今日は午後の稽古の前に、午前10時からのうめとぴあ(世田谷区保健医療福祉総合プラザ)ポールウォーキングを取材。
2020年4月の開館以来、情報紙「うめとぴあ通信」の制作、編集もさせて頂いているので、月に2回くらい取材や打合せで伺うのですが、毎回、健康や福祉や介護等に関する学びがあってありがたいです。
今日は初めてポールウォーキングを体験しましたが、ポールを使うことで、足腰に負担をかけず、歩幅が広がって全身の筋肉を使う有酸素運動になります。
高齢者のもの、とか足が弱ってきた人のもの、と思ってましたが、健康を維持するのにもとても有用

「ずっと膝が痛かったのだけど、前回参加した時、その日も次の日も痛みがなくて。今日も参加しました。これからポールも購入して日常に取り入れるつもり」
という参加者も。
そういえば、実家の両親もポールウォーキングしてたなぁ
オススメです


▲まずはポールを使って準備運動

▲羽根木公園。木漏れ日の中を歩きました。できるだけ日陰!

▲階段を降りるのも、ポールがあると楽。

▲羽根木公園の緑に癒されるひととき

▲うめとぴあ通信3号と4号。
世田谷区内の公共施設や福祉事業所等に置いてあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます