・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

パプリカ。

2011-09-22 08:19:15 | Jr.野菜ソムリエ



自家菜園のパプリカ、モンビェ的には珍しくちゃんと色づきました。

というのもモンビェはハウス栽培ではなく露地栽培なので、

その年の気候に左右され雨の多い年は

色づく前に腐って落ちてしまったり、

寒いと色が赤くならず仕舞いだったり。

赤くなる年のほうが少ないかも


グリーンのままでも、肉厚のパプリカはピーマンよりも

苦味が少ないので好評です


たくさんのパプリカ、スープ、ソース、アイス、ムース・・・

 
さて何に仕込みましょう


パプリカは、体内でビタミンAになる

「βカロチン」・ビタミンC・ビタミンEや、

ミネラル、食物繊維などの栄養成分が豊富。

中でもビタミンCの含有量が多く、レモンとほぼ同じ。

緑色ピーマンが完熟した「赤ピーマン」では、

約2倍
だそうです。

パプリカのビタミンCは特殊で

加熱されても殆ど減らないので女性には嬉しいお野菜

私の作る賄いでははずせない常備菜です。


また、ピーマンの濃い緑色は

「葉緑素(クロロフィル)」によるもので、

赤ピーマンの赤色は「カプサンチン」


それぞれ優れた抗酸化作用があることから、

生活習慣病をはじめとする

様々な病気の予防効果があると注目されています。


キューリ。

2011-09-21 18:39:41 | Jr.野菜ソムリエ



「ミニ・マドレーヌ・サレ」

サラダ・煮物・佃煮・ガスパチョ・スープは

もういい加減に飽きました

じゃこのキューリどうしよう??

で、困った果ての「お菓子」です。

自分で言うのもなんですが・・・なかなか美味しくできました


キューリをアボガドと合わせてピュレにして、

卵と半分おきかえます。

バターの代わりにオリーブ油、刻みフレッシュバジルもいれました。

自家製のドライトマトをのせてオーブンへGO

塩味のマドレーヌはしっとり仕上がり

バジルも効いて美味しく出来上がりました

第1回白馬国際トレイルラン

2011-09-18 19:00:02 | で・き・ご・と




はれの第1回白馬国際トレイルランが本日開催されました

お天気もご覧のとおり快晴

選手の皆様にとっては残暑の厳しい

暑さとの戦いでもある大会になったようです。



そして本日私は朝も3時半起きで宿の仕事をし

7時半からボランティアで第3エイド

「岩岳山頂給水所」に行ってきました。


山頂にトップで入ってこられたゼッケン3番の方

スタートからわずか1時間半でここまで来たとは

思えない余裕の笑顔でした

ちなみにスタートしてから八方を駆け上がり

駆け下り松川橋を渡って岩岳山頂を上ってのエイドです。

軽トラで同じコースを走っても

ガタガタ道だから同じくらい時間かかるんじゃないか?

と、皆びっくりしていました。


どんだけ~



ちなみにこのエイドは湧水なので

冷たくて美味しいと飲む方、浴びる方、大喜びでした。


この冷たい水で用意した「ワンショットそば」は

岩岳エイドの売り

みなさんに喜んでいただけましたよ~。


白馬で昔居候されてた方、

岩岳学生大会で学生時代に来ていた方、

10年以上前のリピーターさんなどなど、

いろいろな方に今回お会いでき嬉しく思います。

懐かしい白馬にまた訪れていただいた事に感謝です


今年初めての大会で至らない事もあったと思いますが、

また大勢の選手の皆さんにお会いできるので

来年以降も大会ボランティアに参加したいと思います

またお会いしましょう

9月17日13:00~ BSフジで放送されます♪

2011-09-15 13:42:02 | で・き・ご・と


9月17日(土)白馬北小の運動会。

あ~運動会応援を早退して来ないとTV放映が見られない

うちのDVD録れないんです


【BSフジ】13:00~ 【NBS】14:00~

めざましTV公認 「わがまま、気まま、旅気分!」

北アルプス山麓ブランドが紹介されます♪ 

白馬モンビェでガレット体験!も

ちょっとだけ放送される予定。

 
写真の最奥にNBSアナウンサー吉田さんと

この番組のリポーター田中律子さんが座っていらっしゃいます。

撮影中は2階のプレイルームから

地方事務所の方、役場観光課の方、白馬村商工会の方

皆さん見守っていらっしゃいました。


カメラより恐いって


収録までに白馬の食材の豆知識を仕入れるため、

「青こしょう」製品を製造していらっしゃる方や

関養魚所さんに「信州サーモン」についてなど

インタビューをしてばっちりの状態(自分的には)で

撮影に望んだのですが・・・

披露するタイミングが掴めなかった~


前回ほどは収録時間が長くなかったので

集中して望めました。

さあ、どれだけカット&上手に編集されているかが楽しみです

松本「岳」「おひさま」「神様のカルテ」ロケ地巡り

2011-09-14 18:09:04 | お薦めスポット


人気の松本ロケ地巡り。

この夏「松本城」は人気の観光スポット

何しろ天守閣に登るのに2時間待ちとか

「岳」にも「おひさま」にも「神様のカルテ」にも

出てきたとなれば、はずせないスポットですね~。

その他にも「女鳥羽川にかかる橋」「ナワテ通り」

など下記のアドレスで詳細がご覧いただけます。

http://www.nagano-tabi.net/sc/location/


そしてロケ地巡りの締めくくりは

歴史を感じる日帰り温泉「湯々庵 枇杷の湯」など

いかがでしょう?





