akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

まいど!n japan

2013-06-21 | 活弁
2月、3月に取材いただいたサイト「まいど!n japan」
ニッポンの「まいど!」の文化ー、丁寧に、真摯に、日本人らしいいいモノを作り上げてきた人や企業、伝統の技術、職人芸を伝えるサイトです。

運営している綿貫真理さんは、たまたま同じ大学、学部の出身で、同じ教授の講座を受講しておりました。
語りものの文化について話がはずみ、意気投合。
古典芸能・語りの研究者として知られる恩師兵藤裕己先生に一緒に会いに行きましょうということで、この度お忙しい先生にお時間いただき、現在教鞭をふるう大学の研究室を訪問いたしました。学生に戻ったように緊張しつつ?話が止まらない女子二人…。

日本に「活弁」という文化が根付いたのは、古来から脈々と受け継がれる語りの文化の土壌があったればこそ、です。

古典芸能とはいえないジャンルですが、日本の良き語り文化の流れの中にあることを誇りに、芸を磨いてまいりたいと思います。

「まいど!n japan」には、素敵な方々がたくさん紹介されています。がんばらないと~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする