ることにしよっと!
たまには、寄り道もいいかもね。(*´ー`)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのスマートフォン!

2012-08-05 17:01:00 | 雑感



3年半使用していた携帯が故障してしまいました~。
携帯ショップへ持ち込むと、電池が劣悪状態にあり、
また使用出来なくなるかもと。
5千円ほど出せば同機種に乗り換え可能だとか。

そこでいっそのこと、“らくらくスマートフォン”に
切り換えようと思いました!
使い方も初心者に分かりやすいですね。
字も大きくて見やすいですし。
(*´ー`) フフッ





今まで使用していた携帯です。
どうも、おつかれさまぁ~!
長い間、お世話になりました♪


機種変更など余りしない私ですが、
まさかこの年で、スマートフォンを使うことに
なるなんて・・・(*ノノ) キャー


わが家の遠方にいる家族との連絡は、メールでの
やりとりが多くなり、やはり便利なのがいいかなと。
また孫の様子を動画で送ってきてくれるので、
フォト・スタンドも一緒に購入。





はるちゃんの動画などはこちらの方へ
送ってもらうことに。(’-’*)
使い方を今あれやこれやと、挑戦中です~!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする