![朝のおかゆ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/f72de534f93c5e5484d7c9e33a8f81f1.jpg)
全ての科目について検査がおわり、診察を経てようやく今年の人間ドックが終了しました。内臓は特に変化なく良好。各値も改善の結果がみられるとのことでした。
- 血液検査の結果、特にコレステロール値が改善されました。気がかりなのが、前回よりも10Kgほど減った体重で、実は歯が悪くなってものを食えなかったこと、その後は暑さによって食欲が減退したことなどを告げて、お医者さんも納得してました。この年齢になると通常、体重が増減がしなくなるそうです。
- 「宿泊人間ドック」とは会社から提供されるカフェ(通常はマイルと呼ばれる)を消化して受験する福利厚生制度です。
今回のハイライト
- 何もしなかったこと、これに尽きますね。セブンイレブンでおでんを買い込み、酒を飲んで音楽聞いていました。シューベルトやブラームスなどクラッシクなものばかりです。何もしないから身体が癒えて、特に最近膝が傷んだりしたものですが、それも吹き飛びました。
- 宿泊棟のお部屋を出たのが11:30、お昼の(朝も兼ねて)おかゆをいただき、コーヒーを2杯いただいて後、貸切バスに乗り込んで函南駅に着いたのが約13:00なのでゆっくり過ごせました。
- おかゆは鶏の出汁がうすめに張っていて、大層滋味深いものでした。この季節だからかぼちゃの煮物も載せていただきました。僕は悪乗りしてこれに「ゆかり」を振りかけて、ゆっくりと粥を口に運ぶのです。
- 去年はカツサンドかなんか提供されてた気がしますので、やる気あるなこの施設は、と一瞬思いましたがここはわが社の施設だったので不思議な感じがしたものです。同じ会社でグループ別にこんなに差があるなんて…詳細は伏せておきます。
一路東京へ
- 函南→ 熱海 →東京
- 連絡が良ければ1時間少々で到着します。新幹線が進化していて快適なのに比して、普通列車の劣化具合が不安になります。東海道線については年々ダイア改正で適正化されている気はしますが、新幹線のこの速度ときたら流石に弾丸列車です。揺れは少なく、騒音も少ないので快適な旅が楽しめるでしょう。
![朝粥](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/70/47ab9de31c88f2fedbc002c787b9556e.jpg)
その後はどうする
- 本日は東京の自宅に一旦戻って、重要書類なや葉書・封書を取り出しカバンに詰めて、心療内科の再診にまいります。その後は書類を投函して、東京駅までタクシーで向かい、上越新幹線で越後湯沢駅。到着は夜も遅いだろうから駅前のビジホを確保しておきました。明日朝バス移動して拠点に戻ります。
- 現在、新横浜を過ぎたあたりです。多摩川が見えて参りました。愉しい時間というものはいつも短い。短いからこそ旅先のものをよく食べよく飲み、上手く思い出せるように情報を整理し、明日からのリモートワークな日々を耐えていこうと思う次第です。
![東海道本線函南駅着](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/dfdd9d69a131f130b3c18603944fc65d.jpg)
![爽亭メニュー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/cb8d8b2680fc16b4b40a1b1e6ee49509.jpg)
![月見うどん(たぬき投入)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3f/dd027ce7f2a9c70a85dca601e6cc092b.jpg)
過去記事:温泉の力 The Power of Earth
2024/10/29 14:07 品川駅 GeminiPDA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます