・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

毎日悩む 長男のお弁当

2013-11-29 14:10:42 | Jr.アスリートフード・マイスター
白馬高校1年 クロス部の長男のお弁当はドカベン

毎日5つの容器のスペースを埋めるのに

仕事が終わってからの夜のキッチンで悪戦苦闘です。


最近サンドウィッチのお弁当写真をアップしたら、

普段はどんなお弁当なの?

と、聞かれることが多いので3日分のお弁当写真入れてみます。




鯵ふりかけご飯 南瓜とワカメと玉ねぎの味噌汁

南瓜のそぼろ煮 ハンバーグ じゃがいも・ブロッコリーのロースト

3色パプリカの炒め物 焼き魚 人参グラッセ 巨峰 洋梨





ごま塩ご飯 マグロの角煮 豆腐・ワカメ・長ネギの味噌汁

羊肉ソーセージのウスターソース炒め ニラせんべい トマト

にしんの生姜煮 ポテトと黄人参のロースト 巨峰 りんご

 



塩昆布ご飯 じゃがいもとセロリの豆乳味噌汁

鮭のムニエル野菜あんかけ トッポギとさつま揚げと豚肉のコチュジャン風味 

ひじきとチーズのだし巻き卵 ブロッコリーとパプリカのコンビーフ炒め

姫りんご バナナ


 
これでご飯がどんぶり1杯分あります。

ご飯は必ずもち米をブレンドし

キヌアなどを混ぜたご飯にしています。

同じ量の白米よりもパワーが出るし

血液の補充ミネラルも豊富になります。

鉄分補給に黒ごまご飯も登場回数多いです。


寒くなってきたので タンパク質は夏より増やして入れてます。

これで熱量あげて体温アップ


おかずなどは なるべく食材の種類を多く使い 必ず果物を入れます。

普段あまり食べてくれないのですが、

お弁当に入れたものは渋々食べてくれるのです



先日長男がラインで友達のお弁当写真を送ってきました

こんな弁当がいいってアピールだったのですが、

ま~~男の子に彩りは関係なく 

揚げ物や肉系が良いって事を言いたいらしいですがやんわりお断り  

みんな家庭の事情やら 栄養の考え方は違うからね~



最後のセミナー フレンチde薬膳 ~冬の養生~ 夜の会

2013-11-28 09:58:12 | イベント





シリーズで開催してきた

「フレンチde薬膳」も昨夜の会をもちまして

無事終了させていただきました


何度も足を運んで下さった皆さま、

薬局の仕事、子育てとお忙しい中

セミナー講師を務めて下さった山本先生、

リストアップされた食材からメニューを考えてくれたシェフ

皆さま 本当にありがとうございました♪


食べることは生きること

食べた物が身体を作っています




健康であることは、自然との調和を考え

自分の身体が欲している食べ物を知って食べること


身体が欲するというのは

身体が出している サイン(軽い警鐘)に気づき

それに対処する物を食べること。


口や欲が欲する物ばかりでなく

多様な種類の旬の食材をバランス良く食べること。

そしてバランスは人によって違うこと。



欲しいものは全て買うことができる今、

いかに食べないかも重要になってきます。



自分の身体に必要のない物を知ることで

選ぶ力が備わり、さらに食べることの楽しさが発見できます


でも、ストレスにならない程度に

たまには「欲」で食べるのも自分へのご褒美

ゆる~くだけれども継続していく事が

身体を変えたり、体質を変えたり

さらには、心まで変えてしまう力が食べ物にはあります。



肩こりや腰痛がひどいとか、

痔、軟便、イライラ、不安感など

食べ物を変えることで改善する場合もあります。


(本気でな治したい方はもちろん病院か

中医学の先生のいる薬局へ相談に行くことをオススメします)


1日3回 1年で1095回摂っている食事を

考えながら摂るだけで 医療費が節約でき

家族の健康を保てるなら いいと思いませんか?



チビデブの私が運動もたいしてせずに10kg減量できたこと、

毎日3回抗アレルギー剤を飲んでいたのに

温熱アレルギーも杉花粉アレルギーも全く出なくなった事、

自分で体験して良かった事を皆様に伝えていくことを

ライフワークに来年もセミナー&食事会を

継続してゆきたいと思います



気になる方はぜひ 足を運んでみて下さい

来年もお待ちしていま~す

美のカリスマ イネス・リグロンさんの食事法 ~全力教室~

2013-11-25 20:41:38 | Jr.アスリートフード・マイスター

日曜日の夜のTV番組「全力教室」はたま~に見ることがあります。

結構面白いですよね



僅かな時間ですが

ミス・ユニバース主催者のイネス・リグロンさんの

全力教室を見る事ができました。


イネスさんは多くの日本代表を育て

ミス・ユニバース世界大会で入賞させたことで知られる

美のカリスマです



TVをつけたら、ちょうど食事の摂り方を

ゲストの方々と話している場面でした。

何をポイントに食事を摂るか?

の質問にイネスさんは

 「血糖値の上がりづらい食べ方や食べ物を摂ること」 

と、答えていらっしゃいました。



例えばOLさん ランチでパスタだけをガッツリ食べて

コーヒー飲んでさあ仕事

これはどうでしょう?

パスタ=炭水化物=デンプン=糖質血糖値が上がり易いです。




例えば あなたは仕事に追われてランチの時間が短くなったとします。

こんな時は近くのコンビニに駆け込んでさっと買って

さっと食べちゃおうって事でお店に・・・

あなたなら何を買いますか?



おにぎり2つ+スウィーツ+お茶だったりしませんか?

いえいえ 私だったらサラダもつけてます

私はおにぎりの中身をヘルシーに昆布と梅干にします

そんな方もいらっしゃるかもしれませんね



おにぎりには具材がお野菜やお魚だったり

他の栄養素も摂れてバランスがよいと、

感じるかもしれませが身体を動かさない割に

炭水化物の量が多すぎることになってしまいます。



ついつい一緒に買ってしまうスウィーツも

栄養というよりはカロリーのみ

動かないのにエネルギー量が多い

しかもおにぎりもスウィーツも血糖値をバリバリ上げてくれちゃいます



血糖値を上げることは肥満の原因や糖尿病に繋がります。

美のカリスマ イネスさんはそれを言ってるんですね



で、美のカリスマはどう食べるか?

「食べる順番はたんぱく質からで、ご飯などの炭水化物は最後に」

とおっしゃっていました。



これもポイント高いですね~

成長期をとっくに過ぎ

重労働ではない普通の事務仕事に就く

OLや専業主婦はイネスさんのいうように

たんぱく質から食べるのもありです

通常 よく聞くのは野菜から順番にですけどね



なぜでしょう?

長くなるので 今日はここまで

次回気がむいたら

なぜ たんぱく質?

じゃ 仕事帰りにスポーツジムに行く予定のOLのランチは?

な~んて記事にするかもしれません

スキー場開き 天然雪で初滑り♪

2013-11-23 11:53:03 | で・き・ご・と
今日 初滑りの方はとっても恵まれたお天気

午後の雪質はだいぶ重めかもしれませんね、

気をつけて楽しんで下さい



我が長男も本日栂池でクロス部 初雪上練習です!

ハンノキコースを細いクロスの板で駆け巡っているのか??

はたまた 栂池自然園に向かって駆け上り

滑り降りてくるのか?

きっと ヘトヘトになって帰ってくると思います




そして昨夜お電話でお問い合わせ下さった

何組かのお客様 ほんと残念ですが

当館には五竜スキー場や八方スキー場の割引券は

おいてありません

しかし初滑り割引はスキー場でもあります

来週末に初滑りをお考えの皆さま お待ちしていま~す



 

白馬村スキー場 天然雪でOPEN♪

2013-11-22 19:37:49 | で・き・ご・と


写真は白馬モンビエの横を走る道路の昨日の状態です。

突き当たりに見えるのが「岩岳ゲレンデ」

一晩で結構降ったので「初!雪かき」しました

チェックアウトのお客様もノーマルタイヤでドキドキ

国道は積もっていなかったので問題なかったようです




そして本日22日より 白馬五竜スキー場の一部と

八方尾根スキー場の一部がコースオープンしました



五竜のアルプス平は100cmの積雪があり

去年よりも5日早いオープンだそうです



明日23日は栂池高原スキー場も一部オープンします

毎年の事ですが、気持ちが雪に追いつかないです



今週末 初滑りにいらしゃる方

準備はいいですか~~~??



待ち遠しい岩岳スノーフィールドのオープンは

(積雪があったとしても)予定通り12月20日からになりま~す


皆様今シーズンもお待ちしてま~す

限定30名様無料 ★カラーセラピー★

2013-11-20 13:36:13 | イベント



カラフルな色が溢れているだけで ワクワクと興奮してきたりしませんか?

彩りのよいお料理を前にするだけで美味しそう♪

綺麗なお花を見るだけで 

すでに脳は刺激を受けて喜んでいます



カントリーホテル&レストラン白馬モンビエでは

メニューの彩りから脳を刺激して

癒しを感じていただき

食べて味覚からも癒しを感じていただける

メニューをご用意しています。



さらに色の奥深さを知ると面白いことが

色彩は波長によって人の脳に刺激を与え

色を感じさせてくれています。

あなたが好いと思って選ぶ色は

その時のあなたの波長にあった色を選んでいるのです。



好きな色とは別に、その日気になる色があります。

それが波長のあう色

色を選ぶ事で色の意味から自分自身を認識・確認することができます。



他人の事は見えるけれども

自分の事は見えない事が多いですよね

そんな自分自身を色に投影して探り出します。



過去・現在・未来の自分を映し出し

幸せになるためにできることは何か?

知ることが未来への第一歩





  【カラーセラピー】  


一家に一つある薬箱のように

ほんの少しの癒しの時間を

限定30名様まで無料で体験していただけます。


お一人でも、グループの皆様でも一緒にセッション可能です。

所要時間は60分ほど


お問い合わせは白馬モンビエ

☎ 0261-72-5111

メール montbien@goo.jp

monmama 北沢節子までお気軽にどうぞ

(医療行為や治療目的のものではありません)

栂池パノラマ橋 完成!

2013-11-19 10:47:16 | で・き・ご・と



白馬村落倉と小谷村栂池を結ぶ

栂池パノラマ橋がようやく完成しました~

写真は橋の上から東側の景色です。

岩戸山 奥に雪をかぶったまないた山が写っています。






午後の光線では西側 北アルプスが綺麗に撮れませんでしたが

景色は最高


でも ふと我に帰って下を覗くと・・・

あまりの高さに足がすくみました



冬の松沢地区(橋の辺り)では急勾配の直角に曲がった坂道のため

スタックした車が坂道を登れなくなってしまったり

凍結で交通事故が絶えませんでした。

冬季の交通渋滞がこの橋のおかげで緩和されることを願っています。



ただ~し

雪道に慣れていないドライバーの皆様はご注意下さい

ここは山からの冷たい風の通り道

かなりの凍結が考えられます。

(もちろん対策はこうじてあると思いますが)

まっすぐな橋ですが坂道になっていますので

安全運転でスピードを落として通行して下さい

景色が良いからと脇見運転も危険ですよ

フレンチde薬膳 ~冬の養生~

2013-11-19 10:25:41 | イベント



「あ~寒い ホットコーヒーでも飲んで温まろう

と、1日に2杯以上のコーヒーを飲んでるあなた



そんなあなたは、冷え性で悩んでいらっしゃいませんか? 

ホットコーヒーは一時的には 身体を温めてくれますが、

しばらくすると身体を冷す作用があります。



寒いからと言ってコーヒーを飲んでいる方は、

2杯め以降は紅茶にしてみるとか、

身体を温める作用のある飲み物に替えてみるのはいかがですか






今年最後のイベントのお知らせです

皆様にご好評頂いています

「フレンチde薬膳」のイベントは、いよいよ来週が最後です。



冬の養生法とバイオリズムのお話し

女性7年ごと 男性8年ごとの身体の変化についてです。

身体を温める食材を使ったフレンチでは

少し早いクリスマスを意識したメニューをご用意します



今回始めて漢方らしい食材を取り入れてご用意します。

西太后が愛飲したといわれる

お肌を柔らかく、明るく、光沢のあるものにする食材を

ご用意しています




【場所】カントリーホテル白馬モンビエ

【夜の部】11月27日(水)18:00~20:30

     受付は15分前からです

【費用】¥4000 

    費用にはセミナー代 プチコース料理代 健康茶代が含まれます。

【講師】中医学A級委員 山本美嶺里先生(太田薬局薬剤師)

【料理】白馬モンビエシェフ 北沢勉

【予約】0261-72-5111 もしくはメール
    info@montbien.com

【締切】11月25日まで (定員になり次第締切ます)



セミナーは1時間ほど、後はお食事を楽しんで頂きます。 

先生を囲んでのお食事時間には

リラックスした中で普段の体調で気にかかることなど

質問ができますよ

白馬は小春日和 

2013-11-16 20:51:15 | で・き・ご・と




今日は良い天気

monmama お気に入りの散歩道より 五竜を望む



といっても のんびりしてばかりはいられない


晴れたので畑のお片づけ

8個の大きな穴を掘り掘り~

中に野菜の茎だの葉だのいらない部分を

ボカシと一緒に埋め込み 

「来年はも~っと いい土になって元気な野菜が育ち 

それを食べて子供達が元気でいられますよ~に



呪文のようにブツブツいいながら掘っては埋め、掘っては埋め。

掘るたびに出てくる巨大な石(たぶん30kgくらい)

これを抱いては捨てて 一人で汗してました



疲れたけど 気分は爽やか~

明日もがんばろ~

パン・ド・コンプレ サンドウィッチ♪

2013-11-15 10:21:26 | パン・スウィーツ


まるでピクニック



高校生の長男のお弁当に持たせてしまいましたが、

恥ずかしいかな?



スープポットにアツアツ具沢山トマトスープ。

今日は雨で部活も激しくないだろうから これで勘弁



来年グリーンシーズンのピクニックランチプランでも

こんなサンドウィッチをご用意できま~す

冬のスノーシューツアーでも楽しめるかも


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。