ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

鶴見緑地の 散歩記録

2017-08-24 06:18:00 | 旅行記

定期健康診断も 結果良好 日々の散歩が功を奏したのかかも
Drに午後4時ころから散歩していることを告げると ちょっと
出かける時間が速いなぁ もう1時間半ほど遅い方が いいとか
 遅く行くと コンデジでメモできないなぁ~
今まで通りとやっていこう、 昨日も出かけようとすると 雷の音が
およそ、3~40分の夕立 久しぶりの夕立でした。 雷も近くに
落ちたのでは 一時的におよそ600m先の いのちの塔が 雨で
見えなくなるほどの激しい夕立でした。

8月16日の百日紅
百日もの間 楽しませてくれる サルスベリ公園内で 良い色を見せてくれてます

韓国庭園前の 赤色の百日紅 つぼみも たくさん見えるので 当分、楽しませてくれそうです。
8月16日のザクロ

ここからは、8月18日の様子です。

小鳥が よく集まる 茶室前へ行ってみると
アオサギが 木に向かって必死の感じ 見ていると どうやら蝉をゲット
驚きですね アオサギ なんでも食べますね・・・

銜える瞬間が 撮れなかった・・・・ちょっと残念

手水鉢を覗き しばらく待っていると メジロがやって来た 

水浴びに飽きたのか 一向に降りてこなかった・・・残念

しばらくすると シジュウカラが来てくれた。

慎重ですね 近づいては向きを変えて
少しだけ水に浸かって・・・・ これでおしまい・・・

残念ながら水浴びは撮れなかった・・・


ヒヨドリもやって来た。
喉が渇いたのか 上品な格好で水を飲んでました。


カワセミが来ないかと 小池へ回ってみたが 残念ながら来なかったぁ なかなか会えませんね
諦め中央ゲートから退出、 門は閉まっているので回転ドアから 大池になんかいないかなぁ~
特に変わった様子はないなぁ
猫じゃらしが 綺麗だったので

つる 鶴 蔓 と猫じゃらし

夕陽にはちょっと早いですが光芒が観れました。


ザクロもよい色になってきてました。


8月16日と18日の いつも散歩の光景です。

最後までご覧いただきありがとうございます。