7月末のムクドリたちです
いつものコース 生き生き地球館横の43段の石段を一歩一歩踏みしめながら登り
希望ランド前で休憩していると 小川にムクドリが出入りするもので 散歩の方が
接近で一旦、樹上へ避難 やはり暑いのでしょう 口が開いている
水が飲みたいなぁ~向きを変え水場へ行くか
すぐ下の小川へ向かって飛び出した
どうしようかな
静かに給水していると 仲間がやってきた 気になるなぁ
まぁいいかでしっかり給水してました
散歩の終盤は四季の池淵へ
湿地?干潟?で チョウチョウには目もくれず 採餌
柔らかいのでしょうね アゲハチョウ大丈夫かなぁ 見ている間には襲われなかった
この日のムクドリ群れでよく飛び回る 何とか1羽が
目の前7~8mを移動 難しいものです(-_-;)
変わった様子が楽しめないもので お馴染みさんに遊んでもらいました。
やっと工事が終わった(^.^)
北からの眺め
南からの眺め
ウッドデッキ部がめちゃ減ったなあ 手摺が鉄製からアルミに変わった カワセミが止まるか?心配で~す
1989年に完成(花博)35年ぶりの大改修完了では さて、いつ水を流すのか 池が悲鳴を上げているので早く通水してほしいなぁ