今日も朝から快晴 気温15℃(5時30分頃) 7時30分頃には18℃
今日は夏日を通り越し真夏日?
扇風機が居るかも ほんとに今年はどうなるのか気になりますねぇ
大阪国際空港の整備がやっと終わったようですね
久しぶりに展望台へ・・・・
大阪モノレールで 蛍池で 線路(軌道? 道路かも)を
こうしてみると 高い場所で~す。 右下は阪急電車 宝塚線です。
大阪空港駅から空港を眺めると 管制塔が
連絡通路にも階段が増えて 便利になったのでは
大きなリムジンが目についた
国内線の到着ゲートが 今まで南北に分かれていましたが、1本化されてました。
荷物受け渡し装置が5基も並んでます。
展望台へ行ってみると・・・・ なんとなく綺麗になってます。
しかし、床材がプラスチック系の材質では 展望デッキを歩き 手摺に触ると静電気がバチバチ、乾燥も手伝ってものすごいことでした。カメラが壊れていないか心配です。 画像が残っているので故障は無かったようですね。
展望台の先には多くのワイヤーが約15cm間隔で張り巡らせており 写真を撮るには非常に邪魔でした。
とりあえず 目に入る飛行機達です
離陸機が誘導路で並んでます
JALのミニオンが 誘導路を
今回、ミニオンが観れただけラッキーでした。
撮影するなら スカイパークがいいなぁ~・・・・
最後までごらんいただきありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
ぶらぶらフォト アオサギの様子 2時間前
-
咲くやこの花館 数十年に1回開花し朽ちる花(過去画像) その2 19時間前
大阪の最高気温25.9℃になりました(@_@)
水分補給しながら8050歩歩いてきましたよ~
小鳥が少なくなってきてます。(-_-;)
ご覧いただきありがとうございます。
人工物の眼を覚ます時間帯に遭遇する事が出来れば、また違った世界を発見出来るはずです。人工物が眠りにつく時間帯も魅力的だと思います。
誰もが知らない時間帯に魅力的な要素がたくさんあるのではと思います。
空港ビル全体が すっきりした感じですね
周辺道路が 工事中も
又、行きたいなぁ~
関西空港も魅力があるところです。
河川敷のコチドリ 上手く見つけてますねぇ
凄いなぁ~
空港ビル たまには行かないといけませんね
ANAとJALウィングは変わっていませんが
出口が一本化されているとか 便利になったとか・・