雪掻きが終われば、することもなし。自転車を汚してまで、走る元気がわかない。そこで、、
家にあるレガシーPC数台はXPのままで、ネットワークから切り離しかなとも思っていたのだが、三振王さんMcBerryさんがLinuxmintにしているのを知って、わたしもまずは一台トライ。
シングルコア、RAM500MBのXPのPCでも、以前よりずってサクサク動く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/9a52f1e2f085e4a657f350d8cc6c4e60.jpg)
バンドルされているLibreOfficeはoffice2003とほとんど変わらないUIだし。WineというXP互換の窓もあるので、結構使えそう。
とは言え、Windowsなら設定も簡単にネットでひけるのだが、英語でもLinuxmintだと情報が少ない。まあ、苦労するのも楽しみの内。
このエントリーもLinuxPCから入れてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/d8528a85462b13c34dc7f9f98359a45a.jpg)
あとは今となっては超低スペック、15年前のWindows ME 128→256MBのLibrettoをどうするか? XPとのデュアルブート、Linuxmint Xfce でも入れてみようか。