
10月に入り、急激に涼しくなりましたね。
3ヶ月ぶりに 「花の寺ツアー」へ出かけてきました。
まさに、美味しくて元気になれる旅!
久しぶりにお仲間とも再会し、仕事も家事もすっかり忘れ、
はしゃいできました~^_^;
今回は、京都から奈良へと4ヶ寺を巡るコース。
バスに乗ったり降りたりの繰り返しで、結構慌しかったです。
先ずは、石仏めぐりで知られる当尾の里に、
「岩船寺」を訪ねます。

◇第15番 高雄山 「岩船寺」 真言律宗
補修されて色鮮やかな三重塔が目を引きます。
本堂前に咲く しゅうめい菊の花が、清楚にして可憐!
こちらの阿弥陀如来さまは、肩などが丸みをおび
どっしりとして包容力が感じられます。



野菜や果物などを吊るした無人販売所が、
ほのぼのとしていいですね~。
続いて、コスモス寺として有名な「般若寺」へ

◇第17番 法性山 「般若寺」 真言律宗
まだコスモスはちらほら咲きでしたが、石仏とコスモスを
カメラに収めました。





鎌倉時代の十三重石塔が秋空に大きく映えてすばらしい。
こちらのコスモスは、種が飛んで来て自然に咲いて
増えたのだとか。
三十三観音の石仏にコスモスが寄り添って咲く様は、
微笑ましくてやさしい気分になれそう!
もう少しじっくりと見ていたかったのだけど、
まだ次の拝観があるため、このくらいで。

◇第18番 高円山 「白豪寺」 真言律宗

「萩の寺」として知られています。
石段を覆うように咲く白とピンクの萩は、もう盛りを過ぎて
いましたが、まだまだいい感じでしたよ。
100段程の階段を登るのは、ちょっときつかったですが。^_^;

登りつめた後のご褒美は、境内を吹き抜ける心地いい風と、
奈良市内を眼下に見渡せる素晴らしい眺望です。

入れ違いに、納品のため白豪寺を訪れたという
かぎろひさんの「かぎろひの大和路」を発見!!
自転車で来られたとか。
相変わらず、健脚だなあ~と。(^^)

樹齢400年を超える五色椿。
散り椿なので、地面に落ちた姿がとても美しいんですって!
その頃にまた来て見たいなぁ~。
“おん、にこにこ怒るまいぞ、そわか”
今日のご住職の花説法でした。
さて、このへんでランチタイムです~♪

≪ホテルアジール 奈良≫で味わう、“平城京・万葉の鏡月料理”
■鴨ロースと茄子のミルフィーユの菊花ジュレ掛け、
もみじ鯛のカルパッチョ、和牛の石焼き、
梨と栗のコンポートなど・・・
とても上品なお味と量で、美味しゅうございましたわ。(’-’*)
4ヶ寺目は天理市にある、「長岳寺」です。

◇第19番 釜の口山 「長岳寺」 真言宗

素朴で趣のある柿葺きの鐘楼門と、
池を隔てて見る本堂の美しさが特徴です。
本堂には、日本最古の玉眼入り木造阿弥陀三尊像が
安置されています。

境内では酔芙蓉の花が見頃を迎えていました。
咲き始めは白くて、徐々に赤みを増してゆき、
色の変化が楽しみな花ですね。
長岳寺のご住職は、“花の寺の会長”をなさっていて、
とてもお話上手。
時間があると、延々と説法をしてくださるそうです。
わたしたちはバスの出発時間が決まっているので、
余り長居は出来ませんでしたが。(^_^;)

山門を後にする時、白彼岸花と萩が一緒に咲いていて、
清清しくて印象的でした。
次回の花の寺廻りは、紅葉の時期に境内をうめつくす
もみじを見ることになるかと思います。
とても楽しみです。

昨日はニアミスにびっくり。
私も半年ぶりの白毫寺さんでしたから、不思議なものを感じます。
ゆっくりお会いしたいものです。
その前に『かぎろひの大和路』がんばらないと!
あ、ご紹介ありがとうね~
般若寺は前は通った事あるのですがなぜかまだ訪れたことないんです。コスモスが有名なんですよね。今が観ごろですね。
萩が咲き乱れていますね。先日行った堺の南宗寺でも紅と白の萩の群れが見事でした。
“花の寺めぐり”これからも楽しませて下さい。
バスの車窓から奈良公園を眺めていたら、奈良八重桜を一緒に
見たことをふと思い出し、メールをしてみたの。
ほんと、もう少し時間が早かったら、白豪寺で出会ってたかもね。(^-^ )
今度ゆっくり会えるのは、来春かな~。
Nさんとも一緒に、楽しみだわね。
かぎろひ誌の発行も待ってます~ファイト!
いつもご声援ありがとうございます!
岩船寺から浄瑠璃寺へは、学生時代かぎろひさんたちと一緒に
訪ねたのが最初。 それからも何度か訪れています。
暫く交流は途絶えていたのですが・・・
かぎろひ誌の特集、「浄瑠璃寺・岩船寺」の時に、
“学生時代に行ったのを覚えてる?”と電話があって、
再び時々会うようになり、私にとっても懐かしいお寺です。(^^)
般若寺へは何年か前に、主人とコスモスが満開時に訪ね、
そこでもやはりかぎろひ誌を見つけ、頑張ってるな~!
と、感心したものでしたよ。
次回の花の寺めぐりは、紅葉の美しいお寺を訪ねます。
乞う、ご期待!
な~んてね。(ー.ー )
朝夕少し寒いです お身体大切になさって下さいね。
うわぁ~、ほんとにお久しぶりですね。(^^♪
お元気そうで、そして永くご覧いただいて、嬉しいです!
暑さで痛めつけられた体には、今の時期は過ごしやすく
なりました。
というか、少し涼し過ぎるくらいでしょうか。^_^;
多少のずれはあっても、お花たちは季節の移り変わりとともに、
ちゃんと咲いてくれるんですもの。
とても、けなげですよね~。(^^)
愛らしいお花を見て、美味しい料理をいただいて、
リフレッシュできました。 また仕事も頑張ろうかな~。
はなさんも、どうぞお元気でね。(^-^ )