ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

12月の雨上がりの鶴見緑地 & 小鳥

2023-12-28 08:12:28 | 日記 & 野鳥

 前日の強風雨はすごかった 出かけてみると



メタセコイアの落ち葉絨毯 数日後には掃除もされ綺麗になってます(シルバー人材さんが頑張ってました)

小鳥はどうしているかなぁ 低木でかくれんぼ


あっちこっちへ飛び回る



ちょっと落ち着いた



白い尾っぽを広げてほしいなぁ この後行方不明

探していると 地面で餌探し


ミソサザエがやってきている、何とか影が


この後もチャンスなし 何時までいてくれるかな

ご覧いただきありがとうございます

余談
14年ほど使っているWIN VISTAが動かなくなった ついに寿命かな クリックしても次へ遷移しない
Ctrl+Alt+Delで再立ち上げ 又してもマウスクリックが効かない?????
Ctrl+のショートカットキーを使いシャットダウン web調査してみると マウスの寿命ではの記事が
早速、マウスの左クリック側を割れない程度にこじ開け元に戻すと 左クリックがOK
予備のマウスに入れ替え作業再開 原因は使いすぎのマウスでした
まさか、マウスを使いすぎているとは思いもよらなかった VISTAまだ元気がいいです(オフライン)
ディスプレイも 立ち上げ時が暗いですが(冬場)すぐに明るくなって快調です
但し、DVDドライブは固まってCDが取り出せない(>_<)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ピカ)
2023-12-28 23:05:05
雪がないけど冬の感じが良くわかりました。

いろんな小鳥たちの出会いを期待して出かけるのも楽しみな事でしょう。


マウスの不具合とはまさに灯台下暗しでしたね。(^^ゞ
返信する
 (チャーリーブラウン)
2023-12-29 09:09:25
ピカさん おはようございます
 昨日の朝は4℃ 昼間は14℃ 今朝は5.5℃昼間は予報15℃とか
2月から3月の感じです
冬鳥が少なく、お馴染みさんですがニシオジルビタキが遊んでくれます
尾羽を広げた様子に会えないのが残念 チャンス待ちです
メタセコイアの葉はほぼ落葉で枝が目立ってきてました
返信する

コメントを投稿