![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/fb59139728bfb872597a0b3c797362d4.jpg)
母校の応援に甲子園へ行ってきました。
といっても、都合で3回の攻防までしか
観戦できなかったのですが。
結果は、職場の休憩中に知りました。
息子と主人から、
「お母さん、残念やったね!」
「いい試合したんやけどな~」
と、電話とメールがありました。
洲本が延長10回の末、鳴門に、1-2の
サヨナラ負けだったのですね。
26年ぶり出場の今回も、勝利の校歌を
歌うことが出来なかった・・・
26年前も、甲子園の応援に参加していました。
雨で順延、翌日の試合は9-0の大敗でした。
その時に比べると、今回の試合は格段の
善戦だったのではないでしょうか!!
だから敗れたと聞いても、いい試合をしたのだからと
嬉しかったですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/fdba8bf74a22ed0bca9d5858d9b422d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/a5b4a62838fb8dba82ae49a4ea6475dd.jpg)
それに2回表の攻撃の際、応援団と共に、
校歌を斉唱できました
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
嬉しくて、思わず涙ぐんでしまった私です。
いつもは外野席での観戦でしたが、
今年は出場校の一塁アルプス応援席に。
ここまで連れてきてもらって、“ ありがとう ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/ac74c7785dcc2cc44cfc51f1efb88e11.jpg)
最近の傾向で、選手たちの野球留学が多い中、
洲高の選手は、全員が淡路島出身。
このユニフォームは、1953年に全国制覇した時の
復刻版だと聞いています。
手前味噌になるけれど、かっこいい~!! (^-^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/18/e0260beeb07f0a44e51e3c19e2085ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/d73f0c13710a8c01a44728ae4217fe9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/444cb355edd6173794a7171d086ba859.jpg)
朝早い試合にも拘わらず、多数の応援の人達!!
きっと同級生も来ていたのでしょう。
咲いたばかり淡路の梅は、早々と
散ってしまいました。
でも応援団の中に混じって、若い人たちの息吹を
身近に感じて、ワクワクしました。
いつか笑顔でまた会いましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/31/c63da4105e5dd93c92496b8b950e189c.jpg)
甲子園近くの桜が漸くと咲き始めました。
長男の母校も、これから出場しますし、
鳴門高校の活躍にも期待したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/812f2db05895bb3cfbc402233f46bb9d.jpg)
※『追記』
決勝戦は雨で順延後、大阪代表・大阪桐蔭が
青森代表・光星学院を破り優勝!
![baseball](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/baseball.png)
例年なら、甲子園近辺の桜も満開の頃なのですが、
今年はまだ咲き始めたばかり。
来週ぐらいが見頃になるでしょう
![sakura](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/sakura.png)
一時期だけど青春時代に戻れた事を嬉しく思います。
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)