青春18きっぷがまだ残っていたので、
「能登へ行こう!」と決めました。
鉄印取得が主目的なのですが、4月6日に、
「のと鉄道」が全線復旧との情報を知り、
ぜひとも乗ってみたくて・・・

能登半島地震の被災で、一部運休となっていたのが、
地震から約3ヶ月、“のと鉄”は困難を乗り越えて、
全線運行再開の運びとなりました。
よかった~。 本当に喜ばしい事ですね!
ところで、
青春18きっぷ利用だと、関西から「金沢」へ行くのに、
3月15日の北陸新幹線延伸により、手前の「敦賀」まで
しか行けない。
JRの在来線が無くなってしまったという・・・
大阪のおばちゃんたちは、皆困ってるんよ~!!
色々と考えたあげく、「ハピラインふくい」と、
「IRいしかわ鉄道」を乗り継いで、金沢へと。
新幹線に乗れば、すぐ金沢に着くのでしょうが、
18切符なので、先ずは敦賀までを目指します。
甲子園口駅から、トコトコと2時間半かけて、
敦賀駅到着~。

駅前にある“ちえなみき”で、本を読みながら
ちょこっと休憩を。

それにしても、敦賀駅の新幹線ホームはキレイ!
福井から、IRいしかわ鉄道へ乗り換え、約1時間半で
金沢駅に到着。
ここで乗車券・鉄印帳持参で、いしかわ鉄道の受付へ。

待望の鉄印を取得しました~ 
今回も可愛い鉄印だこと。
2枚あるのは、のと鉄道の鉄印代理販売も
されていたから。
今日は金沢で1泊することに。
駅前のホテルに宿泊予定ですが、【北陸応援割】利用で、
何と、半額なんですよ~~
超お得でした。

地震の影響が殆どなかったかのように、金沢の町は
賑わっていましたね。
回転ずしが美味しい所という噂でしたが、何故か
鰺フライととんかつを食べてました。
鰺フライが格別に美味しかった!!
まっ、明日は踏ん張って歩くとしましょう。
━ いよいよ「のと鉄道」初乗車です ━
よりによって、この日は冷たい雨模様で、
始発は学生さんで満員だった車両も、七尾駅へ
向かうほどに乗客が減り、心細い雰囲気に。
沿線に見える民家が、ブルーシートで覆われてたり、
倒壊家屋が続いたり、地震の爪痕が残っていて・・・
『 がんばろう 能登 』
心の中で呟いていました。


本来なら、七尾駅から穴水駅までを、穏やかな
七尾湾や田園風景を眺めながらの、楽しい
鉄道旅になる筈だったでしょうに。
列車は速度を落としながら、ゆっくり、
ゆっくりと走行していました。

穴水駅に着くと、鉄印が発売中!でした。
嬉しいです。
のどかさが伝わるステキな鉄印ですね。
3/21から窓口業務が再開、駅構内は未だ工事中で、
隣接の物産館も、4/1より営業再開だったとか。
お店の方に伺うと、お水は漸く使えるように
なったけど、洗濯とかまだ出来ない状況だと。
阪神大震災を経験してるので、そのご苦労
お察しいたします。
穴水駅のひとつ手前に「能登鹿島駅」があります。
愛称「能登さくら駅」です!
約100本のソメイヨシノが桜並木を作る、能登では
有名な桜の名所なんだそう。



雨の中でも、桜を愛でる人たちが訪れ、人気の
高さが伝わりますし、憩いの場所なんですね。
鉄印を頂けたし、能登の現状を僅かでも確認
出来たことで、納得して帰路に着けそう。
帰りは、北陸新幹線を利用します~!

つるぎ31号、金沢から敦賀まで約42分。
やっぱり、新幹線は速いなー!!
でも、新幹線のホームから、JR在来線への
乗り換え距離が長いこと、長いこと。
迷子になりそうだったわ~。
帰宅を急いでの新幹線利用だったのに、JR湖西線が
強風のため運休となり、もうすったもんだで・・・
まあ、無事に帰られたので、よかったかなと。
青春18きっぷ&鉄印取得&北陸新幹線試乗、
という欲張りな鉄道旅でした。
ちょっぴり、疲れたわ。