・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

朝の様子

2010-03-30 10:23:38 | で・き・ご・と
3月も終わるのにこの道ってば。。。

真っ白の世界にまたなってしまいました。

ゲレンデ上部は乾雪でキュッキュッと

音が鳴る雪に違いありません。

朝一のゴンドラ乗り場に数人の人影が見えました。

平日というのに駐車場にも車が増えています。


私的には春が待ち遠しい今日この頃、桜の季節早く来~い

ちなみに白馬の桜は例年ゴールデンウィークに見頃を迎えます。

お手伝い♪

2010-03-28 19:55:31 | で・き・ご・と
家に帰るとすぐにゲームをする子供達。

ちょっとゲームの時間を減らせたら・・・

ちょっとお手伝いを頼んでみました。

『ちゃんめろ採ってきてくれないかなぁ。お客様に喜んでもらえると思うんだ!』

ちゃんめろは方言でふきのとうを指します。

『すっごい嫌。ゲームする時間減るし~!!』

な~んて言ってはいたものの、兄弟二人でしぶしぶ。。。

最近寒の戻りで収穫は少なかったですが、

大きなちゃんめろを20個くらい、1時間半かけて採ってきてくれました。

母の目論見どおりです(^^♪

結局外が好きなんだから、出たらなかなか戻って来ないの


今日の成果はお客様のメインのお肉料理のソースに変身

信州福味鶏のソテー ちゃんめろソース

お客様に好評でした

息子達よ、ありがとう



湯田中温泉駅  ~ひな巡り~

2010-03-27 10:27:41 | お薦めスポット
息子の志賀大会の応援の帰りに立ち寄った湯田中温泉で
素敵なお雛様を見つけました。

第6回目『ぶらり北信濃ひな巡り』
山ノ内町、中野市、小布施町、須坂市、松代町の
月遅れのひな祭りイベント。
[開催期間]
平成22年 3月3日(水)~4月4日(日)までだそうです。


そういえば、私も子供の頃4月3日におひな祭りをしてもらっていました。

一般的には3月3日に行なうひな祭りですが
東北・北陸など積雪・寒冷地には旧暦3月3日に祝うか、
新暦4月3日に祝う風習があります。
旧暦では桃の花が咲く季節になるため
桃の節句とも言われるようになったそうですが・・・


実家辺りでは親戚に女の子が生まれると、
ガラスケース入りの『藤娘』『高砂』などの人形を贈り合い、
雛人形の3段飾りの下の段にはガラスケースに入った人形が
これでもか!とばかりにずらっと並びます。
人形だけで部屋の半分は占領され、この時ばかりはおしとやかに
過ごさないと人形が壊れると、脅されます

子供心にこの大きな人形達はいただけないと、思っていたものです

☆ 野菜ソムリエ 認定レストラン ☆ 

2010-03-26 10:23:24 | で・き・ご・と
 とうとう認定証が届きました。

『貴店は旬の野菜の使用を主軸に

生産者や生活者と交流を図り

豊かな食文化へ貢献されている事を

ここに証します』

と、認定証には書かれています。


春からは新たな気持ちで、モンビェファームの野菜や

白馬、安曇野、信州の清らかな水と空気で育った野菜の

美味しさを伝えてゆきたいと思っています



暖かいです。

2010-03-20 14:41:26 | で・き・ご・と
五竜岳・唐松岳が午後の陽差しにキラキラ輝いて見えます。

まるでクリスタル

一昨日の雪が嘘のように、暖かく寒暖の差に体がついていきません(^_^;)

今日は蝶?蛾?が飛んでいるのを見かけました。

明日はまた荒れたお天気になるようですね。。。


ちなみにまだまだスキー場の雪はたっぷりあります

いったりきたり・・・春

2010-03-19 08:09:51 | で・き・ご・と


庭のクリスマスローズが咲き始めています。
控えめではありますが、雪にも負けず咲く花に
お客様は皆様驚かれます。

この写真の後にも大粒の雪が降り続きました。



雪に埋もれてしまっても、
健気に春の陽差しを心待ちにしています。



スキー場にも新雪が積もっています。
今朝はゲレンデも真っ白に戻りました。

素敵な贈り物♪

2010-03-16 19:37:45 | で・き・ご・と
ポストカードが届きました。

2月にご宿泊されたお客様、中学生の息子さんからです。


晴れた日の岩岳の山頂から見た

八方のゲレンデと五竜岳、鹿島槍ヶ岳。

冬の空の柔らかいブルーとモノトーンの世界に、

枝についた雪が白い花のように、日の光にキラキラしている素敵な写真です。

それをポストカードにして、お母様からのメッセージが書かれていました。


感激です

写真がピンボケでごめんなさい



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。