goo blog サービス終了のお知らせ 

akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

狛江バリアフリー映画上映会

2013-09-30 | バリアフリー映画、福祉
Bmapは29日、狛江市の視覚障がい者団体主催でバリアフリー上映会。
『ニッポン無責任時代』ご覧下さった方々からとても喜んでいただきました。

聴覚障害の方からは
「健常者の方ともですが、視覚障害の方と一緒に楽しめる企画というのはほどんどないので、とても嬉しかった」とお礼のメールが届きました。

今後もこうした上映会を各地で行えたらと思います。

Bmap報告blog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区こども弁士公開教室『キートンの鍛冶屋』

2013-09-30 | 活弁
朝5時に小野川温泉の宿で目覚め、米沢から新幹線で帰京。

田中邦衛さんが来米の際は必ずこのお部屋に泊まるという角部屋は、とてもいい眺めでした。


午後は、北区こども弁士教室。4月から扱ってきた『キートンの鍛冶屋』のミニ発表会と称して公開教室を行いました。

一か月ほど前に急きょ、それぞれの生徒が作った『キートンの鍛冶屋』を一人ずつ披露してもらおうと北区文化振興財団の方と企画したのですが、なんとこの日は、子どもたち文化祭だったり中三生の模擬試験だったり部活が長引いたりで、発表できたのがたった一人…!

彼女はお客さんたちの前で、かなり緊張したようですが、でも語りっぷりは堂々としたもので、財団の方も観にいらした方々も感心しきりでした。
毎回休まずに出席しているだけあって、成長著しく、今までで一番いいパフォーマンスでした。


来年からは、最初から予定を組んで、一作品終了したところで全員のミニお披露目教室を行いたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする