・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

仔羊肉のロースト チョコレートソース♪

2014-10-30 15:51:58 | イベント
いよいよ 今年最後の「フレンチde薬膳」近づいてきました。

最後のテーマは「冷えと風邪予防について」



1日の寒暖の差が激しい 季節の変わり目に

体調を崩して風邪をひかれる方。

年柄年中 予防のためとマスクをされている方。

まずは免疫力を高めることを意識してみてはいかがでしょう?



中医学は予防医学。

風邪をひかない体作りのお話しや、

薬膳メニューでは初冬の旬食材、

体を温める食材を使ったメニューをご用意しています。



メインデッシュには羊肉をご用意。


羊肉は臭い?! 


そんな先入観の方にはオススメの

臭くない仔羊肉を使います。



人間は歳を重ね腸内が汚れてきたり

食べた物によって加齢臭や体臭が出てきますが、

動物も同じです。



まだ汚れなく、ミルクを飲んでいる仔羊には臭みはありません。

その柔らかな仔羊肉のローストに

今回はチョコレートソースを併せます(^_^)b



チョコレートはカカオ、カカオは南国産だから

体を冷やすのでは?



チョコレートはカカオを発酵させたものが原材料です。

いちど発酵させているので体を温める作用の食材になっています。

(チョコレートでも砂糖をたっぷり使用しているものは

砂糖の作用で体を冷やしてしまいます。ご注意!)



今回のチョコレートソースはほろ苦さとほんのり甘さを

引き出して柔らかな仔羊肉に併せます。



山本先生も「想像がつかない。でも食べてみた~い♪」と、

おっしゃっています。

気になる方、ぜひ召し上がっていただきたいと思います。



ご予約をお待ちしていま~す

白馬モンビエ ☎ 0261-72-5111

農園AIDツアーvol.1終了

2014-10-26 19:28:27 | イベント



25日(土)初めての農園AIDツアーを開催しました

汗ばむような陽射しの中「葉摘」の作業は、

普段の仕事と違い爽やかな疲労感と反比例してストレスが発散されました





りんごの食べ比べ

秋映・シナノゴールド・紅玉・ピッコロの4種類を食べ比べました。

酸味と甘みのバランス、実の締まり具合、確認しながら頂きました。





ランチに持参したリンゴメニューです


りんご(ピッコロ)のサラダ(写真なし)

りんご(シナノゴールド)とじゃがいもの蕎麦キッシュ

りんご(紅玉)の豚肉巻き トマト風味

鶏レバーのりんご(秋映)入りテリーヌ

紫サツマイモとレーズンとりんご(秋映)のクランブル

初めて作ったメニューもありましたが好評でした、よかった~


用意して頂いた きのこと根菜たっぷり味噌汁

金時草のメニュー3種、特にきなこの和物は美味

農園の奥様の作って下さるメニューはいつも美味しいです









ゴーカート

いえいえ これでも芝刈り機です。

これ、楽しいんですよ~♪




子供たちが遊んでいる間に私の似顔絵を描いてくれました

鼻の穴の大きいのがそっくりです(笑)

ハートがいっぱいLOVE



2歳のお子様を連れて参加してくださったMさま、

お子様がごねないか心配だったのですが、

農園主のお孫さん達が一緒に遊んでくれていたので

お母さまも無心になって作業ができ

日頃のストレスもどこかに飛んでしまったようです



自然の中、ぶどうの収穫体験もでき充実したツアーになったかな

帰りに近くの「りんごの湯」に入って、主催者も満足の1日になりました。



農園のNファミリーの皆さま、参加者の皆さま

楽しい時間をありがとうございました。



今回参加して下さった皆様には、

11月24日の「収穫祭」にもご招待致しま~す


そして今回日程が合わず参加を見合わせた皆さま、

来年も摘果、葉摘など農園AIDツアーを2回、3回と開催したいと思っています。


ブログやFacebookでお知らせしていきますので、

ぜひ参加してみて下さい。


作業を通して、農園の方々の苦労や楽しい一時を共有し、

食べ物を作る事の大切さ、

自然を身近に感じる事の大切さ、

爽やかな疲労感を一緒に体験して頂けたら幸いです

農園AIDツアー残席2名様です!

2014-10-07 13:44:59 | イベント



農園AIDツアーにご予約ありがとうございます♪

長野駅でピックアップご希望のお客様、 あと2名様です。



もちろんマイカーでいらっしゃる方は

まだまだご予約承り中です!

マイカーの方の集合場所は

信州豊野りんごの湯の駐車場に11:00

上信越自動車道中野ICより車で20分

小布施スマートICから車で10分

ちなみに善光寺より車で25分

JR長野駅から車で30分です(^O^)

お早目のご予約をお待ちしています。



25日農園の近くの信州・豊野 りんごの湯に

立ち寄って入浴の予定です。



毎月5のつく日にはりんご湯が楽しめます♪

赤いりんごに囲まれて入ると

ついつい食べたくなっちゃいます♪

きっと子供たちも大喜びですよ



温泉でさっぱりしたら一路 白馬モンビエへ!

美味しいディナーをご用意してお待ちしています(^O^)/

「農園AIDツアー」 参加者募集中♪

2014-10-05 09:15:30 | イベント




毎日食べられる事に感謝


実りの秋、食べ物がおいしくって幸せです(´∀`)

でも私たちの口に入るまでの間に

いったい何人の方の手が加わっているのか

考えたことありますか?



りんご農家の方たちも、1年中美味しいりんごを育てるために

努力を惜しまず愛情たっぷりで農作業をしてくれています。



私たちは美味しく育ったりんごを口にして

とっても幸せな気持ちになります。



それがもし・・・

自分で育てて、自分で収穫したりんごだったら??



どうでしょう?



美味しいに決まってます♪



25日の農園AIDツアーでは、

農家さんの苦労も体験できますし、

枝に手を伸ばし 自分で収穫したりんごを

その場で食べることもできるんです☆

希望があれば11月24日 収穫に一緒に参加しましょう♪



りんごの樹の下でのランチは格別!



「信州豊野 農園AIDツアー」

まだまだ参加者募集中です

ツアー詳細は9月29日のページをご覧下さい



ご予約は白馬モンビエ
☎ 0261-72-5111
✉ info@montbien.com

昼の部 夜の部 盛り付けを少し変えています♪

2014-10-03 22:38:37 | イベント


満員お礼♪

昨晩のフレンチde薬膳 ~美肌~ 

楽しいひと時となりました



仕事を終えられ 雨の中をいらして下さった皆さま

ありがとうございました


山本先生、私はいつもその声と話し方に癒されています♪

ありがとうございます。



そしてシェフのお料理

昼の部、夜の部で少しづつ変えているんです。

今回のデザートは上の写真のようになりました♪



前回はというと・・・





中医学A級専門員の山本先生のお話しには

「そ~だったんだ」と、気づかされる発見が

たくさん散りばめられていて

知的好奇心をくすぐられます(^^♪



今回の美肌がテーマのお話しでは、

秋の乾燥する季節に外側からだけでなく

内側からも保湿しましょう♪

という養生のお話しでした。



私monmamaのオススメは美容果物サージの実とお茶、ソフトカプセル

ご紹介しました。

今はサージの実を一日8粒ほど食べています。

ビタミンACEがたっぷりのサージで、

私のくすんでいた肌もクリアな色に変わりました

シミも消えるか挑戦中♪

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。