・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

白馬岩岳 待望下山コースもオープン!!

2006-12-30 20:38:40 | メニュー
今シーズン最初のパウダー&快晴!!
これは滑りに行くしかないでしょう!!!
シーズンに数えるほどしかやってこない
絶好のウィンタースポーツ日和です。

よく冷えてますからお天気がよくても雪面は最高です
明日、明後日も気温はプラスにならないようです。
この年末年始をゲレンデで迎える方はHappy

ぎりぎりようやく間に合いました。
白馬村内スキー場オープン!
麓まで滑走可能です。

大雪警報 発令中!!

2006-12-29 15:24:38 | メニュー
いい乾雪パウダー降っていますよ♪
ゲレンデも見えなくなってきました。
※レストランからは滑っている人のフォームまで
 いつもは見えるんですが・・・
現在出ている大雪警報! 
普通なら困ってしまうんですが、
今日ばかりはまだまだ雪乞の気分です。

明日も雪の予報、明後日は最高のゲレンデコンディションに
なるでしょう!!
大晦日の晩は雪の中の打ち上げ花火!
寝ている場合じゃありません
楽しみましょう

癒しのほほえみ

2006-12-28 14:12:53 | メニュー
ディナーの後の楽しみはプレイルームでのひととき(^-^)
我が家の癒し系翔ちゃんが遊んでもらうのを待っています。
今晩は昔懐かし『野球盤ゲーム』お客様ファミリーと盛り上がってました。
ゲームのリーダーは翔ちゃんです(^・^)
消える魔球はほどほどに…(^^;)

安曇野市 「アートヒルズミュージアム」

2006-12-27 18:51:17 | メニュー
雪恋祭りの甲斐なく、今現在、雪が降ってません・・・
本日ご宿泊のご家族は観光に切り替え
安曇野市にいってらっしゃいました

ガラスの美術館 「アートヒルズミュージアム」です。
リニューアル後のアートヒルズは、
ちょっと落ち着いた大人ムードの館内になりました。
美術館の展示作品は「ガレ」の作品を数点置いています。
諏訪の「北澤美術館」もいいですが、
こちらには昆虫モチーフの作品が多く
色彩も鮮やかに感じるのは展示されているブースの白壁&ライトの使い方で、
明度・彩度ともUP!して見えているからだと思います。

お客様ファミリーはサンドブラストの体験をしていらっしゃったようです。
http://www.arthillsmuseum.jp/workshop/
ほどよく空いていて、1日ゆっくり過ごす事ができたようですよ

万が一にも年末年始の雪が不足しているようでしたら・・・
「寝正月」 or 「安曇野観光」はいかがでしょうか?


冬??

2006-12-27 15:22:24 | メニュー
いったい今は何月なのか?

空には虹がかかっています。
確かにみぞれ混じりではありますが、
まだ冷えてこないです(-_-;)
今晩の降雪予報を期待しています。
心配したリピーターさん(70歳代)から電話がきました、
30年ぶりくらいの雪不足だそうです。

写真は本日午後、白馬の午後東山を望む・・・
携帯を変えました
写真の綺麗さにびっくり!!



ルフレのクリスマスケーキ♪♪

2006-12-25 22:29:26 | メニュー
白馬村で一番美味しいケーキは? と訊かれたら、
迷わず『ルフレさんのアプリコットムースのケーキ』と答えます!
更埴産アプリコットを杏仁風味に漬け込み
ムースを作っていますから、
柔らか上品な杏仁ムースみたい。
周りのシャルロットには刻んだピスタチオがついていて、
中はスポンジとムースが5層になっています。
何回食べても、幸せ感じる味わいです

もちろん偽ったりして、モンビェのレストランで出してるな~んて、
ありませんよ私がちゃんと頂きました♪
お店を構えている訳でなく、すべてオーダーで焼き上げているお店です




クリスマスはやっぱり!!

