関西花の寺巡りで、京都・法金剛院の「観蓮会」に
行ってきました。
例年この時期は、猛暑で汗だくだになってたりした
のですが、この日は台風通過による雨のため、
涼しかったですね。
蓮もちょうどいい具合に咲いていて、写真を撮るのも
ラクでした。
観蓮会の時期は朝7時から開園しており、今年は
28日(日)まで、ということでした。
苑池の蓮はもう終わりかけで、葉ばかりとなっていました。
双頭蓮(そうとうれん)も7月8日くらいに咲き、2、3日で
散ってしまったのだとか。
突然変異で出来た双子の蓮で、いちど花開いてるときに
お目にかかりたかったです…
蓮は泥の中から咲くものの、泥に染まらない美しさと
凛々しさが仏様の御心にたとえられ、極楽浄土に咲く
花といわれる。
法金剛院では90品種の蓮が咲き揃うという。
清楚で華麗な蓮の花々を眺められて、清々しい気分に
浸ったひとときでした。
<季節限定の御朱印>
やさしい色合いの蓮の花が入った御朱印ですよね。
ありがたく頂戴しました。
琵琶湖畔のホテルで昼食をとり、その間に雨もあがり、
次の目的地なる女人高野・摩耶山天上寺へ。
180段ほどの階段を上り切った所に、沙羅の花が一輪。
登頂を歓迎してくれてるようで、こころ和みました。
晴れていたなら、天空の大舞台から淡路島を眺めることも
出来たでしょうに。
六甲山は下界より5、6度くらい気温が低いとのこと。
街道にはブルーのあじさい群がまだ色よく残り、
天上寺境内ではユウスゲや桔梗の花が咲いてたりと
涼やかでした。
こうしてツアーに出かけられるのも、家族の理解が
あってこそのこと。
感謝しながら帰宅することにしましょう。
大分離れていると思いますが面白い順番ですね・金剛院の仏さんは初め見たとき近くすぎてビックリした思いがあります。天上寺の石段しんどかったなあ・いつも画像アップ有難うございます・
そうなんですよ。
法金剛院は京都だし、摩耶山天上寺は神戸、おまけに
昼食をとったのが、琵琶湖畔の大津だったので、
天上寺さんまでは1時間半ほどかかりました。
まぁ、車中でお昼寝できて快適でしたが。(^^;)
法金剛院のご本尊、阿弥陀如来像はずいぶん
大きくて華麗ですよね。
天上寺では石段を登り切ったところに、冷たい麦茶を
置いてくださっていて、おいしかったこと。
今年は33年ぶりに、秘仏のご開帳が8月から行われるとか。
もう少し日をずらして参拝すれば拝観出来たのに…