・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

目の疲れによる肩こりや頭痛に♪

2015-10-04 22:04:35 | 花ソムリエ


今年もたくさん収穫している食用の菊花。

この季節、白馬モンビエのオードブル・魚料理・肉料理と

さまざまなメニューに彩りを添えてくれます



日本古来のエディブルフラワー「菊花」には

エネルギー代謝を促進するビタミンB1が含まれていていることや、

苦味の成分に抗酸化作用があること、

最近注目されているのは紫色の菊花のみ

 「抗糖化作用」 があることがあげられます



最近ちまたでよく聞く老化にもってのほかの糖化に対して抗力がある

おおげさに言うと砂糖を食べてもなかった事にしてくれる!?

そんなスウィーツ好きが泣いて喜びそうな作用があるようです、素晴らし~


ただし!

量を食べるわけではないのでそれほど多くの効能は期待はせず、

期待してたくさん摂ると身体を冷やすので気をつけたいところです。



薬膳では目の疲れ、眼精疲労からくる肩こりや頭痛によいとされるのと、

身体を冷やす作用を逆手にとって 

身体の熱をとりたいとき

例えば風邪の初期症状で微熱を下げたいとか、

更年期からののぼせを改善したい場合にも良いとされています。

血の流れをよくしたり、

血液を綺麗にサラサラにしてくれる作用もあるとされ

血液が綺麗になる→色白美肌になる!

らしいです! 個人的には最も期待しているところです!!



私は収穫した花びらを乾燥させて菊花茶にし

緑茶やジャスミンティーにブレンドしたり

枸杞や棗と一緒にしてアンチエイジングティーとして飲んでいます



花びらを食べる場合は酢の物や和物、

天ぷらや刺身の添え物として使われるだけでなく

東北地方では味噌汁の具になっているというか、

味噌の中に花びらを混ぜ込んであって

その菊花味噌で味噌汁を作るのだそうです。

想像するだけで美味しそう~

今度やってみよう♪


ちなみに食用の菊花以外は苦味が強いので

むやみに食べたりしないほうがよいです。

披露宴に向けて準備中♪

2014-09-04 13:24:11 | 花ソムリエ
お花屋さんにオーダーしました。

今回新婦さんのリクエストは「白+黄緑」

新婦さんの爽やかなイメージにピッタリのカラーです。



黄緑色は上昇気流にのってドンドン進んでいく、

春の草木の新芽が伸びてゆくイメージ。

新婦さんの好きな色は新婦さんの内面も表してくれています


私が新郎から受けたイメージが紫色でしたので

アレンジのポイントカラーに濃紫を選びました。

秋らしさも加わり落ち着いた感じのアレンジになると思います。


黄緑の人のどんどん先へ先へと進んでいく様子を

見守りながらサポートしてくれるのが紫の人。

紫の人の的を得た言葉を、黄緑の人は喜んで聞いてくれる関係です。


今回のアレンジは二人をイメージして作ります



信州産のトルコギキョウの他に

信州産のぶどうやりんご、プルーンなども使ったアレンジ、

披露宴に参加される皆様に喜んでいただけるよう

今回も楽しんでご用意させて頂きます

ランゴリ ~幸せの砂絵~

2014-01-29 13:52:44 | 花ソムリエ


インドで女性が描く砂絵の事で、

コーラムとも呼ばれ北部では「ランゴリ」と呼ばれているそうです。

描かれる模様は、幾何学模様や花模様などで、

色のついた小麦粉や砕いた岩石、砂などを使っています。

結婚式などには路面を覆うほどの大きなものが描かれるそう。



ランゴリを描くことは花嫁修業の一つとされ、

描かれる模様は母親から娘へと伝えられるため、

各家庭ごとに特色があるようです。



代々伝わるランゴリアート、素敵ですね



久しぶりにフラワーアレンジの時間がとれたので作ってみました。

真冬にブルーのアレンジもなかなか良いです。

デルフェニウムとスウィートピーの花びらの柔らかさが、

もうすぐ来る春を予感させる感じ・・・


水色には「信頼」とか、「包み込むようなやさしさ」

といったキーワードも浮かびます。


デルフェニウムの花言葉は

「慈悲」

ここ最近、私が身をもってその言葉の意味を知ったところ、

まさに今の私にぴったりの色と花言葉です。

精進、精進。




ウェディングパーティー♪

2013-10-05 09:08:10 | 花ソムリエ


10月の白馬モンビエ3大イベントの一つ

ウェディングパーティーが昨日行われました

秋晴れの良いお天気にみまわれ

お二人の門出を祝福いたしました





ウェディングがあると

たくさんのお花に囲まれて とっても幸せです~~♪

で、 花ソムリエとしてはフツーにアレンジメントを作るだけじゃ面白くない



今回のミッションは高砂のお花代がちょこっとしかいただけなかった事

どうしましょう? 

新郎新婦の方々も事情がさまざま

価値観もさまざま

何度かお話しさせていただきましたが

慎ましやかなおふたりは

ゲストよりもご自分達が豪華になってはいけないのでは?と・・・



でもホテル側としましても

新郎新婦のおふたりに恥をかかせてはいけません

予算内でどうにかしなければ



ご近所さんのコスモスをいただこうか?

いろいろ歩き回ってみつけた素材は

「ウド」と「あじさい」

ボリューミーで秋らしい彩になって

いいじゃないですか~~~






ゲストテーブルの装花は一人一人のお持ち帰り用にアレンジしました♪

「ウド」「あじさい」「ブドウ」が大活躍です

ブドウの香りがと~ても良いです





ウェディングケーキは参列した少年&少女が

カットフルーツで仕上げをしてくれました

キウィアレルギーの新郎を気遣って

グルーピングでかわゆく仕上げてくれましたよ~





子供たちの作ったウェディングケーキで

ケーキ入刀&ファーストバイト

皆さんに祝福されて お幸せそうなお二人でした

末永く お幸せに~




うるいと春蘭

2013-04-26 09:11:36 | 花ソムリエ



大町市のSさまから頂いた「うるい」と「春蘭」です


みずみずしく採れたて

きっと 唐木さちさんなら 

渋い花器に凛とした春蘭としなやかなうるいを

こうやって~ ああやって~ 活けるはず♪

※唐木さちさんは信州の有名な華道家です。


なんて アートな想像をしてみましたが

これは食材として使わせて頂きます

Sさま新鮮な食材のご提供をありがとうございました。



さて「うるい」は近頃スーパーでも良くみかけ

栽培されている物が多く出回り

山菜というよりは野菜にちかくなったようです。

山菜の中ではビタミンCが多く

くせのない味わいで何にでも合います。

生で食べた時のシャキシャキ感、

熱を加えた時のちょっとしたぬめりが人気です。


写真のように若い物から花まで食べられますが

成長すると苦味が出てきますので

天ぷらやマヨネーズ和えなどにすると

食べやすいようです。


山で採取する場合、若い芽は特に毒をもつ

「バイケイソウ」と間違い易いので

気をつけて下さい



春蘭 この美しい花を誰が最初に食べようと思ったのでしょう

ネット検索をしても栽培の仕方が出てきますが

食べ方は情報が少ないです。

しかし昔からお浸しで食べたり

桜茶のように塩漬けにしてお茶にしたり

楽しまれています。


ちなみにホテルの食事でよく利用される

「デンファレ」というピンク色の蘭も食せます。

味を楽しむというよりは

綺麗なお花をいただくというセラピー的要素が強いと思います。



普段あまり食べないお花ですが、

特別な日、季節を感じたい、食文化としてなど

たまに利用すると話題性・意外性もあり

食卓が華やぎますね


ぜひ食卓に食べるお花を登場させてみて下さい

薬膳茶  ~ 菊花茶 ~

2013-04-08 19:00:25 | 花ソムリエ



春は冬の間に溜まった疲れを癒し

元気な身体に戻す季節。



仕事の合間の1杯もコーヒーばかりだと

身体を冷やして新陳代謝を鈍らせるので

健康茶を飲むようにしています。



パソコン疲れには菊花茶

菊花は滋養系のお茶で目に良いとされています。



写真は購入した菊花の生花と

生の棗(なつめ)の実を去年乾燥させておいた物をお茶にしました。

飲みやすくするのに

ジャスミンティーを少しブレンドし

アガベを1滴入れると尚おいしいです



お花の香りに包まれて幸せ~



棗は生でもさっぱりとしていて食べられますが

干した実は強壮・鎮静作用も高まり

ほのかな甘味がサムゲタンなどの料理にも

欠かせない食材となっています。



菊花は身体を沈静化し 冷やす効果がありますが

白馬の春はまだ寒い

ここでジャスミンティーをブレンドすると

ジャスミンには身体を温める効果があるので

バランスがとれます(^-^)b



棗の他にクコも入れる事があります。

クコは血圧や血糖の低下作用、

抗脂肪肝作用や強壮作用もあるので

普段から食べると良いよ

と、太田薬局のご主人から教えて頂きました(^-^)



お茶に入れた実も最後に食べて楽しみます

気分↑↑↑

2013-02-15 09:24:39 | 花ソムリエ



今年初! 自分へのお買い物は「花バサミ」でした。

初おろしは春の花たちで・・・

ミモザにチューリップ 優しいパステルカラーが癒してくれます♪


黄色の花は見る人を元気にしてくれます。

バランスを崩した神経に働きかけ、明るい気持ちにしてくれ

新陳代謝を活発にし脳を刺激することで、理解力と集中力を高めます。

胃腸の調子を整える作用もあるので

レストランにはぴったり♪



花バサミ さすがの切れ味!

切り口すっきり お花も長持ちしそうで気分も上がります↑↑↑(´∀`*)


http://www.montbien.com


http://www.facebook.com/montbien

秋のアレンジ♪

2012-10-28 21:20:46 | 花ソムリエ





秋の散歩では、歩いていると手にいっぱいの綺麗色の葉


オカトラノオの赤い紅葉、

ミョウガの葉の透けるような薄い黄色、

ドクダミの渋色の紅葉も大好きです。

庭のシュウメイギクと一緒にアレンジしてみました


美味しいダージリンでも自分のためにゆっくりといれてみたくなります。



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。