この春の信州ビッグイベント!でお薦めのお土産
<<< 善光寺御開帳 >>>
今世と来世の幸せを願う 特別な期間。
ぜひ、この機会に一光三尊の阿弥陀如来さまと
結縁し幸せになりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
さて、そのお参りの際に人気のお土産が
たい焼きならぬ 「鯉焼き」 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
赤や黒の錦鯉に花豆の餡が詰まった上品な甘さが とっても人気です♪
お店の雰囲気も素敵です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/9dcb767ac5e5b0fcf9a40750e75f9653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/0e8ffc5fe1ab215d436583e0868559ca.jpg)
霙の降る日、お店のロケットストーブの暖かさは各別!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/d92b83f90a0d2a4d750c4798afc19581.jpg)
花豆の碁。
お店の若旦那さんが点てて下さったおうすと一緒に
揚げたての鯉焼きを食べました。(店内でも食べられます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e7/572a2656460c0d3696099185c628c9db.jpg)
鯉焼きの木型は金沢の建具職人さんに依頼して
作った物で表からも裏からも動きのある
アートな木型になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
おうすは揚げたての鯉焼き(焼いた物を揚げてある種類です)と
相性ぴったりでした♪
鯉焼きはオーソドックスな物、 芋餡のもの、
いちごならぬ ナガノパープル(葡萄)入りのもの
アレンジの効いたものもあり、選ぶのも楽しいです。
その日のうちに食べていただける方 限定のお土産です(^-^)
小さなお店は「垂水」さん 人気のお店なので売り切れ御免です!
本当は教えたくない お店の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
白馬モンビエでは、春のご予約もお待ちしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
来週あたり善光寺御開帳と精進料理プラン アップできそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)