ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ぶらぶらフォト 風車前大花壇

2024-08-09 08:08:09 | 日記

 大阪では連日、猛暑日・酷暑日が続いてます(>_<)
8月2,3日には ついに37.8℃を記録  
昨年の7月27日 38.1℃ 最高 
   8月13日 38.6℃ 最高 高温傾向が続いてます (気象庁の統計データから
今年は気象庁の熱中症警戒アラートができたことにより 
注意報、警報が頻繁に発せられ、委縮しているかも
気象庁の統計データを比べてみると
日ごとの値のグラフ日ごとの値のグラフ
2024年が35℃以上の日が、はやり多い感じでした 
テレビ・WEbなどの警戒アラートで出かける回数が減ってきてます(体力の衰えもあるな(-_-;))
色なんなことがありますが 暑い日も 何とかテクテク歩いてます

風車前大花壇 ヒマワリ達


元気そうに見えますが 水不足かも


元気な百日紅と重ねてみると

ヒマワリはばて気味です

翌日には 灌水されてました 元気を取り戻すのでは




コキアも水をもらってました

植え込みにチューブが張り廻られてました
一人の作業者で頑張ってました・・・・凄い!!
 この後、ダイセボウにで出会った日の様子でした

南海トラフ「巨大地震注意報」が発令されてますよ~
今後1週間をくらい日向灘 M7.1地震(発生2024/8/8 16:43)の影響で 大規模地震発生の可能性が普段より高いと発表しました
およそ500kmに及ぶ地域の東端の地震が南海トラフの異常の一端として捉えられたのでは
心構えと準備をしなくちゃ・・・・・ 何からしようかな 
家具の転倒防止、備蓄、停電対策いろいろあるなぁ(-_-;)
すでにフェイク情報(テレビ報道によると)が飛び交っているので正しい情報を見るようにしたいところです

詳しくは気象庁のHP内に報道発表資料をご覧いただければと思います