大池のカモに変化が・・・ ホシハジロもやってきてくれました。
10月に入り 一時は冷え込んでいたのですが 暖かくなったり 冷え込んだりを
繰り返し 水鳥もどこか迷っているのではと思っていたのですが 北のほうから
やってきてくれました。
これから さらににぎやかになるでしょうね
ホシハジロ
オナガガモ♂も目立ってきてます。
なぜか集団で移動が目立ってますね、大池の下調べかもわかりませんね
オナガガモとヒドリガモのグループです。
鳴き声は ピーヨピーヨとヒドリガモが一番目立ってます。 これから寒さとともに賑やかになり 通りがかりの人々を
楽しませてくれると思います。・・・・・カモおじさんも給餌に忙しくなりそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
10月になると 野鳥さん 変わったのが 見かけるようになりました。
探すのが難しいで~す。 カモおじさんの情報で オシドリ現るで 行ってみると
大池の浮棚で見つけました。
ちょっと遠く ブレブレですが 何とか姿が見えました。 鶴見緑地で初見 初撮り、ラッキー
場所を変えて
場所を変えて ちょっと通いですが コサギも舞って のどかな感じです。
ツツドリ 初見 初撮り 鶴見緑地にはいろんな鳥がいるものですね 驚きです。
ブレブレ・・・・失敗画像ですが あわててま~す。(^_^;)
この一枚だけでした。
コンデジでは ちょっと無理でした・・・・反省 デジイチは重たいし・・・
カキもいい色になってきてます。 鳥さんたちの餌になるでしょうね
最後まで ご覧いただきありがとうございます。
10月9日に開催された カーニバル 天気が良すぎで~す。
熱い 暑い 見ているほうも大変です。
5~6プログラムほど見せて頂き 対散、 出演者の皆様 楽しませてくれて
有難うございます。
生涯学習の皆さんの演技
いいですよね老いも若きも一緒になって 元気がもらえます。
鼓笛隊も頑張ってました。 多くのお客さんの前での演奏 慣れていないのか 緊張気味でした。
よく頑張ったね
いつもの鶴見緑地 10月はイベントがたくさんあり 楽しませてくれます。
コスプレディーも決められてますが 思い思いにバックのい色ころを探し求め ウロウロ中をよく見かけるところです。
遠くから撮りたいところですが 京都市内で 風景を撮る仕草で 盗撮する高校教師も逮捕されたので 下手にカメラを
向けることはできませんねぇ・・・・これから気をつけようっと。
最後までご覧いただきありがとうございます。
大阪市鶴見区の青少年カーニバル 第2弾
毎年いろんなチームが参加し盛り上がってきてます 25プログラムほどあったのですが
見せてもらった 少しだけ アップで~す。
軽快なリズムに 誘われ 幼児が飛び入り
お母さんに逮捕された。 ダンス中の子供もびっくり!
かっこいいね
ごめんなさい チーム名を控えるのを忘れた・・・・(-_-; ペコ)
最後までご覧いただきありがとうございます。
10月10日 体育の日 1970年のオリンピック開催を記念して 国民の
祝日に制定され 当初の日付でのハッピーマンディ 陽気に誘われ 出かけてみると
鶴見緑地内 生き生き地球館前の広場で 開催されてました。
元気いっぱい・・・・いいですねぇ
鶴見区内のテコンドウ教室の皆さんが 2020TOKYOを目指しての練習成果を
披露してました。
迫力がありました。
エィッ ミットめがけての蹴りが決まりました
がんばれ・・・・一生懸命です。
こんなのでけられたら 大変ですね
板を蹴りで割ってます
割れると気持ちいいだろうな・・・・
他にもいろんなチームが参加して 楽しませてくれました。
最後まで ご覧いただきありがとうございました。
鶴見緑地内の自然体験観察園では 春に植えた稲が たくさん実をつけてました
稲刈り機も使えない かわいい田んぼで 案山子が 祝ってます。
ばんさ~い と言ってるかのようでした(^-^)
せっかく干したのに 前日の雨で・・・・
右奥の人影は かかしさんで~す。 休憩中の人と見間違ったぁ(笑・・・・
いやな黄色が目立ってきてます。 一時期減ったように 思ったのですが 勢力をのばしてきてます。
困った セイタカアワダチソウです・
野鳥がいないかと 日本庭園わきの渓流の奥へはいってみたところ ヒヨドリの鳴き声ばかり 残念ながら
鳥影なし・・・・
渓流を眺めてみると ちょっと変わった光景が
上流から撮ってみると やはり 違和感があります
やはり これが自然ですね
10月9日の 鶴見緑地公園の 一コマでした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
薔薇が いい色を見せてくれます。 鶴見緑地のバラ園 風車の丘、近くにあるんですよ
豪華な雰囲気ではないところですが 割と広い場所で 今年2度目の開花を楽しめますよ~
チャールストン
花弁が 黄色から赤色への変化が面白いバラですね
タイムレス
桃山
ブラックバカラ ふしぎな色ですね ビロード生地のようです 前日の雨が たっぷりと残ってました
パヒュームディライト
ピ^ターフランケンフルト
ゴールドバニー
10月9日撮影で~す。
今日あたり バラツアーがあるとか パークセンターの方が案内してくれるとか・・・
最後までご覧いただきありがとうございます。
10月1日に 北から帰ってきたカモたち 翌日には 暖かくなりどこかへ行方不明でした。
10月9日には 3~40羽ほどになったところです。
鶴見緑地の大池を 群れになって 下調べ中の感じですね。
少し岸辺へ近づいてくれますが 岸辺に上がることはないようです。
割と近くまで来てくれます。
オナガガモ雄がちょっと少ないですね
これからにぎやかになりそうです。
10月9日の大池の様子です
最後までご覧いただきありがとうございます。
あまり見かけない 小鳥が 小枝の先に泊ってました。
初見の鳥のようです。
ひょっとしたら エゾビタキかも
目がかわいいですね
小池の桜の木にとまってくれました おとそ10m ラッキー
名前がわからないところです
シジュウカラもやってきてくれます。 あっちこっちで見ることができますね
薄くらい 夕暮れ時はちょっと無理ですが 何とか姿が見えたもので ついカシャしてしまいす。
涼しくなり さすがに水浴びはしていませんでした。・・・・・・・当たり前ですね(*^_^*)
少し彩雲が見えるかな
10月8日の 鶴見緑地の野鳥と風景でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
最近、見つけやすい鶴見緑地の大池の東端 カワセミ来ないかなぁ
夕食にやってきてました。
水面を 眺め 小魚を狙ってます。 ちょっと遠く 日が沈みかけて 明り不足の中
無理な状況ですが 元気な姿でした。
ダイビング・・・ゲットできたかな
この場所へもっと明るい時に来てくれないかなぁ~
小池の周囲では こんな小鳥さんがいました めちゃ遠い 何かわからないところです
コゲラも見かけるようになりました。
シジュウカラも
ネクタイがばっちり
いやな黄色い花が目立ってきてます。
十月サクラもぼちぼち終わりかなぁ~
いつもの公園 10月7日に見かけた 小鳥と花で~す。
最後までご覧いただきありがとうございます。