ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

サガリバナ 咲くやこの花館

2017-08-02 08:37:37 | 旅行記

このところ連日の蒸し暑い日ですが、 咲くやこの花館は にぎわってますね
食虫植物展示開催中だからでしょうか・・・・
フォトコン応募用写真を撮ろうと出かけましたが はやり暑い 熱い・・・・

変わった花も 見つかりましたよ~

この時期の 夜咲の白い花 サガリバナが 水面に落花してます。

枝で咲いているのを見ようとすると 午後8時ころに行くと、見れるのですが 午後5時までで~す。
夜間開園しないのかなぁ

水盆のサガリバナ


ロータスガーデンでは 熱帯スイレンが


 いつも しべの輝きに魅せられ つい撮ってしまいます。 ほんとに不思議な色です。

変わった花・・・・・アカバコンニャクの花ですよ
インド~中国(ラオス)原産と 説明されてました。


ディモルフォルキス・ローウェイ1(ラン科 ボルネオ原産)

一つの茎から 2種類の花を咲かせる 不思議な花です。

ディモルフォルキス・ローウェイ2(ラン科 ボルネオ原産)

咲くやこの花館では 4年ぶりの開花だそうです。 珍しい花です。

まるで イヤリング
アキアンテラ・プロリフェラ


カトレアの仲間

わんさか咲いてましたが ちょっと見やすくなってました。

もう少し このシリーズ続きます。 お付き合いの程 どうぞよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございます。