こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

令和初の優勝校は

2019-08-22 21:40:00 | 雑感
今日で「第101回 全国高校野球選手権大会」が終了しました。











大方の予想や期待を裏切って(?)、何と何と、
「履正社高校」が優勝しました‼
嬉しいやら、びっくりするやら。nikobikkuri


というのも、
星稜高校の奥川投手は今大会屈指の好投手。
今までの自責点が「0」というから凄い!
春のセンバツでも、「星稜」対「履正社」の対戦があり、
その時は3-0で星稜の勝利。
履正社は初日の1回戦で早々と退散したのだから。


何故これほどまでに力が入るかというと、履正社は長男の母校!
大阪は激戦地区で、近年は大阪桐蔭が圧倒的な強さを誇り、
地区大会を勝ち抜くことだけでも難しい状況にある。
もう一歩というところで悔しい思いをし続けてきた履正社、
今回の快挙は久々に胸のつかえがおりたという感じかな。meromero2


漸く優勝の栄冠を手にした訳ですが、ラッキーだけじゃなく、
地道な努力が実を結んだといえるでしょうね。
初出場のときは、そもそも履正社ってどこにある学校なの?
ってからかわれもしたし、確かまだ応援団も結成されて
なかったと思う。
チームも応援団もひ弱な感じがして、初戦敗退だった
ような。


今日の試合は、センバツで負けた悔しさをバネにして、
練習してきた成果を出しきれたといえますね。
応援席からでも、ずいぶん頼もしく見えましたよ。











1点先取されたけれど、井上君がすかさず逆転のホームラン!baseball
何度も履正の応援に来ていたけど、こんな素晴らしい展開は
今まで見たことがなかったわ!
7回の裏同点に追いつかれても、8回には2点を取り引き離す。
9回になると、応援席では優勝するかも知れないという
雰囲気がしてきて、「もう泣けそう!」の声がちらほらと。











何度も繰り返しますが、夏の選手権の頂点に立ったのは、
大阪代表の「履正社」でした。peace
石川の「星稜」を5-3で破っての初優勝!
まさかまさかの令和初の全国優勝です。 \(^o^)/
長男も帰省した折に、準々決勝戦を観戦し、
「強くなったなぁ」と納得して帰って行きました。
今日の結果にさぞかし喜んでいることでしょう。


毎日暑い暑いと言ってきたけれど、甲子園を吹き抜ける
風は涼しくさえ感じました。
高校野球が終了すると、いっきに秋の気配が強まったような…






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるちゃんと過ごした夏休み

2019-08-19 21:43:00 | 雑感



私の夏休みはあと一日で終わろうとしています。
孫娘と一緒に過ごした6日間は、もう倒れそうなくらい
暑くてタイヘンだったのですが、女の子がいる生活って
こんなにも明るくて楽しいものなのかと。
主人と笑いあって過ごしたことでした。


実際今日の定期検診では、検査結果が前回よりも
良くなってたのですからね。
若い人たちと接することにより、刺激を受けて
若返ったのかも。bikkuri





はるちゃんは、
一年ぶりの滞在になるのですが、身長が5センチも
伸びてお姉ちゃんっぽくなっていました。
そして気持ちいいくらいに明るくて、ひまわり娘のよう!
一日中笑い転げていましたよ。






体力を消耗するので、私が一緒に出掛けたのは
神戸の布引ハーブ園のみでした。

















パパはゴルフなので、ママとじいじ&ばあばの4人で外出。
じいじは山頂から歩いて下山ですが、私たちは暑さを避け
ロープウェイに乗って。
布引の滝もゴンドラの中からの見物でした。ase2


pan
パン作りをしたいというので、一緒にあんぱんを
作ることに。
はるちゃん、何でも器用にこなすんですよね。
生地をこねるのも、いちど見本をみせると
感がよくて、あんを中に入れてパンを丸めるのも
初めてとは思えないほど、キレイに仕上げるし。
なかなかよいパン職人になれるでしょう!ok





ばあばと一緒に作ったあんぱんですぅ~♪
出来たての熱々をさっそく試食。
ふぅ、おいしかったわぁ‼






家族全員が揃ったときは焼肉を食べに行ったり、
家で流しそうめんを食べたり。
皆でワイワイがやがや賑やかに食べるときの
おいしかったこと。
パワーをいっぱいもらいました!!





またある日はママと一緒に尼崎の神社へ。
神妙にお守りを頂いて帰宅しました。


甲子園球場へも出かけたし(満員で中には入れず)
じいじやばあばの遊び相手もしてくれたし、
毎日元気でフル回転だったはるちゃん。
遊んでくれてありがとうね!





別れの日は、台風の襲来で朝6時にわが家を
後にすることになってしまいました。
「また来るからね~」満面の笑顔で、
車に乗り込み川崎市へと。car
渋滞に巻き込まれず、6時間ほどで自宅へ到着したとか。


ようやく炊事、洗濯から解放されて、ほっとしたけれど、
ちょっぴり寂しくもあり。
今度の夏も、はるちゃんの相手が出来るよう、
これからも鍛えておこうと思っています。niko



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする