goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

祝! 国際宇宙ステーションが地球軌道周回10万回を達成

2016年05月18日 | 宇宙 space
モスクワに本部を置くロシア管制センターが、
声明で「国際宇宙ステーションは本日、10万回目の地球軌道周回を果たした」と、
発表したんですねー

国際宇宙ステーションは、
高度約400キロの軌道を時速約2万8000キロの速度で移動していて、
約90分ごとに地球を1周しています。

ロシア管制センターによると、国際宇宙ステーションの記念すべき周回は、
日本時間16日午後1時35分から3時10分まで続いたそうです。

NASAが国際宇宙ステーションの公式Twitterアカウントに投降したのは、
ステーションがこれまでに移動した距離でした。

それは約42億キロで、この距離は火星までの往復飛行10回分にするそうです。

ロシア語で「夜明け」を意味する、
「ザーリャ」と命名されたステーションの最初のモジュールが打ち上げられたのが、
1988年11月20日で、今から17年余り前のこと。

そして2000年にはステーションに居住する最初の乗組員、
アメリカ人宇宙飛行士のビル・シェパード氏、
ロシア人宇宙飛行士のセルゲイ・クリカレフ氏、ユーリ・キドゼンコ氏が到着。

以来、ステーションには継続的に乗組員が滞在してきました。

ロシア管制センターによると、
これまでの運用期間中にステーションを訪れたのは15か国から226人。

今後の運用は2024年まで継続されることも分かっています。

これは、すべての参加国が、
少なくとも2024年まで資金提供を続けることで合意したからなんですねー
ただ、EU(欧州連合)は除かれているんですね…