咲くやこの花館シリーズ 未だ続きます。
大型連休中のイベントなので 盛りだくさんでした その内の一部だけですが インドネシア舞踊を楽しませてもらいました
舞台上の咲くやこの花館エンブレム?
チョンマイ(タイ国)の傘が
舞台両脇にはマスクが 右側
左側
プログラム1(アナウンスされていたが聞き取れなかったのが残念)
プログラム2
目の迫力、指先の造形など色んな意味合いが有るのでしょうね なんとなく雰囲気が伝わってきました。
会場後方の回廊から眺めてました
プログラム3・4へ続きます。
ご覧いただきありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
-
咲くやこの花館シリーズ 熱帯雨林室編 2時間前
熱帯の植物が身近なものに感じてきますね。(^^ゞ
大阪万博も近いし、どしましょう。(^^ゞ
4月29日から始まってました メキシコ音楽 インド古典音楽ジャワ舞踊メキシコ民族舞踊と目白押しでした(9演目) 観たのはバリ舞踊だけでした・・・・もっと楽しんでおけばよかったなぁ(-_-;)