ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト osaka光のルネサンス その2

2024-12-23 15:12:23 | 日記 & まちあるき

 大阪市役所玄関の3DマッピングLEDの後は 中之島イルミネーションストリートへ
メイン会場への幻想的な光のトンネル 全長約150mのケヤキ並木 光のルネサンスを象徴だそうです

残念 フリッカーが出てしまった(-_-;)


これも少し出ているなぁ


中ほどから西側


終点付近   デザインは同じですがイルミネーションを刷新したそうです 明りが綺麗だった


土佐堀川の遊覧船


大阪市中央公会堂 南面
国指定 重要文化財 
竣工 1918年(大正2年) 100歳を超えましたね
保存・再生工事 2002年(平成14年)
 中学生のころオーケストラ演奏会で中へ 演奏曲は何だったかなぁ~
 社会人になってからは 大きな麻雀大会のお手伝いに(バイト)

令和6年のP.Mテーマ?

国指定重要文化財・大阪市中央公会堂の東玄関壁を利用したP.M

大阪・中之島のシンボル、時代とともに脈々と受け継がれてきた
歴史と想い・現代的グラフィック・CGなど様々な表現と壮大な音楽で、
大阪の地で築かれてきた「繁栄」を鮮やかに

中之島に広がる水辺の風景を活かした
光のプログラム、「水の都」としてのルーツを見つめ直し、
かつての「八百八橋」のように、水辺と人と街の関係を「繋ぎます」

あちこちの説明から引用しました

OSAKA光のルネサンス 2024 大阪市中央公会堂


JR大阪駅周辺編へ続きます


ぶらぶらフォト カンムリカイツブリとカイツブリ

2024-12-23 08:12:23 | 野鳥

 いつもの大池で カンムリカイツブリが居るなぁ
おっ カイツブリが来ている

餌に不自由しないのか 移動しない1羽

久し振りだねカイツブリ 今期初見だ



岸辺に近寄らない

カンムリカイツブリの前へ浮上したが




珍しいのか見つめられていると

カイツブリが逃げ出した

神経質なカイツブリでした


ぶらぶらフォト osaka光のルネサンス その1

2024-12-22 15:12:22 | 日記 & まちあるき

 久しぶりに市内中心部へ出かけてみました
今年も 光のルネサンスが大阪市及び周囲の各市で開催されてます
一番身近な花博記念公園では 全く気配がないもので・・・・・

インフメーション

フリッカーが出てしまった(-_-;)

大阪市役所玄関壁に3DマッピングLEDにより 動くイルミネーションに変わってました
今までは

今までに比べ数倍、綺麗になってます

玄関には

大阪・関西万博2025 キャラクター「みゃくみゃく」サンタクロース姿で

到着時のマッピング模様



youtubeで約2分30秒を記録してますので 下記のリンクからご覧いただけたらと思います

ライトアップ


市役所西側には 日本銀行大阪支店が


市役所南側には、中之島イルミネーションストリートが
御堂筋から東へ約150mの光のトンネルでメイン会場へと誘われて行きました

画面右の高い建物は「日土地淀屋橋ビル」・「京阪御堂筋ビル」を共同で建て替え
高さ約150mのランドマークとなる「淀屋橋ステーションワン」が2025年夏ごろ
お目見えするビルです 2022年から取り壊し 2025年夏完成見込み
31階には高級レストランの開業が決まっているとか
気軽に行ける展望室を期待したいところですが、どうなるかなぁ?

2024年の飾りは 3DマッピングLEDが登場です
光の線が表すのは「人と人のつながり」
OSAKA光のルネサンスの玄関口で輝きを放ってました

OSAKA光のルネサンス2024 大阪市役所
大阪市中央公会堂編へ続きます



ぶらぶらフォト 遠くで猛禽が

2024-12-22 08:12:22 | 野鳥

 いつもの公園 大池渕で ハイタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウが来ないかと ぼーっとしていると

1羽がめちゃ遠くに見えた カラスに見つけらる

大トリしても種類不明


カラスが2羽に

カラスが追いついた感じ


カラス モビング開始





猛禽が反撃か



カラス一旦逃げるが モビング再開




しつこいカラスに反撃


もう一羽のカラスはモビングしないなぁ 気まぐれなカラスの様子でした

カラスの大騒ぎ


あっちこっちへ移動する

拡大するも 猛禽の姿は見えない 

池淵で、ゆりかもめ・ハト・カモ・カラスが一斉飛翔を行うのですが 猛禽類の姿なし 目の届かないところに潜んでいるかも
見やすい所に止まってほしいところです 


ぶらぶらフォト 大池のカワウ

2024-12-21 08:12:21 | 野鳥

いつもの公園で~す
大池でクロハラアジサシの採餌を見ようと構えるも 難しい~(>_<)
目先を変え カワウが飛び交い 池の中を端から端へと移動するもので
眺めてました

12月上旬から中旬にかけての様子です


別の日には のんびりムード

時々、大きく口を開ける様子もよく見かけます

水浴びを




豪快でした 初見です

向こう岸近くで ナイスゲット






ここでも空に向かって鳴き声?


採餌で頑張った後は 羽干し


群れで狩りに移動中・・・・・12月に入り多く見かけてます  婚活準備かな?



カワウの営巣は見たこと無いです・・・・・ひょっとするとアオサギの古巣に作ると面白いなぁ
多分、別の場所では

これから婚姻色が綺麗になるでしょうね


ぶらぶらフォト 変わったカモが来ていた

2024-12-20 08:12:20 | 野鳥

いつもの公園で~す
大池の向こう岸、めちゃ遠い ヨシガモが 今期初見(^.^)






ゆっくりゆっくりと西へ移動 ストレッチも見せてくれました


西端の広い場所まで移動

ちょっと立ち寄ったヨシガモ♂ 


手前がヨシガモ♀かも?
翌日にはいませんでした

遠くをマガモ3羽が♀が居ない 公園西側のせせらぎかみどりのせせらぎ池へ移動かも

12/11

オシドリも来てほしいなぁ 


ぶらぶらフォト クロハラアジサシ 飛翔

2024-12-19 08:12:19 | 野鳥

 いつもの公園の大池 飛来してから1週間も滞在してます 12月13日も居ましたよ~
連写しているもので いろんな様子をまとめてみました(画像合成)









水面すれすれへ降下し、くちばしで採餌しているのですが 瞬間的な急降下はついていけない
移動模様は何とか 採餌模様にチャレンジするも 甘ピンばかりでした
飛翔はめちゃ早い 間隔は縮めてます  これからも同じような画像が出てくるかも(^_-)


ぶらぶらフォト ヒヨドリの採餌

2024-12-18 15:12:18 | 野鳥

 いつもの公園 小鳥情報を求めて大池渕へ立ち寄りますねぇ~
大池向こう岸、林の上でヒヨドリが舞い上がってました




おそらく羽虫が飛び回っているのでは  レンジャクが来ていないかと・・・・無理ですよね

別の日も




すべてヒヨドリでした

無風でない そこそこ吹いているのに羽虫が 飛びまわったのでしょうね


隣町の池へ行ってみると

2024-12-18 08:12:18 | 野鳥

 いつもの公園 ちょっとマンネリ気味なので 隣町の池を眺めてみると













池を一回り 群れもついてくる感じ









枯れ葉が舞い上がる強風も


これはブロワーの風でした

ブロワーも便利ですが こんなに粉じんをまき散らしているとは 恐ろしい!!

陽が落ちてから南の空に 金星に 月が接近 もっと近づかないかなぁ・・・・・雲が出てきて残念



月齢4.1 撮影 2024/12/5 17:25頃

晴れた夜空これから楽しめるかも・・・・・しかし、寒いなぁ~(-_-;)


ぶらぶらフォト 12月の咲くやこの花館

2024-12-17 08:12:17 | 咲くやこの花館

 いつもの植物園 咲くやこの花館 今回は要所要所をピックアップ画像で 早周りです(^_-)

熱帯雨林室で
12月4日の 室温24℃


水生植物プールでは水温 28℃
 

年中楽しめる バンダ


カトレア花壇では 豪華な花ですよね


隣のロータスガーデンでは

ニンファエア トロピックサンセットが 元気いいなぁ


ニンファエア イミュタビリス(ディープブルー) オーストラリア原産

変わったニンファエア 夜咲きです 午後蕾が


次は熱帯花木室へ

ナガラッパバナ 熱帯アメリカ地方に生息するナス科の花 英名には ピーチカラード トランペットフラワーもありました

ポインセチアのご先祖様

ユーホルビア・プルケリマ 和名はショウジョウボク (猩々木)でいいのかな


次は乾燥地植物室です 今回はサボテンばかり

竜神木綴化(リュウジンボクテッカ) 栽培品種


白星(シラボシ)

次は高山植物室です ダイヤモンドリリーが良く光ってましたよ
ヒマヤラの青いケシ メコノプシスは増えていなかった

ネリネ・フリミス 原産:南アフリカ、ケープ地方 彼岸花科

ダイヤモンドリリーポップ




サツマギク・・・・・カラフルな菊でした



2階の花回廊からフラワーホールを眺めると 雨漏り修理のため閉鎖で何もなかった


カラフルな舞台照明が点灯していた なぜかなぁ???

何時も立ち寄らない場所で 公園、北側の園内通路では



イチョウがいい色に 12月4日でした

おや? 噴水は止まらないのに アオサギ 水が出るとどうするかな?

暫く待つも水が出なかった・・・残念 辛抱ができないなぁ(>_<)

他の花も沢山撮りました
フォトチャンネルにまとめてます
よろしければ ご覧ください(^_-)

咲くやこの花館 2024年12月4日版
画面左下▷スライドショースタート
    ◫ストップ
画面右下で画面拡大