2006-12-24 22:11:07 | メニュー
ホワイトクリスマスにはちょっと雪が少ないかな?
でも昨日からゲレンデ一部オープンした白馬岩岳に
長男は新品のサロモンの板で出かけました
「新品で行くな~
「草がちょっと出てるだけだから大丈夫だったよ~」

そして今日イブのディナーはやっぱりこれしかないでしょう!
ソースは鳥のジュ(だし)を煮詰めてクリームを加えた
シンプルなソースで頂きました。
お客様も賄いも同じものを頂いちゃいました、ご馳走様でーす

http://www.montbien.com/

白馬岩岳スキー場 山頂かもしか第4コースオープン♪

2006-12-23 23:31:15 | メニュー
本日23日(土)山頂一部オープンしました。
滑走可能なゲレンデは岩岳第4リフト・かもしか第4リフトです。

~各ゲレンデのお客様の感想~

【岩岳】予想より雪質もよく、結構滑れました、
思っていたより雪があって良かった

【五竜】吹雪で寒かったです。 人が多かった

【47】吹雪で寒かったです。 結構滑れましたよ

夕べ麓は雪が少し舞った程度でしたが、
標高の高い場所は少し積もったようです。

 


「新雪いただきま~す!」パウダー宝庫、西山♪

2006-12-22 18:44:44 | メニュー
プロボーダー 茶原くん初出版本!!
本日、本人の手で白馬モンビェにも届きました。
「かっこいいじゃん
な~んて立ち話をしていたら、サイン貰いそびれちゃいました。
また来た時にでもお願いしよう

茶原くんが20代前半会社を辞めて白馬に来て、
ひょんなきっかけで初めたスノーボードにはまってしまったエピソードや、
国内トップレベルと言われる「白馬岩岳スノーボードスクール」の過去・現在・未来。
写真家 後藤大次郎さんの撮ったセンスの光る
写真と共に楽しめる本になっています。
ぜひ当館でご覧下さい。 
気に入ったらお買い上げくださ~い。

パウダー宝庫、西山ゲレンデは
知る人ぞ知る新雪滑走!人気斜面♪
現在はゲレンデでは無くなり放置状態ですが、
かつてはここで「スキー技術戦」が行われた上級者コース。
ここの新雪は茶原くんも朝一リフト運行前、
ハイクで登って滑り降りた快感が忘れられないようです。

そして奥様さおりさん(プロボーダー)のコメント!
「この古臭さの残った白馬岩岳の魅力は何か?
起伏に富んだ山の地形、東西南北山全面のコースは、
1日の中でも同じ状態がなく私を飽きさせない。」

二人とも白馬&岩岳をとっても愛してくれています。





豊科ICを下りて白鳥湖

2006-12-21 22:21:25 | メニュー
あ~私ったら、下調べしておけばよかったのに!!
と、悔しい思いをする事がよくあります。

予定時間より早めに到着した安曇野市。
かねてから一度行ってみたいと思っていた
白鳥のいるダム湖にまわってみました。
ところがそこには看板が・・・
梅雨時の豪雨でダム湖が崩れ「立入禁止」
明科の御宝田にどうぞ!白鳥が見られます。
ここまで来たのに。。。

こんな事がないように皆さんは
下調べをしてからお出かけ下さい。

スキー場に向かう途中、
ちょっと立ち寄って白鳥をみてみませんか?


明科 御宝田(ごほうでん)遊水池
期間 10月中旬頃('06年度は10/14)
初飛来~4・5月頃('05年度は4/25)北帰行完了
料金 無料だが募金箱で寸志受付
問い合わせ先 Tel. 安曇野市明科観光協会 0263-62-3001
http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/hakuchou/hiraijouhou/
アクセス(車)
豊科インター信号を右折し国道19号を北に約10分後
塔ノ原信号を左折後 犀川橋手前左折
堤防沿い約300m右側 計約15分 御宝田遊水池

この御宝田遊水池では写真家の方に人気のスポット!
安曇野の雪の山々をバックに
白鳥達が羽を休めています。
朝と夕方の餌付け4:00頃が白鳥の多い時間帯らしいです♪♪

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。