松本の奥座敷、浅間温泉「湯々庵 枇杷の湯」は、

松本城主の湯殿として400年の歴史を持つ日帰り温泉施設。

門構えから違います。

下駄の音がよく似合います。






お休み処も落ち着きます。

窓越しの庭には大きな松ノ木、サルスベリがありました。

城下町松本の風情が感じられ、お薦めです


白馬から松本へは車で1時間40分ほどの道のりです。


10月2日(日) 夜のヨガイベント♪

2011-09-10 09:28:49 | お薦めスポット



【場所】 カントリーホテル白馬モンビェ

【日時】 10月2日(日)19:30~

【概要】 
ハングドラム・ライブ
メディテーションヨガ
     ワンドリンク付き


【料金】 ¥2500

【持ち物】 ヨガマット 数枚でしたらレンタルあり(¥200)
      タオル 必要であれば飲み物

【服装】 ヨガのできる服装

【ハングドラム演奏者】  山下尚昭さん 

民族楽器を奏でるミュージシャンでもある顔をもちながら、
作業療法士・スポーツトレーナーとして活動する。
各国のセラピスト・ヒーラーと積極的に交流を深め知識を高める。
タイ・バンコクのワットポースクールにてタイ古式マッサージ、
フットマッサージを学ぶ。
世界各国でスノーボード選手として10年近く活動後、
国家資格作業療法士取得。
国内を拠点に海外でも幅広く活躍中。

                 
【ヨガインストラクター】 YAIさん

自然が大好き、白馬にも住んでいたことがあります。
三河エリアでyogaインストラクターのお仕事、
シンクロヨガ、岩盤浴ヨガ、ヨガインストラクターなど。
去年岩岳山頂であったヨガイベントにも参加されました。
 


ハングドラムの音色とヨガの呼吸が一緒になって

癒される一時を感じてください♪


ご予約はお電話で受付中、定員になり次第締め切ります。                                                                                                                                                                       
0261-72-5111       

2日(日)3日(月)の昼のハングドラムライブ&ランチヨガもお薦め♪

併せて予約受付中です。

宿泊プランもありますのでお問い合わせ下さい。
                                      


10月2・3日 昼のヨガイベント♪

2011-09-10 08:38:02 | お薦めスポット



白馬モンビェの庭でヨガ

野菜たっぷりワンプレートランチで

体の内から外からヘルシーに♪♪


【場所】 カントリーホテル白馬モンビェ

【日時】 10月2日(日)3日(月) 10:30~

【概要】 メディテーションヨガ
    レストランでワンプレートランチ
    プチデザートとコーヒー付き


※雨天の場合は白馬モンビェ屋内
※自家菜園の野菜 小川村cat cafe さんの自然農野菜をたっぷり使います

【料金】 ¥3500

【持ち物】 ヨガマット 数枚でしたらレンタルあり(¥200)
      タオル 必要であれば飲み物

【服装】 ヨガのできる服装

【ハングドラム演奏者】  山下尚昭さん 

民族楽器を奏でるミュージシャンでもある顔をもちながら、
作業療法士・スポーツトレーナーとして活動する。
各国のセラピスト・ヒーラーと積極的に交流を深め知識を高める。
タイ・バンコクのワットポースクールにてタイ古式マッサージ、
フットマッサージを学ぶ。
世界各国でスノーボード選手として10年近く活動後、
国家資格作業療法士取得。
国内を拠点に海外でも幅広く活躍中。

                 
【ヨガインストラクター】 YAIさん

自然が大好き、白馬にも住んでいたことがあります。
三河エリアでyogaインストラクターのお仕事、
シンクロヨガ、岩盤浴ヨガ、ヨガインストラクターなど。
去年岩岳山頂であったヨガイベントにも参加されました。
 


ハングドラムの音色が唐松の林をぬけて空に響き渡ります。

紅葉の始まる白馬でヨガとヘルシーランチを楽しみましょう♪


ご予約はお電話で受付中、定員になり次第締め切ります。                                                                                                                                                                         
0261-72-5111       

2日(日)の夜のハングドラムライブ&ヨガもお薦め♪

併せて予約受付中です。

宿泊プランもありますのでお問い合わせ下さい。
                                      


品種別のシードル♪

2011-09-06 20:58:04 | ドリンク


以前地方の情報新聞で記事をみて、

とっても気になっていたんです

りんごの品種別シードル

第一弾は夏摘みの「つがる」を使ったシードルです。


安曇野市スイス村ワイナリーでは、

今年からシードル醸造に力を入れています。

シードル造りには炭酸を注入する

「炭酸ガス注入方式」と

果汁に糖分と酵母を加え瓶内2次発酵させる

「シャンパーニュ方式」があり、

このシードルは本格的醸造法の後者方式で造られています。


夏摘みのつがるはさっぱりとした酸味が小気味良い品種。

このつがるシードルも香り爽やか~

味はほどほど辛口でお食事に併せやすそう

後に鼻腔に抜けるりんごの香りがよいです


明後日9日には「紅玉」と「シナノスイート」が発売予定。

収穫時期が違うため発売日も順次だそうです。

他に「シナノゴールド」「王林」「ふじ」「ピンクレディー」

計7種類のシードルが全部揃うのは11月

とっても楽しみです


自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。