・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

IWATAKEビューティーツアー♪

2014-05-29 15:56:40 | イベント



写真はイメージでイベントメニューとは関係ありません


白馬山麓ツアーズにより開催される

  『IWATAKEビューティーツアー』  

女性の美と健康について身体の外側と内側から、

運動と食事の両方からアプローチします



岩岳山頂付近をガイド&インストラクター付きでノルディックウォーキングをした後、

野菜ソムリエ協会認定レストランの白馬モンビエでランチをお召し上りください


人気のノルディックウォーキングは、身体の90パーセントの筋肉を活用する全身運動です。

通常のウォーキングよりエネルギー消費量が約20%もアップ

森林浴をしながらインストラクターから正しい歩き方・フォームを教えてもらうと、

美しい姿勢、体幹を整える、肩や首のコリの解消、

肩甲骨の可動域の改善、ダイエットなど多くの効果を期待できます。


お食事の前にmonmamaによるビューティープチ講習もあります

その季節にあった美容のためのお食事のポイントなどを

メニューと合わせてご説明しますのでお楽しみに~



お教えするのが美人でもないmonmamaだからこそ

参加した皆さま 「私のほうが」って思える事でしょう



メニューは野菜やフルーツを使った自然派フレンチをご用意します♪

代謝をあげる、

腸を綺麗にして幸せホルモンを増やす、

お肌を整える事を考えたメニューになります



詳しいことは山麓ツアーズさんのHPでご確認ください


http://www.hakuba1.com/tour/tour_rc.html




2014年夏のスタッフ 募集してます♪

2014-05-27 16:33:08 | モンビェファミリー




トリップアドバイザーで日本のベストデスティネーショントップ10で

東京・京都・大阪についで4位にランクインした「白馬村」

日本人には未だその魅力が伝わりきれていないのがちょっと残念・・・



ぜひ、あなたの目でみて、足で歩いて

外国人に人気の理由を探しに来てみて下さい



そこで白馬に滞在する方法を一つ提案します♪

お仕事を手伝いつつ、お給料をもらいながらってどうでしょう?



現在白馬モンビエでは夏の居候さん・アルバイトさんを募集しています

プチホテルの仕事を泊まり込みでしながら

休日や休憩時間に村内観光やアウトドアー体験、農業体験など、

この夏白馬でやりたいことを存分に楽しんで下さい




【居候さんとは・・・】


少しゆっくり仕事をしながら過ごしたい方に向いています。

居候さんには忙しい時間だけ労働を提供していただき

宿はその代償として居候さんに食事、宿泊を提供します。

Give&Takeの関係ですが、お盆や週末などの特に忙しい期間は

アルバイトさんとして働いていただきお給料が出ます。



アルバイトさんとの違いは、昼の自由時間が長い事。

繁忙期のお仕事は朝食~ルーム掃除までと

夕食の準備~片付けまでで、間に昼休憩があります。


海の日の連休から8月いっぱいまでの間の2~3週間以上、

9~14日のお盆頃に必ずいて下さる方を希望しています。

お盆期間以外の平日は自由時間が多いですよ~






【アルバイトさんとは・・・】



お仕事で来ていただく方で

全ての労働にお給料がでます。


この夏は9日から14日の間の方を募集しています。



【居候&アルバイト どちらにも共通している事】


どちらも経験不問です♪

高校生以上の方で

(忙しい時には体力が必要なので)

私たちよりも年齢の若い方を募集しています

さて年齢は一体いくつでしょう?



滞在していただくお部屋は一人もしくは二人部屋でホテル内になります。

駐車場も有りますので車のある方は

車できていただくのが良いかと思います。 


ときどき自家農園のお手伝いをしていただく事があります。

楽しい摘み取りです



ゆり園ゴンドラまで 200m

岩岳の湯まで 200m、

コンビニまで車で 1km

栂池高原スキー場、八方尾根スキー場まで車で10分


詳細は 白馬モンビエ 担当 北沢まで

電話 0261-72-5111 

朝6:00~9:00 夕方17:00~20:00

上記 以外の時間に比較的時間がとれます


メール info@montbien.com


http://www.montbien.com


http://www.facebook.com/montbien


お待ちしていま~す

伊折の里 ゆきわり草でお食事

2014-05-27 09:10:03 | お薦めスポット



季節の山菜をふんだんに使った

発酵玄米の美味しそうなお膳

山菜はよく食べますが

作っていただく料理は本当に美味しく感じます


先日、こだわりの田舎膳を頂きにとなり村(おたり)の

伊折地区にに行ってみました



こちらの地区では「雪中寒蘭」や「雪中人参」を栽培したり

農業体験などを積極的に受け入れたりしていますが、

今回は伊折地区で採れる山菜や野菜を使ったメニューが

食べられる「ゆきわり草」さんが目的でした。



ものすご~く久しぶりの伊折、小学生の時に友人の家に遊びに来て以来です。

坂道を看板に沿って登って行った

景色の良い場所に「ゆきわり草」はあります。

お向かいさんは東京農大の研究所があり

学生さんも何人かいらっしゃいました。





落ち着いた古民家の店構えも素敵です

田舎のおばあちゃんの家に戻ってきたような落ち着く感じ、

土間に入ると古民家特有の黒麹に似た香りが漂っています

懐かしい気持ち。


こちらではカレーやおやきなど

気軽に食べられるメニューもあり

お茶の時間もゆっくりと寛げそうです。



リピーターの皆さま 

今までとちょっと違う角度から北アルプスの景色を楽しんだり、

お蕎麦以外で信州を感じたいのであれば

ここ「伊折の里 ゆきわり草」をオススメ致します

足を運んでみて下さい。

南小谷駅の上の道(東の坂)を登って車で5分かかるかかからないか程度です




それは素敵な手づくり結婚式でした

2014-05-26 20:41:21 | イベント




青空の下 元スタッフの結婚式に行ってまいりました



ここは車では行かれません

1時間ほど山道を歩き 小さな峠を2つ超え

川を渡った所にあります。



ここでの生活は自給自足

「足る」事を知る人達が

古くて新しい生活styleで幸せに暮らしています。



この日、北アルプスの山々も吹き渡る風も

さえずる小鳥たちも犬も猫もヤギも鶏も・・・

二人を囲むすべての人やものが

三人を祝福していました



白馬岳登山 登山口まで送迎プラン

2014-05-23 11:08:01 | で・き・ご・と



そろそろ夏山登山の宿泊のお問い合わせがきています。


白馬モンビエではお客様のお車のお預かり
村内の登山口・下山口までの送迎をいたします。

1泊朝食付きのプランでは登山の方のために
朝食はご希望の時間にできる限り合わせるように
ご用意しておりますのでご相談下さい。

お食事は本格フレンチシェフとJr.アスリートフードマイスターが
野菜のふんだんな自然派フレンチを、お客様の体調を考慮してご用意致します。

前泊して体調を整え早朝から登山、
前夜のパワーメニューで体力&持久力をいつもよりもアップ?!

後泊していただく場合、登山後の日焼けによる肌トラブル沈静メニュー、
翌日に残したくない登山による疲れを回復するメニューなど、
Jr.アスリート・フード・マイスターが食事でサポート致します♪

悪天候による変更など柔軟に対応可能、
このプランに限って直前のキャンセルでも
キャンセル料金を頂いておりません。

突然の日程の変更なども承っております。

電車・バスでいらっしゃる方の送迎もご相談下さい。
お時間があえば宿泊日以外の登山口・下山口までのお迎えなども対応しております、
事前予約をお願い致します。

栂池高原に下山される場合
松本電鉄 アルピコバスの「白馬駅行」が便利です。

最寄りのバス停は「岩岳スキー場バス停」あるいは「特急切久保バス停」になります。

http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/


 【近隣山小屋の営業期間】

白馬山荘(平成26年4月26日~10月18日)
五竜山荘(平成26年6月21日~10月18日)
白馬大池山荘(平成26年6月28日~10月12日)
白馬鑓温泉小屋(平成26年7月15日~9月30日)
栂池ヒュッテ(平成26年5月31日~10月25日))
白馬尻小屋(平成26年7月12日~9月30日)
白馬キレット小屋(平成26年6月28日~9月30日)


【プラン特典】

・登山口下山口までの送迎、車の無料預かり(要予約)
・前夜までのご予約でおにぎり弁当のご用意@¥410
・村内温泉の入浴券 割引販売
・前後泊で2泊される方には連泊割引有り 要望欄にご記入下さい
・悪天候の場合の急なキャンセルにも対応いたします
・現地でのカード精算が可能です(VISA/Muster)


人気のプランです
ご予約、お問い合わせお待ちしております

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ 
0261-72-5111
 info@montbien.com




6月のフレンチde薬膳 ~体質について~

2014-05-21 21:22:55 | イベント


6月の「フレンチde薬膳」テーマは自分の体質を知ろう

中医学での体質とは・・・

「気」「血」「水」大きく三つに分けられますが、
さらにその中でも2つに分けられます。

「気」が滞る体質、
「気」が不足している体質
「血」が滞る体質、
「血」が不足している体質
「水」が滞る体質、
「水」が不足している体質


私は「血」が不足していて、
さらに「血」の滞りがミックスされている体質みたいです。

体質は単純に1種類だけでなく、
いろいろな体質が混ざり合っていることが多いようですね。
こんな私に寝不足が続くと「気」が不足する状態もミックスされ、
複雑になってきます。


さて、自分の体質が判ると何に役立つのか??

私の「血」の不足を「血虚(けっきょ)」と言いますが、
これは分かりやすく言えば「貧血気味」です。

 
実はある理由から私は万年出血し続けています。
病院で検査して判明した事で、かる~い貧血以外には
今のところ影響がないので経過観察、
たいしたことはありませんが結局のところ
「血」が不足気味になってしまいます。


そこで血虚体質である私は、
血が作られる時間帯の22:00~2:00はぐっすり眠り、
血液を作るためにたんぱく質をしっかり摂り、
鉄分補給にレバーやひじき、ほうれん草を意識的に食べる事が
必要であると分かりました。


しか~し
普段の生活では仕事上22:00にようやく夕食にありつける日だってあるくらいです。 
サービス業の性・・・
でもせめて、なるべくその日の内に床に入るようには心がけています。 


鉄分も食事時間以外でも補給できるように、
ドライフルーツをおやつに食べること、
鉄分の吸収をアップさせるために
同時にビタミンCを摂ることを心がけています。


今は以前より血色の良い顔色になり、
集合写真で私だけ顔色が暗く写ることもなくなりましたし、
毎月2回は飲んでいた頭痛薬も使わないことが多くなりました。


自分の体質を改めて知り、
生活を少しだけ意識しただけで顔色がよくなり、
頭痛薬の消費が減りました。
自分の事、以外に知っているようで知らないかもしれません、
この機会にぜひご自身を知って健康で幸せな生活を送ってみませんか。


【6月のイベント開催日時】

8日(日)10:30 ~ セミナー開始
     12:00 ~ 13:30 フレンチ薬膳ランチ

12日(木)8日と同じスケジュール


セミナー講師 山本美嶺里先生 国際中医A級専門員
       白馬村太田薬局薬剤師


料理 北沢勉シェフ 野菜ソムリエ協会認定レストラン 
白馬モンビエ シェフ

ご予約は

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ 
0261-72-5111
 info@montbien.com







岩岳山頂 ぶなの新緑♪

2014-05-20 15:00:45 | お薦めスポット



本日 岩岳山頂に上がり

この夏のゆり園のためにたくさんの球根を植えてきました。



ブナの新緑が一番美しい時期ですね。

深呼吸すると 身体のすみずみまで

爽やかで新鮮な空気で満たされます



ブナ林の中 北斜面にもずいぶんゆりを増やし

花期が長く楽しめるようにしました。

皆様に喜んでいただけるよう

岩岳地区一同心をこめて植えています♪



今年は日本列島を2分して

西は猛暑 東は冷夏の予報らしいです

さて冷夏の予感の白馬ですが

ゆりの花はどうなることやら・・・



今週末の岩岳ロゲイニングのイベントでは

ゆりの花芽を踏まれませんよう

選手の皆さま お願い致しま~すm(_ _)m




カモミールの摘み取り

2014-05-19 21:10:18 | お薦めスポット




私の子供の頃 住んでいた家の庭は

白いマーガレットの花と赤いポピーの花が混在する

このカモミール畑のような庭でした



お花の中にいると 

と~っても懐かしい気持ちでいっぱいになります



こちらの畑は池田町夢農場にあります

6月中旬まではカモミール摘み取り体験が無料でできますよ♪


7月にはラベンダー畑が見頃を迎え

ラベンダーの摘み取りもできます。


白馬から安曇野ICに向かう途中

立ち寄って摘み取りをして帰れば

車の中はお花の香りで満たされて

渋滞のイライラもなくな・・・るかも



カモミールはギリシャ語で「地面のリンゴ」という意味で

その香りには感情をコントロールできないときの鎮静剤として

イライラや不安を解消してくれる作用があるようです



ハーブティーにすると、消化を助け安眠を促す効果があるそうなので

運転中に飲むことはないと思いますが・・・

運転手さんはお気をつけ下さい


キタアカリ 

2014-05-18 15:58:17 | モンビェファーム


風は冷たい白馬ですが

地中の温度は上がっています


じゃがいもの「キタアカリ」が発芽していました



さっそく草食のてんとう虫飛来

左下の影の中に潜んでいます。


去年の今頃はてんとう虫に肉食と草食がいるのを知らなかった私、

今年は間違えませんよ~(笑)

このマリーゴールドのお花が嫌いだそうで

本日マリーゴールドの種も撒きましたが、間に合うかな?

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。