・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬そばの里 ~そばガレット~

2009-06-30 21:30:13 | メニュー
お菓子職人を「パティシエ」、
チョコレート職人を「ショコラティエ」と
呼ぶように、クレープ職人は『クレーピエ』と呼びます。

この”クレーピエ”が焼き上げる蕎麦粉のクレープを「ガレット」と呼びます。

白馬では独自の基準で、”白馬クレーピエ”を養成し、
”白馬クレーピエ”が中心となって村内外にガレット料理を伝播しています。

昨年第1回目のクレーピエ養成講座からは15人のクレーピエが
誕生していますが、実際ガレットを食べられるお店は少ないのが現状です。

予約なしで食べられるお店は下の5軒です。
ケアフリーカフェ(CARE FREE CAFE)
そば処 松庵
居酒屋信州ダイニング猿楽
喫茶 来夢来人
居酒屋十夢想屋(トムソーヤ)

今回はクレーピエ・マイスター15人の中のお一人、
ペンションCook 野々山さんのガレットを
食べさせていただけるチャンスに恵まれました

検定試験に出品した時のメニューを
旬の食材に置き換えたメニューで
『白馬アルプスポークと山菜の炊き合せチーズ焼きガレット』です。
お肉は柔らかく煮えていて蕨、ネマガリ竹、そばの実、チーズ
それぞれの味を温泉卵が包んでくれます。
こんなに具たくさんでも、
ガレット生地が蕎麦粉100%なのでそばの味がしっかり出ています。

実際見た目よりもボリュームがあり、しっかりお腹に溜まります。
通常のサイズより小さめに焼いていただく気遣いが嬉しかったです
お陰さまでデザートのココナッツアイスクリームとスフレチーズケーキも
美味しくいただけました。

クレーピエ15人のガレットを食べるには予約が必要となります。
詳しくは白馬が好き!公式サイトでご確認下さい。

いずれ白馬のどこに行ってもガレットが
食べられるようにこれからどんどん定着して行ってほしいですね。
沖縄では沖縄料理がどこに行っても食べられるのが、
観光客の私にはとても嬉しかったのを思い出しました。


白馬いわたけ ゆりの園  ~もう一つの楽しみ方~

2009-06-29 10:24:45 | お薦めスポット
白馬いわたけ ゆりの園がオープンしました
今年は球根を6万株追加し8月にかけてさまざまな
品種のゆりを楽しむ事が可能です。


暑い日が続いたので、咲いているゆりもちらほら・・・

ゆりはまだまだですがいましたよ、いました!

こんなに立派なミヤマクワガタ

ゆりの園の道に敷いてあるウッドチップに卵を産み付けるらしいです、
冬の保温効果もばっちり、立派なカブト虫やクワガタが増えているゆりの園です。

太いゆりの茎や近くの木の幹の葉陰に居ることが多いですよ。
ゆりの花は大人の愉しみ、虫探しは子供の愉しみで一石二鳥です

今年はゴンドラの運行も7月18日からと早まり、
山頂からの景色・ゆりの花もゆっくり楽しめます。
山頂のスカイアークのレストラン営業もされるので、
ゆっくりスケッチや写真撮影も楽しめますね。

もちろんホワイトプラザで人気の『ゆり根蕎麦やゆり根天婦羅』
今年もそばマイスターの手打ちでいただくことが可能です。

白馬岩岳スノーボードスクール ~夏塾 第1回~

2009-06-26 22:36:00 | で・き・ご・と
白馬岩岳スノーボードスクール ~夏塾 第1回~先週行われました。



いつもメニューを見て、私も参加してみた~い
と常日頃思っていたのですが、決まって週末なので断念。
今年は小6の長男を部分的に参加させてもらえるよう
図々しいお願いをしてしまいました
第1回は青木湖M.T.B.ツアーとノルディックウォーキング
ボディーヒーリング。
息子はM.T.B.ツアーに参加です。
   
考えてもみれば・・・スノーボードデモの茶原さおりさんや
プロの新田あゆみさんとともにスポーツで汗を流し、
アドバイスをもらえるなんて白馬でこその素晴らしい体験です。

実は息子はクロスカントリーなので種目的には全く違うのですが・・・
そこは夏のトレーニング、スノーボードであろうがクロスカントリーであろうが
関係ないでしょう
よい体験はどんどんさせてあげたい
これで今年ボードに目覚めたらそれもよし






お天気は最高、木漏れ日の青木湖畔の道を颯爽に走りぬけたようです。
長男もとっても面白かったと、大喜び
足を引っ張らなかったようで安心しました。
写真は今日湖畔で撮影したものですが、
今日も走っていらっしゃる方が何組かいましたよ、
すべて外国人の方でした。
あれはエヴァーグリーンのスタッフ?? 観光客??


今回の参加者の方、年齢も性別もさまざまですが、
夕食の時にもデモとプロと一緒にボード話し以外にも
花が咲き和気藹々楽しい夏塾になったようです。
ちなみに夕食はモンビェディナーで
採れたて野菜ふんだんメニューでした。

次回は7月25日(土)・26日(日)
カービングマスタートレーニングとジョギングコア、
ノルディックウォーキング おまけでラフティングです。
夏塾詳細は http://home1.netpalace.jp/iwatake/ でご確認下さい。
大勢の方のご参加をお待ちしています。



白馬の蛍  

2009-06-26 21:57:32 | お薦めスポット
白馬にも蛍の季節がやってまいりました。
白馬村スノーハープの蛍の里では6月28日~7月21日まで
蛍観察会が開催されています。

平成21年6月27日(土)~7月21日(月)午後7時30分~午後9時まで 
料金 協力金として「ホタル保護育成協力金」100円 (高校生以下は無料)
お問い合わせ先 白馬村観光局 TEL.0261-72-7100 
       現地観察会担当 TEL.080-5143-2799
※懐中電灯が必要な方はお持ちいただき受付に申し出てください。
 靴は少し汚れても大丈夫な物がベターです。

さらに

今年は素敵なイベントが用意されています。

7月1~5日までの全5回
18:30~19:30の1時間 夜のノルディックウォーキング体験講習会
その後
19:45~20:30まで蛍観察会 

去年、私も夜のノルディックウォーキング教室に通いましたが、
涼しくてと~っても気持ちよいです。 (日焼けも気にならない)
講師の方はノルディックウォーキング公認指導員の方が
ついてくださるので初めてでも安心です。
ポールの貸し出しは無料ですが参加費100円が必要になります。
歩き易い服装でどうぞ。

私も仕事がなければ5回全部参加したいです。
ご一緒に行かれる方いらっしゃいませんか?


収穫!! カラフル野菜♪

2009-06-25 08:23:28 | モンビェファーム
スイスチャードが収穫できるまでになりました

嬉しい事にチャードは茹でてもこのカラフルさはちゃんと残るんです。


よくある紫色のアスパラやカリフラワーなどは、
茹でると色が茶色に変色する事が多く生で食さないといけない???
ちょっと悩むのですが・・・
どなたか変色せずに火を通す方法しりませんか?

他にビーツの葉、大根、蕪、ルッコラ2種、
カリフラワー、ブロッコリー、レタス3種、リーフマスタード
わさび菜、フェンネル、バジル、シブレット、まだまだアスパラガス

モンビェファームでは元気な野菜が収穫できています。


白馬いわたけ地区はあじさいが綺麗なんです。

2009-06-24 09:54:11 | お薦めスポット
日向のあじさいが色づいてきました。
日陰はまだまだつぼみも硬い緑色です。
これから雪の降るまで花色・葉色の変化を楽しめるあじさい、重宝しますね。
いわたけ地区では道路脇にあじさいをたくさん植え込んで、
地区の皆さんで綺麗な花を手入れしています。

その綺麗さは通りかかった人達が車を止めて、
写真撮影をして行くほどです。
特にモンビェ北側の道沿いは日陰なので色が褪せずに綺麗です。
日陰に咲くあじさいはお盆の頃も綺麗なブルーを保ち、
涼やかさを演出してくれています。

9月頃には立ち枯れあじさいの色は小豆色や紫色に変化し、
道行く人はドライフラワーにしたいので花首を下さい、と言われます。
でも区の花なので私に決定権もなく・・・ごめんなさい<(_ _)>

10月頃には葉が紅葉し、見事なまでの紫色になります。
まるで作り物かと疑うほどの鮮やかな紫は
コーヒーカップとソーサーの間に敷いて使うと、
お客様がびっくり&喜ばれます


沖縄といわたけのコラボレーションデザート♪

2009-06-24 09:38:40 | メニュー
自家菜園のルバーブを使ったフルーツのグラタンと
いわたけロバートさんの山羊チーズのレアチーズケーキと、
沖縄で購入したパッションフルーツのピュレの盛り合わせです♪♪

庭のワイルドストロベリーも添えました。

残念ながらブルーベリーは自家畑のものではありません

白馬ではベリー類は7月中旬以降が旬になります。
今は青いモンビェファームのグーズベリー、レッドカラント、
カシス、ラズベリー、ゴールデンベリー、ブラックベリー、ブルーベリー達も
これから色づいて甘酸っぱい果実をデザートに添えてくれます。

今日の白馬は爽やか~♪

2009-06-23 22:22:46 | ゲスト
今日の白馬は夏のような暑さだったにも関わらず、
風が強く外でも日陰ならとても心地よく過ごせました。
こんな日は庭の林のハンモックで昼寝
したいところですが、気が引けて断念

天気のよい今日は、シェフが額に汗して芝刈りに励んでくれました
その横で寝ている・・・さすがにできませんでした

梅雨時には何回か庭の芝を刈らなければ、
もの凄い勢いで雑草が伸びてくるんです。
前回から3週間たったか経たないかですよ、
もうヒメジオンが30cmはあります。

この夕暮れの写真は実は日曜日の夕焼けです。
お客様を『倉下の湯』まで送迎した際に、綺麗だったので撮りました。

日曜日も午前中はどしゃ降りの雨でしたが、
午後は晴れて空の色、山の色、花の色がとても綺麗に目に映りました。

お客様も「この時期が一番綺麗よね♪ 
どうして旅行する人が少ないのかしら?」


梅雨の晴れ間は本当に綺麗です。
空気中の汚れが雨で流されたように、雨上がりはとても空気が美味しい
更に花の一番多い季節、あたりにバラの花の香りが漂ってくるようです。



ちなみに私共は旅行する際は休館日にしなければならないので、
お天気で日程変更はできません。
何年か前の愛知博に出かけた際も台風に向って車を走らせました。
岐阜辺りはもの凄いどしゃ降りでしたが、
いざ到着すると台風一過の快晴。
そんな日の出足は鈍く、行列が短かったのが更にラッキーでした。

台風と梅雨はちがうじゃないか!?
と、言われそうですが天気予報も山間部の天気まで的確に予報できません。
梅雨時の旅行は賭けのようですが
当たれば最高の景色に出会えます♪


まだまだ長い梅雨の季節、あなたは自宅で過ごしますか?
それとも雨にも負けずアクティブに過ごしますか?



白馬いわたけ・修学旅行農業体験  ~今日の稲の様子~

2009-06-23 08:10:16 | で・き・ご・と


先日修学旅行でモンビェに泊まってくれた
杉並区和田中のお嬢たち、元気で過ごしているかしら???

先日高速バスで新宿に向かっている途中、
東高円寺辺りを通過、ちょうど下校の時間帯だけど・・・
なんだか少し期待してしまいましたが、
犬の散歩のおじさんしか見かけませんでした


私がお嬢たちの事が気になると言う事は・・・
きっとお嬢たちも自分達が体験学習で植えた稲がどんなようすか、
気になっている事でしょう。
もちろん元気に育っていますよ。



こんなに株が増え大きく成長しています。




こちらは男子が頑張って植えた田んぼ。
実は現在はマイテカルさんのものとなっていますが、
モンビェの土地で一昨年までちゃんと自分達で稲作していた通称『ピストル田』と呼んでます。
田んぼの形がアルファベットのLの逆字型になっているのを覚えていますか

稲は元気に成長中

またブログにアップしておきます




自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。