今日で「第101回 全国高校野球選手権大会」が終了しました。


大方の予想や期待を裏切って(?)、何と何と、
「履正社高校」が優勝しました‼
嬉しいやら、びっくりするやら。

というのも、
星稜高校の奥川投手は今大会屈指の好投手。
今までの自責点が「0」というから凄い!
春のセンバツでも、「星稜」対「履正社」の対戦があり、
その時は3-0で星稜の勝利。
履正社は初日の1回戦で早々と退散したのだから。
何故これほどまでに力が入るかというと、履正社は長男の母校!
大阪は激戦地区で、近年は大阪桐蔭が圧倒的な強さを誇り、
地区大会を勝ち抜くことだけでも難しい状況にある。
もう一歩というところで悔しい思いをし続けてきた履正社、
今回の快挙は久々に胸のつかえがおりたという感じかな。
漸く優勝の栄冠を手にした訳ですが、ラッキーだけじゃなく、
地道な努力が実を結んだといえるでしょうね。
初出場のときは、そもそも履正社ってどこにある学校なの?
ってからかわれもしたし、確かまだ応援団も結成されて
なかったと思う。
チームも応援団もひ弱な感じがして、初戦敗退だった
ような。
今日の試合は、センバツで負けた悔しさをバネにして、
練習してきた成果を出しきれたといえますね。
応援席からでも、ずいぶん頼もしく見えましたよ。


1点先取されたけれど、井上君がすかさず逆転のホームラン!
何度も履正の応援に来ていたけど、こんな素晴らしい展開は
今まで見たことがなかったわ!
7回の裏同点に追いつかれても、8回には2点を取り引き離す。
9回になると、応援席では優勝するかも知れないという
雰囲気がしてきて、「もう泣けそう!」の声がちらほらと。


何度も繰り返しますが、夏の選手権の頂点に立ったのは、
大阪代表の「履正社」でした。
石川の「星稜」を5-3で破っての初優勝!
まさかまさかの令和初の全国優勝です。 \(^o^)/
長男も帰省した折に、準々決勝戦を観戦し、
「強くなったなぁ」と納得して帰って行きました。
今日の結果にさぞかし喜んでいることでしょう。
毎日暑い暑いと言ってきたけれど、甲子園を吹き抜ける
風は涼しくさえ感じました。
高校野球が終了すると、いっきに秋の気配が強まったような…


大方の予想や期待を裏切って(?)、何と何と、
「履正社高校」が優勝しました‼
嬉しいやら、びっくりするやら。


というのも、
星稜高校の奥川投手は今大会屈指の好投手。
今までの自責点が「0」というから凄い!
春のセンバツでも、「星稜」対「履正社」の対戦があり、
その時は3-0で星稜の勝利。
履正社は初日の1回戦で早々と退散したのだから。
何故これほどまでに力が入るかというと、履正社は長男の母校!
大阪は激戦地区で、近年は大阪桐蔭が圧倒的な強さを誇り、
地区大会を勝ち抜くことだけでも難しい状況にある。
もう一歩というところで悔しい思いをし続けてきた履正社、
今回の快挙は久々に胸のつかえがおりたという感じかな。

漸く優勝の栄冠を手にした訳ですが、ラッキーだけじゃなく、
地道な努力が実を結んだといえるでしょうね。
初出場のときは、そもそも履正社ってどこにある学校なの?
ってからかわれもしたし、確かまだ応援団も結成されて
なかったと思う。
チームも応援団もひ弱な感じがして、初戦敗退だった
ような。
今日の試合は、センバツで負けた悔しさをバネにして、
練習してきた成果を出しきれたといえますね。
応援席からでも、ずいぶん頼もしく見えましたよ。


1点先取されたけれど、井上君がすかさず逆転のホームラン!

何度も履正の応援に来ていたけど、こんな素晴らしい展開は
今まで見たことがなかったわ!
7回の裏同点に追いつかれても、8回には2点を取り引き離す。
9回になると、応援席では優勝するかも知れないという
雰囲気がしてきて、「もう泣けそう!」の声がちらほらと。


何度も繰り返しますが、夏の選手権の頂点に立ったのは、
大阪代表の「履正社」でした。

石川の「星稜」を5-3で破っての初優勝!
まさかまさかの令和初の全国優勝です。 \(^o^)/
長男も帰省した折に、準々決勝戦を観戦し、
「強くなったなぁ」と納得して帰って行きました。
今日の結果にさぞかし喜んでいることでしょう。
毎日暑い暑いと言ってきたけれど、甲子園を吹き抜ける
風は涼しくさえ感じました。
高校野球が終了すると、いっきに秋の気配が強まったような…