・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

岩岳スノーフィールド オープン♪

2013-12-20 21:46:34 | お薦めスポット
本日岩岳スノーフィールドがオープンしました

平日ということもあり 静かなオープンでしたが

想像よりは駐車場に車が停まっていました。

ようやく賑やかなシーズン到来

明日からはツアーのお客様も入るので

朝から身体が追いつかずにバタバタかも知れません






明日21日からはバスが冬の運行時間に変わります

それに併せ、岩岳のバス停も変更がいくつかあるようです。

まずは新しいバス停   「特急切久保」   ができました

これは長野⇔栂池もしくは白馬乗鞍間の

特急バスのバス停です。

予定していた位置よりもかなり北の外れに立っていました。

当館のお客様は下車後お電話下さいね

大きな荷物をお持ちですと距離が遠く感じられます。



路線バス白馬駅⇔栂池もバス停に変更があります。

今までご利用頂いていた「岩岳スキー場バス停」が

冬季は利用できなくなり「切久保バス停」のみとなります。

残念ながらこちらも切久保神社前なので

当館から離れてしまいました。

分かりづらいと思いますのでこちらも下車後、

お電話をいただけましたらお迎えに上がります。



便利になったようで、実はそうでもないような~

どちらも  

シンデンの次です。



ツアーバスのお客様には今までと変わらず

岩岳ゴンドラ駅ロータリーのバス停になりますので、

下車後、来た道を振り返りますと当館がすぐ見えると思います。

200mほど歩いて戻って頂ければ、十字路の角に当館はございます



『TOKYO SPORTSMAN CLUB』

2013-12-18 09:37:15 | イベント


東京スポーツマンクラブさんの冊子の表紙に採用して頂きました

毎年2月にいらして下さる皆さんです。



カメラマンはmonmama

モデルの皆さんが笑顔慣れしてるのか?

私の腕が良いのか(笑)

素敵な笑顔で写ってますね



東京スポーツマンクラブさんの会員さんは大勢いらっしゃいます。

年齢も性別もさまざま、

スキーだけでなくオフシーズンは、山登り、 ハイキング、山菜採り、

テニス合宿、ソシアルダンス、写真展、野外例会、地域めぐり等楽しく活動していらっしゃるそうです。

どうりで皆さん生き生きとしていらっしゃる


会員募集中

ご興味のある方は下記アドレスをクリックして見て下さい。

http://www.spoman.jp/index.html


今シーズンもキラキラの笑顔にお会いできるのを

楽しみに美味しいメニューをご用意してお待ちしています

お得な前売券をプレゼントにどうぞ♪

2013-12-17 11:26:45 | で・き・ご・と



「モンビエのお食事をプレゼントにしたい

と、以前お声をかけて下さったお客様がいらっしゃいました。

その時に作ったプレゼント用カードです。


つい先日こちらのカードを持って

若いカップルさんが食べに来てくれました



雪の夜のディナー 

赤いナフキンにグリーンのアイビーを飾って

クリスマスらしくおもてなししました。

喜んでいただけて良かった~


送り主さまにも喜んでいただけたかな?




ご要望がございましたらプレゼント用カード

『モンビエお食事券』をお作りします。



ご利用期限は6ヶ月以内。(忘れてしまわれると申し訳ないので)

代金は送り主さまの先払いになります。



お誕生日のお祝い・ご家族の記念日などのプレゼントにどうぞ

季節の野菜たっぷりのナチュラルフレンチでおもてなし致します

鹿肉のロースト グランブヌールソース

2013-12-13 08:14:51 | Jr.アスリートフード・マイスター



  【食にこだわるアスリートに】  

スキーにスノーボード 冬も寒さなんか吹き飛ばして

スポーツしているみなさん

毎週末ゲレンデに通うため

お小遣いを節約しつつ 

有意義な冬の日々を過ごしていらっしゃることと思います


近県にお住まいの皆様

土曜日 白馬に日帰りスキー&スノボもいいですが、

1ヶ月に1度は宿泊もして旅行気分を味わってみてはいかがでしょう?!



