・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

ラ・カスタ ヒーリングガーデン

2011-05-25 15:46:14 | お薦めスポット



春になると今年はどんなお花を植えようか?

ガーデニングについてあれこれ悩むのが楽しい時間でもあります。





ここ「ラ・カスタ ヒーリングガーデン」は

お花が季節ごとに植え替えられ、

滝の脇のガゼボでハーブティーを頂くこともできます。





ショップでは5月21日~6月下旬まで

「バラと小鳥の雑貨フェアー」開催中

お庭やお部屋に可愛い小鳥のモチーフ飾ってみませんか?

私は小鳥モチーフの花挿し2器と、

ガーデン風車を購入して満足満足

山うど。

2011-05-23 11:25:25 | 食材


そろそろ採れ始めてます♪

ポタージュ、ムース、アイスクリーム。

山うどのグリーンが生かされて、

香りも強いのでクリームに負けません。

ほどよく中和されて食べやすいうど料理になります

親海湿原 ~一面ミツガシワの可憐な白花~

2011-05-20 22:21:41 | お薦めスポット


ここのところ白馬でも初夏の陽気が続いています。 

山ゼミも鳴き始めました。 

当館から車で15分、爽やかな風の吹き抜ける親海湿原は

低層・高層の湿原植物が大変豊富、

学術的にも価値が高いとされています。

まさに芽吹きの今、一面のミツガシワ群落が広がって

白い可憐な花々が見ごろを迎えています。



白馬モンビェのディナーも地元の山菜を使った、

女性が喜ぶデトックスメニューを日替わりでご用意しています。 

先日の「はなまるマーケット」でもご紹介した

自家菜園のアスパラもメニューに取り入れお待ちしています♪♪



バースディーケーキ♪

2011-05-19 08:52:35 | パン・スウィーツ


6歳のメイちゃんへ。

お誕生日おめでとう



記念日にケーキはいかがでしょう?

チェックイン後にコーヒーと共にルームへ、

ディナーのデザートの時に、

食後ルームへシャンパンを添えてなど、

リクエスト頂ければご用意します。



直径12cmの通常のケーキは¥2000

メールかお電話で承ります




小谷村 ~鎌池の新緑~

2011-05-17 09:11:45 | お薦めスポット


雪と氷で鎌池の水面はまだ姿を現していません。

それでも芽吹きは進んでいました。

小鳥たちのさえずりも響き渡り、

ほかに聞こえるのは溶けた雪が崩れて落ちる音だけ。




雪がなければ歩けないような、そんな林の中を散策して回りました。

鎌池駐車場にはカメラを抱えて来る方の姿が

ひっきりなしにありましたよ。



帰りに小谷温泉 露天風呂に寄ってみました。

人気の露天風呂、でもさすがに午前中はまだ人が少なかったです。


泉質:ナトリウム、炭酸水素塩泉

効能:切傷、火傷、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病、痔疾 







木漏れ日の中、気持ちよさそうでした。

夏の日中は湯温が熱く感じるらしいですが、

夜に懐中電灯を持って行くのが私の楽しみ方。

夜だと虫たち(ウルル&アブ&蜂)の襲撃も少ないですし、

カブトムシ&ミヤマクワガタの嬉しい来襲にあうことも・・・


仕事後の夜中に仲間と何度か行った事があります。

営業時間外のため夜9時以降は真っ暗ですから、

星空を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれます。

白馬モンビェから片道45分の山奥にある、

ブナ林の中の素敵な露天風呂です

取材!TBSはなまるマーケット 放映は16日 

2011-05-14 17:01:08 | で・き・ご・と


はなまるマーケットの撮影が9日月曜日にありました。

旬の食材「アスパラガス」の産地 

長野飯山の農家さんと

「美味しいアスパラガスを使った料理」

ということで白馬モンビェに撮影にきていただけました


放映は5月16日月曜日8:30~のはなまるマーケット

とくまるコーナーは8:45頃からになると思います。


今までは私も慣れているサービスの仕事の撮影が多く

緊張せずにできたのですが、

今回サービスのシーンはなく

Jr.野菜ソムリエという立場の撮影だったので、

不慣れで申し訳ありません

ナレーションで何とかしていただけるそうです


でもシェフの緊張する様子を見ていたら

危なっかしくてリポーターさんも

あまり話しかけられなかった感じがします。

5時間かかった撮影も編集されて5分になるかどうか?

スタッフの皆さまご苦労さまでした。


緊張するシェフと私を笑って下さい。

一物全体。

2011-05-10 11:28:52 | で・き・ご・と


ECOに取り組む白馬モンビェでは、

最近「食養」の影響も受けつつ、

フレンチでありながら一物全体の要素を取り入れています。


このトマト直径が10cm近くある大物トマトですので、

少し皮が硬いので生のままだとちょっと気になるし、

皮に栄養があるのだから捨てたくないし。。。

今日はスライスしてトマトステーキ

水分が飛んで味が凝縮され「うま~い

トマト好きにはたまりません

トマトに含まれるビタミンH、Pは

あまり聞き慣れないビタミンですが、

ビタミンの複合体でお互いの相乗効果を発揮し、

細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり

血管を丈夫にしたり重要な役割を果たしてくれる成分。

トマトをたくさん食べて体内でコラーゲン生成を盛んにしましょう

ちなみにトマトの皮が硬い物のほうが水の管理がしっかりされていて、

甘く味の濃い旨みのあるトマトに育っていますよね。


このトマトステーキを魚料理につかってみました。




筍。

2011-05-08 10:41:45 | メニュー



筍のポタージュです。

昨日は冷製ポタージュでおだししましたが、

でも温かいポタージュの方が香りが立ちますね~。

次からは温かいものを召し上がっていただきましょう

とても優しいお味です


ケータリング。

2011-05-07 13:08:57 | メニュー


連休終盤の今日、昼にもケータリングのオーダー。

お子様のいらっしゃるご家族用なので、フライ物多目です。


オーダーを頂く際には、

お客様の家では他に何をご用意されるか?

年齢層は?

アレルギー、除去食材などは?

人数とテーブルの数は?

ご希望のメニューは?

ご予算は?


など伺ってご用意します。

村内の方のご予約をお待ちしております


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。