逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



10/13(土)~10/16(火)

週末、外泊許可が下りたので、松葉杖生活3日目なれど、2ヶ月に及ぶ病院生活を切り上
げ、通勤の演習も兼ねて、京浜東北線と横浜線は電車で家に帰ることにした。

病院ともしばしのお別れ


駅まではタクシーで移動したのだが、その後は松葉杖で歩く。駅のエレベーターとエスカレ
は予習通り乗りこなせた。しかし乗車した京浜東北線は、週末にも関らず、予想外の
混雑。席を譲ってくれる人はおろか、乗車口付近のパイプに寄り掛かることされ、人をかき
分けてようやくだ。何事も無かったように、電車は大井町~大森~蒲田~川崎と進んでいく。

足2本と松葉杖2本で電車の中で立っているのは、大きな試練であった。
重力に抗して立っていることが、こんなに困難だとは予想もしなかった。
「直立原人は偉大だ。」
「人間は社会的動物だ、優先席の前で松葉杖の人が居れば席をゆずるだろう。」
「弱肉強食の世界なら、私のような怪我をした生物は確実に死を迎える。」
色んな思いが頭の中を駆け巡る。

優先席前でも、結局だれも60過ぎの松葉杖使いに席を譲ってくれなかった。
ようやく川崎で何人かの人が降り、座ることが出来た!。
 
教訓:電車の中で弱者を見つけたら、恥ずかしがらず、声を出して、席を譲ろう。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )