・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬国際トレイルランで結婚1周年記念RUNのお二人に♪

2015-09-14 21:09:15 | で・き・ご・と


白馬国際トレイルラン出場後のお二人に

ご結婚1周年おめでとうございます♡ 

お部屋にバナナとスパークリングワインのプレゼントを届けておきました


鉛筆でバナナの皮にメッセージを書き

しばらくすると文字が黒く浮かび上がります。

新婚のご主人のお弁当に添えて

大会出場のお子さんに「がんばったね おつかれさま☆」

な~んてメッセージを入れて持たせてあげるのもいいですね

白馬で夏のスタッフ&居候さん募集してます♪ ~Let's work together.~

2015-07-08 09:46:27 | で・き・ご・と



こ~んな仲間をつくって Friends





こ~んな感じで The break time 





こ~んな風景の中 The wonderful scenery


一緒に働いて 一緒に遊んでくれる 笑顔が輝く元気な方を募集中



詳細はこちら 

  ↓↓

http://blog.goo.ne.jp/montbien/e/92f99784b2421f6cd87a8082b85af9e8


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ 

おいしい食事でお待ちしています♪

担当 北沢 0261-72-5111

今年最大のイベント終了♪゜・*:.。. .。.:*・

2015-06-01 10:22:35 | で・き・ご・と





30日の披露宴パーティーも、無事終了しました♪


ゲストの皆さま、新郎新婦さまにも

喜んでいただけて何よりです。



今回のパーティー最大のポイントは2階席にも

20名様の席があったこと。



お料理やお飲み物を運ぶのに

階段昇降をどれだけやったことか(笑)



しかし、子供たちが長い披露宴の間中、

2階の余ったスペースで遊んでいてくれ、

宴も滞りなく進められたこと。

2階席の方と1階席の方が打ち解けられるよう配慮された

新郎新婦や司会の松本様の心配りに感激しました。




新婦の感謝のお手紙、

新郎の熱いご挨拶と想い。

お二人を祝福される多くの皆様の波動の中で

自分もパワーを頂いているのを

ひしひしと感じながらお仕事をしていました。



一生の想い出となる披露宴の会場に白馬モンビエを選んでくださり、

本当にありがとうございました。



そしてこの披露宴を支えてくれた

スタッフのみんなに感謝です

国道148号線 白馬小谷間 復旧しました♪

2014-12-09 10:28:25 | で・き・ご・と
今日から国道148号線 白馬~小谷間が復旧しました。

まだ片側通行のようですが、

糸魚川にスムーズに抜けられるようになり、一安心です。


冬季 関西からのお客様にはまだ若干のご不便をお掛けするかもしれませんが、

気をつけて通行していらして下さい。


あ~忙しくなる前に小谷の温泉にでも行きたいものですヽ(´▽`)/

白馬村 スキー場オープンで賑わっているようです♪

2014-12-05 12:08:28 | で・き・ご・と


今朝の岩岳ゴンドラ駅、

結構な勢いで降り続いています。




本日オープンの八方尾根スキー場ゴンドラ駅の様子。

パウダースノーで状態いいそうです 



本日オープンしたスキー場は

八方尾根スキー場 パノラマゲレンデ(積雪70cm)

栂池高原スキー場 ハンの木コース(70cm)

五竜スキー場   アルプス平(80cm)



これからオープン予定のスキー場

岩岳スノーフィールド  12/19予定! 

Hakuba47 Winter Sports Park 12/6

白馬さのさかスキー場   12/20

白馬コルチナスキー場   12/13

鹿島槍スポーツヴィレッジ 12/13

白馬乗鞍温泉スキー場   12/13

爺ヶ岳スキー場      12/20  



JR大糸線 白馬~南小谷間も復旧♪ 

2014-12-02 15:57:27 | で・き・ご・と


JRも全線開通だそうです。 よかった~♪

後は国道148号線 白馬~小谷間の開通を待ってます(^-^)

作業員の皆さまには、雪の舞う寒い中でのお仕事心より感謝致しますm(_ _)m


 ~白馬村からのお知らせ~ 以下facebookより


*JR大糸線は12月7日より全線開通の見通し*

*避難者の二次避難が12月1日に完了しました*



投稿に対するみなさんのシェア本当にありがとうございます。

沢山のみなさんのご協力により、

JR大糸線は12月7日より白馬〜南小谷間開通の見通しとなりました。

これによりJR大糸線は全線開通となります。


また、一時的にセンター等へ避難をしていた方の二次避難が

12月1日をもって宿泊施設等へ移動完了しました。

仮設住宅につきましては今月中完成に向けて準備が進んでおります。

引き続き、関係者一丸となり白馬村内で

被害が大きかった地域への支援を続けていければと思います。


そして、スキー場や宿泊施設はシーズン前の点検や整備が完了し、

例年通りいつでもみなさんをお迎えできる準備が整っております。

みなさんは冬への準備は整いましたか?

今シーズンも沢山のみなさんの笑顔をお迎えできること楽しみにしております。

*写真は旅ろぐより*

車は入れないけど 人々の暮らしがあります

2014-07-31 09:53:10 | で・き・ご・と


一昨日はたまたま 元スタッフOちゃん♂とIちゃん♂

二人がモンビエに揃いました。

面識のない二人でしたがお酒がすすみ

急遽翌日は二人の共通の元スタッフのいる、

小谷村真木へ行くことになりました。



真木は以前このブログで紹介した

青空結婚式を行った場所。



式を終えたIファミリーの奥様がモンビエの元スタッフです。

青空結婚式の苦労話しや車のない生活の大変さを話したら

「行こう!」って事になったわけですが・・・



二人は夜に飲みすぎて 朝起きてきません。

無理やり起こして 連れて行きましたが・・・

気持ち悪いらしく 会話もすすみません

まったくもって おじさんは困ります





一つ目の峠付近です。

林の中を続く道、この日は空気が冷えていたので

歩きやすかったです。





真木にある立派な古民家。

全国各地からやってきた子供たちが

簾作り体験をし、お昼ご飯をみんなで食べていましたよ。

「だれ~?誰なの??」って聞かれちゃいました。



私たち、通りすがりの者です





木陰で草を食べていたヤギさん 優しく微笑んで迎えてくれました。





お喋り好きのムツゴロウさん ヤギさんと会話してます



ここについた頃には 二日酔いも抜け切ったおじさん達、

おにぎりを食べて帰りの体力を回復!



私は元スタッフ いづちゃんの7ヶ月になるOちゃんを抱っこして

幸せ~な気分いっぱいで帰路につきました。



ここは景色もよく、人もよく、自給自足の生活をする同志のコミュニティ。

犬と猫と鶏と人間が足りないものを補い合って生活しています。

現代のあくせくした世の中の流れに流され

無くしてしまった何かを思い出せる場所です。



白馬村 太田養蜂園

2014-07-20 15:27:46 | で・き・ご・と



白馬村 太田養蜂園を訪ねてきました



目の前でたくさんの可愛いミツバチ達が

働いているようすを見て少し興奮



可愛い~可愛い過ぎる~



と、カメラを向けていたら

私の手袋の隙間に入り込んだ1匹の みつばちさんに

ちくっと刺され しばらくズキズキ

人生初の蜂刺され 痛かったです



みつばちは針を刺すと死んでしまいます。

私の指には刺した針とその先にはみつばちさんの身体の一部分が・・・



働き蜂のただでさえ短い一生を

私のために捧げさせてしまって 

ごめんなさい

かわいそうな事をしてしまいました



その間も太田さんの採蜜のお話しを伺い

採れたてのはちみつを試食させて頂きました。



とってもクリアでフレッシュな味わいのはちみつです♪

みつばちさん ありがとう



8月のはちみつフェアーでは

こちらの「百花蜜」をご用意させていただく予定!

お楽しみに~


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。