カントリーホテル白馬モンビエでは

ウィンタースポーツアスリートのために

コンディショニングメニューをご用意しています。

もちろんアスリートでなくても普通に美味しく楽しめます



滑った後の身体を整え

消化によく身体に必要以上の負担をかけず

翌日に疲れを残しずらい

さらに週明けに体調を崩す事のないよう

免疫力を高めるメニュー



って、どんなメニュー



写真のメニューはジビエ料理

鹿肉のロースト グランブヌールソース 冬野菜添え

白馬近隣で獲れた鹿肉を使っています。



鹿肉は脂肪の少ない赤身肉なので

豚肉や牛肉に比べカロリーは約3分の1、

脂肪分は15分の1程度です

鹿肉は食物アレルギーの原因になりにくい上、

消化の良いタンパク質を効率よく摂取できます。



さらに鹿肉は臭みもなく脂分が少なくてあっさりなのに

多価不飽和脂肪酸に優れているので美味しいのが特徴

肉なのに青魚と同じDHAが含まれて

アミノ酸やミネラルバランスに優れ、

鉄分が牡蠣と同じくらい含まれています。


ということは血液をサラサラにしてくれる上、

貧血予防にもなる、

脂肪分が少なくさっぱりしているのに

アミノ酸も豊富で旨みがあるお肉。

と、いう事でアスリート向けのお肉なのです



中医学でも鹿肉は身体を温める作用が強いとされています。

寒さや冷えに強い身体、

ウィンタースポーツにはかかせませんね


このメニューいつも食べられる訳ではありません。

グルメプランをご予約いただき

宿への要望に「鹿肉希望」と書いて下さればご用意できます。

ただし安定的な仕入れ状況になく、

必ずご希望に添えるわけではございません事をご了承下さい。



アスリート食は美人食ダイエット食にも通じます。

スポーツしない私には関係ない、

そう思った女性の皆さんにもぜひ 食べて頂きたいメニューです


【HAKUBAで滑って&働きながらカウントダウン!!】

2013-12-10 11:07:46 | モンビェファミリー



自然派フレンチの宿 カントリーホテル白馬モンビエでは

クリスマス~1月連休の間のスタッフさんを募集中です(-^〇^-)b



いつもと違う年越しを白馬のゲレンデで

私たちと一緒にしてみませんか?



前半は滑りたいほ~だい♪

スキー&スノボ好きさん

グルーミングコースに飽きてきた中~上級者のあなた!

岩岳は今年パウダーコースが6コースになり楽しめます



ここで出会う新しい仲間とカウントダウンの花火を見て初詣に直行!

当館は窓が震えるほど 間近で花火が見られます



年越し蕎麦をみんなで食べたり

つきたてのトロトロお餅を食べたり(´∀`)

世界三大珍味など珍しいもの(味見程度ですが(^_^;))食べられますよ~


去年のスタッフはその後グリーンシーズンに

生ハム作りにもやってきました。

パンを作ってみたいとか

料理を勉強したいとかも大歓迎


短い期間に濃い時間 経験した人しか

味わえない達成感。

美味しいものを食べて 滑って 働いて 

楽しい思い出つくりましょう♪♪



詳しい事はお電話かメール お待ちしています。 

担当 北沢  ☎0261-72-5111

mail info@montbien.com までお問い合わせお待ちしています

今日の栂池高原

2013-12-08 09:38:48 | で・き・ご・と



朝8時の栂池ゴンドラ駅に長い列ができ

駐車場も賑やかです。


小谷Jr.の子供たちも板を担いで颯爽と歩いていました。

白馬の小・中・高クロス部(当館お坊ちゃま達)も

栂池林間コースで雪上練習させて頂いています

ありがとうございます 感謝です






小雪が舞っていますが、お天気は良さそうです

ご宿泊のお客様は昨日栂池を滑られたようで、

雪質は最高でしたと、喜んでいらっしゃいました。

その話しを聞いた別のお客様、

本日は栂池、明日は八方を計画されていました


栂池・八方・47・五竜 スキー場は初滑り割引中

皆様 ぜひパウダースノーをお楽しみ下さい

お待ちしています

庄屋丸八 ~ル・パン・ブール カフェ~

2013-12-07 08:59:44 | お薦めのお店


白馬村 新田旅館区内にある古民家 庄屋丸八

実は11月下旬からひっそりとカフェだけ先にOPENしているんです。


入口付近 去年までブタさんグループの

ラーメンをすすっていた場所がカフェ。

鍋をつついていた場所が

懐石料理のお食事処になるように聞いています。




昨日初めて立ち寄ってみました。

庭も素敵に整えられ、

入口までのアプローチも短いながらワクワク感を高めてくれてます

今度のお店は少し落ち着いた

ワンランク上の店作りです。



冷たい雨の降る午後ですし、カフェがオープンしているのを

知っているのはたぶん新田区民だけ?!

なので他にお客様はなく ゆっくりおしゃべりを楽しんできました。


店内の写真を撮るのにカメラを忘れてしまった私

スマホではアップできるような写真が撮れませんでしたので

イメージ写真だけ載せておきます。

写真は本店のル・パン・ブールさんのHPの物です。


今年春に 安曇野と松本市にOPENしたばかりのカフェで、

クラシックな焼き菓子とタイ産のこだわりコーヒーが売り


白馬店は古民家ですので和風がテーマ

素敵な陶器のカップ&ソーサーで

たっぷりのコーヒーをいただけました


こだわりの焼き菓子セットを頼むと

バターの香りが効いたトロウマッド(ガレットブルトンヌのよう)

ザクザクのパイ生地がフランスを彷彿とさせる信州りんごのアップルパイ

くるみが香ばしいタルト

私はこれにクラシックタイプのコーヒーを併せて頂きました。


雑味のないクリアで深炒りの豆

白馬の柔らかな水で淹れるので

とても柔らかいコクのある味わいです。



ちなみに最初に「ミルクは必要ですか?」と

訊いて下さいます。

「はい」と、答えると少し濃い目のコーヒーを淹れて下さるそうです。

な~んと 細やかなおもてなしのココロ



ちなみにモンビエでは紅茶の方に

本来はストレートティーで楽しめる茶葉でご用意していますが、

ミルク・レモンによっても茶葉を変えています。

ダージリンティーも朝用と 午後用は茶葉が違います。

こだわり過ぎてシェフもスタッフも???

自分で淹れるしかありません


話しがそれました・・・



ブラックコーヒーとバターの効いた焼き菓子

至福の時間が流れました





テーブルには大人も楽しめる素敵な絵本が置いてあり、

一人で来ても時間を持て余す事はなさそうです。



本格OPENはまだ未定だそうで

もしかしたら年末には間に合わないかもしれない・かな??


観光でいらっしゃる方だけでなく 

白馬村民にも長く愛される

素敵なお店になって欲しいと願っています

今日の白馬

2013-12-04 18:21:37 | で・き・ご・と



見てみて~ 真っ白な山 青い空

でもこのお天気が災いして 

ゲレンデの積雪が若干危うくなってきつつあります。

週末の降雪に期待したいところです



そして白馬駅前のパタゴニア白馬アウトレット店

12月8日(日)のオープンに向け、すでに万全のようです


ショップスタッフの方々でしょうか?

お店にはそれらしいスタイルの若者が出入りを頻繁にしていて

賑やかな感じで、なんだか冬に向けてワクワクしてきますね~


以前マックだった場所も噂ではドトールになるとか?

駅前に賑やかさが戻ってくれると嬉しいです



新田の庄屋丸八もカフェ半分はオープンしてます

ちょっと高級カフェになっているようです。

偵察に行きたかったのですが(火)(水)はお休みのようで今日は開いてませんでした。



12月8日区民の内覧会後 残りの半分 懐石のお食事処もオープンする予定と聞いています。

さてどんなお店に変わっているのでしょうか?

この冬白馬は岩岳ゲレンデも含め生まれ変わります 

とっても楽しみで~す



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。