![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/d6eb712770198c159118f9926dc9b4ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/cba9872a7eb5713ac542c4765e25da2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/7e64980b1fa3f3fb208f32a0dbba1a20.jpg)
7日、8日の両日わが町西宮では、恒例の「酒蔵ルネサンス」が
開催されました。
阪神西宮駅前へ買い物に行ったとき、ちょうど開催中でして
西宮神社周辺を見て廻り、2日目は「ぜひとも試飲したい!」
という主人の希望から、サテライト会場をメインに。
![sake](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sake.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/cbe6300b7a64f58e6481dc71fd67da3e.jpg)
◆新酒番船パレード
その年の新酒を樽廻船に載せ、江戸へ運び込む順位を競い、
西宮から運ばれた一番新酒は高価な縁起物とされました。
一番になった船員たちは「惚一番」と呼ばれ、江戸の町を
練り歩いたとか。その惚一番一行の様子を再現したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/90/fdd603b1ebb5e7497aee8afb928ff88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/010cfd8b4d1d52c8852e31ddc7ba6d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/5eeea641fdc7217f5da85a5c33e5fe50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/217546dc5ca94a0a7bd7f119ece86d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/0c1a30c133b72c581205ea5cb78beba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/b4d5d80ed0babaa4ee964d020a68b149.jpg)
またこの時期ですから、七五三参りの方もいらっしゃいました。
が、参道や境内には、酔っ払い(?)がいっぱいで…
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
お参り、お疲れさまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/8c3a0de1fac72df5f21ce3078da6c7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/6be60950f7ccbaa81d262e2a3b8d5850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/47/468c1a55bf302a9c9829f91037c8b9ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/6c4f501eb9a15d91c7d99a503c8f448d.jpg)
サテライト会場の雰囲気もよかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/95679483fa15c5e96e305006883bb824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/438d554a390e2b9a26b7a24ac96309da.jpg)
「日本盛 酒蔵通り煉瓦館」
主人はこちらでまず、「獺祭」の試飲を楽しんでいました。
あっ、その前に、「大関 関寿庵」でも、芋焼酎の原種を
試飲してましたっけ。
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
すきっ腹に酔いが回りそうとか言ってたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/e1956bda3b482f14cadd7b0f3a201aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/ad28c159ef037ccb85efa2a6323ace30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/1e5f97a1028bc983a543d0e37c822172.jpg)
「白鷹禄水苑」
こちらの日本酒バーには、若い女性も結構多かったです。
オシャレな雰囲気を楽しんでいるみたいでした。
中には子どもを外で待たして、試飲?しているママも。ふふっ
もうひとつ、サテライト会場には、「白鹿 酒ミュージアム」も
あったのですが、さすがに回り切れず。
西宮神社へ戻ったとき、白鹿の甘酒をいただきました。
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/4acdcb6c6a621f07b833cb75e40a698e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/16/208bc541824aa0a7fc3af43fc1a16c1b.jpg)
また今年は、友好都市である高知県から、津野山神楽も
披露され、お祭りを盛り上げてくださいました。
どうもありがとうございました!
でも、神社にあんなに多くの酔っ払いがいてもいいのかな~。
なんて思ったりもしましたが。(^^;)
帰り際主人が、
「やっぱり西宮市民でよかったわ!こんなに色んなお酒を安く
飲んで、酔えて幸せやなぁ~」って、言っておりました。へへへ